no title

1: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:00:37.56





60: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:23:21.99
>>1
何この雑なポエムは?



172: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 21:01:56.75
>>1
馬鹿か
バイオリンの発祥の地だからいい技術者もいい客もいるということだ



4: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:02:17.56
なぜってヨーロッパの人が作ったからだが?
馬鹿かこいつ



15: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:05:12.67
>>4
多分その回答はアホに分類される



75: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:28:09.62
>>15
自分と同じ感想じゃない人ってだけでアホ認定するアホ



187: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 22:15:21.00
>>4
そゆことだな
車でもバイクでも
ヨーロッパのはすぐ故障するポンコツなのに
高値で売られてるだろ?
白人様のメーカーをありがたがって高値で買う
的メンタリティの有色人種のアホがいるからだよ



8: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:03:50.96
ニスが特殊って聞いたけど本当の所は謎らしいな。
ギターも良い木材が減ってるみたいなこと言って煽ってるけど
ヴィンテージギターはビジネス的な面もあるから眉唾だな。



19: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:06:39.45
>>8
木材な気がするけどね
今は取りすぎて成長が見込めないし



80: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:30:02.82
>>8
何人かプロギタリストに聞いたら「ハカランダは希少材ではあるけど別にそれほど音が良いってわけじゃ無い」って全員一致で言ってた、ビジネスビンテージなんだろね



175: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 21:08:03.36
>>8
ストラディはニスにカニの殻、即ちキチン質を大量に含んだニスを使ってたらしい
実物のニスを分析したら、カニの殻と同じ様な成分が検出されたと
そのニスってのが伝わっていない
ニスが特殊だから、他に類がない音を奏でるとか
バイオリンだけでなく、少量だがビオラとかチェロとかもあるらしい



17: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:06:32.25
まぁ欧州にあったからだわなw



18: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:06:36.01
いや思い込みだろ
科学的に分析しても普通の楽器と同じ音階だと思う



20: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:07:01.86
適した木があったからだろ
ゼロでそんな話あった



108: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:45:15.99
>>20
自分もそれ見た
しかも適した年輪の樹がヨーロッパにももうないのでストラディバリウスと同じモノが作れないとか言ってたな



21: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:07:28.32
なぜイタリアのクレモナという街でってしないのか不思議



22: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:07:43.24
なぜ三味線は日本でしか生まれなかったのか・・・謎だ〜!



134: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 18:28:24.29
>>22
猫の質?



180: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 21:41:27.45
>>22
三味線(三線)は中国で生まれ、琉球、日本と伝わった伝来楽器
日本人が発明したものではない
到来時期は15、6世紀だから、和楽器としては新参者



192: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 22:30:10.36
>>180
日本は昔から弦楽器は琵琶だからな



24: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:08:07.49
聴かせたい人でも居たんじゃない?



25: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:08:13.93
ニスに秘密があったとかいう記事を以前読んだけどもう何が真実やらよく分からんな



147: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 18:45:24.76
>>25
ドイツとフランスの合同研究チームがニスは普通だって研究結果出してた。
結論としてはストラトヴァリが木製楽器を作るのに秀でてたんだろうだって。



167: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 19:52:06.31
>>147
確か木が成長してた時期にちょっと寒い年が何回かあったとか言ってた気がする。
その成長具合が偶然にもバイオリンに合ってたと



33: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:11:08.24
10万円のバイオリンと大差ないと感じたおれには縁のない話題だな。



35: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:12:45.30
>>33
弾き比べする人なんかどうせ稼げるレベルの名手なんだから安いの使ってもそりゃ上手いだろうしなぁ



34: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:12:27.55
何回聞いても覚えられない。



36: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:13:08.26
昨日アパートでストラディバリウス弾いてたら隣の人からうるせえっ!て言われた



41: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:14:09.47
>>36
音が良く響いてる証拠、安物ならそこまで言われない



40: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:13:40.16
なぜも何もヨーロッパで作ったからだろw
当時アジア諸国でバイオリン作ってたところあるのか?



42: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:14:32.43
そもそもヨーロッパの楽器は中東から来たもので、
もじや宗教と同じく音楽も中東由来。

発展途上国のヨーロッパに先進国中東から文明の光をもたらしてくれた。



44: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:15:25.17
当時バイオリン作ってたのヨーロッパぐらいだろwww



47: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:16:57.40
これは誰かが財テクのために値段吊り上げたんだろ。
戦国時代に茶器の価格が異常に高騰したのと同じで。



48: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:17:04.49
ヨーロッパ以外でそんなにヴァイオリン使うか?



50: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:17:14.84
漆塗りにしたらどんな音になるんだろ?



66: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:25:38.61
絶対的な基準の無い芸術関係は信用してない



9: 名無しのがるび 2022/11/18(金) 17:03:53.58
ヨーロッパの音楽の楽器なのに、
ヨーロッパ以外でできるんかよ



引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668758437/

今一番注目されている記事(・ω<)