生娘を人気記事漬けにする
26: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:27.18
>>1
パチもんだろこれ
パチもんだろこれ
2: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:08:18.00
ダサすぎんだろ…
3: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:08:46.00
漢字を全面に出さんだけでこのダサさ
4: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:08:52.85
なんかいまいちやな
本当に
本当に
5: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:09:12.37
紙幣がダサくて困ることないし別にええわ
6: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:09:25.27
ヒエッ…YENの威厳が無いな
7: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:09:43.67
数字があかんな
9: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:11.39
子供銀行券か?
10: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:11.61
人民元定期
11: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:20.37
1000円と10000円の人絵的には逆のほうが良かった気がする
12: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:37.32
2~3年ダサいダサい言い続けてるけどいつ発行されるんだ?
13: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:42.61
偽造防止求めると無駄にリアルになるらしいな
14: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:10:51.87
5000円の左にあるフニャフニャした丸はなんなんだよ
15: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:11:35.15
ダサくすることでキャッシュレス推進やぞ
24: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:00.06
>>15
小銭をダサくしないと意味ないんですがそれは
小銭をダサくしないと意味ないんですがそれは
30: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:14:12.20
>>24
小銭は鉛とか安くて重い金属使おう
小銭は鉛とか安くて重い金属使おう
16: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:05.06
フォントがね
17: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:28.77
おもちゃのお金みたいやな
18: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:29.69
数字が主張激しすぎんだろ…
19: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:31.86
東南アジアの紙幣かな
20: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:36.90
なんか中国感
21: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:45.24
偽札かな
23: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:12:56.83
人民元やなこれ
25: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:16.20
12660円札
27: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:27.20
フォントに関しちゃ視覚的な分かりやすさを取ったんやろうけどそれ以外特に思わんから別にええわ
28: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:49.44
冠婚葬祭ぐらいでしか使わんだろ
29: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:13:50.04
数字と漢字を入れ替えたら大分マシに思うんだろうけどな
31: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:14:36.71
なんかもう慣れたわ
32: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:14:49.26
諭吉
漱石が通じなくなるほうが問題
漱石が通じなくなるほうが問題
40: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:43.31
>>32
ん?
ん?
34: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:01.16
中国みたい
35: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:12.56
フォントで草
36: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:25.49
円安にふさわしい紙幣
37: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:26.77
なんか中国の紙幣みたい
38: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:37.17
安っぽいわあ
39: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:15:41.72
やっぱ漱石稲造諭吉の頃が最強なんよな?
41: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:16:06.10
安倍晋三は?
42: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:16:16.22
シブチケよこせお
44: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:16:48.75
今どき1万円札とか使わんやろ
45: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:16:49.27
国力が低下するとデザイン力まで落ちるんか
46: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:16:49.85
またレジ入れ替えなんか?
47: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:17:22.58
クソデカアラビア数字マジでだっせぇけど実用性はこれが一番と考えると仕方ない気もする
ダサさは慣れるし
ダサさは慣れるし
48: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:17:28.01
デザインも中抜きされてるからな
49: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:17:47.46
世界的にも紙切れやしな
50: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:18:07.27
人民元かな?
52: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:18:59.23
センスねーな
53: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:02.36
偽札みたい(こなみ)
54: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:09.36
なんか安っぽい
56: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:23.23
>>54
安いからしゃーないやろ
安いからしゃーないやろ
55: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:14.47
電子マネーしか使わないからいらない
57: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:41.94
中国みたいなデザイン
58: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:42.49
そのうちハイパーインフレになって1兆円札とかでてきそう
59: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:19:48.63
パチ屋くらいやろいまだにお札使う場所なんて
60: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:20:14.31
なんで漢数字じゃないねん
61: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:20:20.84
シケた国にピッタリのシケ面だと思うんすけど
75: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:22:58.00
>>62
660足りない
660足りない
63: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:20:56.95
写真もフォントもレイアウトもすべてキモイな
64: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:21:33.14
なんか東南アジアにありそう
66: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:21:49.27
預金封鎖起きるってほんま?
67: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:21:58.00
せめて若かりし頃の肖像にしろよ
何でじじばばばっかやねん
何でじじばばばっかやねん
68: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:22:03.03
韓国のお金みたいだね
69: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:22:27.20
おもちゃみたいな数字やめろや
70: 名無しのがるび 2022/11/21(月) 19:22:33.50
新紙幣出るたびにこの話しとるよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669025289/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました