1: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:35:17.28
22店舗中17店舗が対象
— ねとらぼ (@itm_nlab) November 26, 2022
丸井、35年ぶりに正月三が日をお休みに 一部除いて初売りは4日から https://t.co/fqZWdFOHZG @itm_nlabより pic.twitter.com/sGCiqqnAA7
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:36:34.90
まともな世の中に戻るね
26: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:52:55.46
>>2
昭和が大好きな高齢者さん
昭和が大好きな高齢者さん
43: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:09:45.04
>>2
そのとおり。日本は日本。
他人に急かされて振り回されて潰される世の中は終わらせる
そのとおり。日本は日本。
他人に急かされて振り回されて潰される世の中は終わらせる
3: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:36:58.75
むしろ今年やったのかよ
7: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:38:43.83
正しい。正月働くのは絶対におかしいって。
警察や消防、医療は仕方ないが。
警察や消防、医療は仕方ないが。
8: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:39:47.38
爺たちの正月は休めスレ
9: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:40:37.59
閉店じゃないのか
10: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:40:39.26
NOWなYOUNGだけど
正月は休め
正月は休め
11: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:41:11.36
他店に初売りの売上もってかれるね
12: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:41:39.05
今どき正月営業なんてブラック職場をアピールしてるようなもんだからな
13: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:42:32.98
マルイなんてもう安っぽいテナントビルだしな
23: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:48:39.47
>>13
久しぶりに立ち寄ったら場末の駅ビルみたいだった
久しぶりに立ち寄ったら場末の駅ビルみたいだった
14: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:42:35.12
ふーんいいじゃん
てか、コンビニも24時間営業やめるのが潮流だよな
労働者は守らんと
てか、コンビニも24時間営業やめるのが潮流だよな
労働者は守らんと
56: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:20:22.42
>>14
安全保障のため、コンビニは7ー11くらいで開いててくれれば十分では。まともな空気に戻ろう
安全保障のため、コンビニは7ー11くらいで開いててくれれば十分では。まともな空気に戻ろう
21: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:46:38.37
となると、31日は値引き品祭りやな。
元旦休業店舗も去年は晦日の「朝仕入れた商品が夕方いきなり半額シール」だったし。
生保の貧乏人には助かるわ。
元旦休業店舗も去年は晦日の「朝仕入れた商品が夕方いきなり半額シール」だったし。
生保の貧乏人には助かるわ。
24: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:49:44.80
>>21
年末はスーパーの惣菜なんかも元値が高いからなあ
重曹くさい海老天が1匹200円とか普段よりたかい
年末はスーパーの惣菜なんかも元値が高いからなあ
重曹くさい海老天が1匹200円とか普段よりたかい
15: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:42:50.48
まあ昔はそうだったし家でゴロゴロして箱根駅伝でも見てたらいいんだよ
22: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:48:35.65
開けるより閉めた方が儲かる
28: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:55:41.25
別に正月休業小売店が増えても
お前らが楽しかった頃の昭和の正月は二度と味わえないぞ
お前らが楽しかった頃の昭和の正月は二度と味わえないぞ
29: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:56:28.81
食料品はどうするのよ
77: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:35:35.82
>>29
コンビニ行け
コンビニ行け
79: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:36:39.19
>>77
結局どこか開けてることが必須やん
そんなので休み称賛してるやつの矛盾
結局どこか開けてることが必須やん
そんなので休み称賛してるやつの矛盾
30: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:56:30.59
ガソリンスタンドも三が日はほとんど休みな時代に戻る
31: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:56:49.48
やっとか…。
百貨店のテナント入っているところは
ここ数十年の元旦営業を嫌がっていたからなぁ。
百貨店のテナント入っているところは
ここ数十年の元旦営業を嫌がっていたからなぁ。
32: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 12:59:08.53
35年前、1987年のバブル真っ只中に休んでたんだ。意外。
34: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:03:51.03
なら、違う店にいくだけ!!甘えるな
35: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:04:53.85
店舗数がかなり減ってしまったしな
赤いカードのCMをバンバンやっていた時代が懐かしい
赤いカードのCMをバンバンやっていた時代が懐かしい
36: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:06:07.72
丸井ってまだ残ってたのか。
37: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:06:44.05
初売り4日からって、とっくに正月気分は抜けてるし財布のヒモきっつきつに
縛って絶対に何も買わんぞ
日本の正月三が日の食卓を冷凍食品とレトルトで埋めつくさせるお前らは役
立たずのナマケモノ、絶対に許さん
縛って絶対に何も買わんぞ
日本の正月三が日の食卓を冷凍食品とレトルトで埋めつくさせるお前らは役
立たずのナマケモノ、絶対に許さん
65: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:26:34.03
>>37
なんか作れよ、だらしないなぁ
自分1人だったとしても料理もできない出来損ないが何言ってんだか
なんか作れよ、だらしないなぁ
自分1人だったとしても料理もできない出来損ないが何言ってんだか
38: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:07:25.13
まだ潰れてなかったんだ
地方はどこも閉店してない?
地方はどこも閉店してない?
40: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:08:26.84
休んでばっかじゃん。買い物したい人はどうすれば良いのよ?
41: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:09:11.96
カードの旨味が無くなった途端
廃れた感あるよねえ
てか、まだあったんだな。頑張れ。。
廃れた感あるよねえ
てか、まだあったんだな。頑張れ。。
42: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:09:42.97
正月は休め。
48: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:12:10.52
>>42
それなら鉄道も電力会社もやすまないと
矛盾だよ
それなら鉄道も電力会社もやすまないと
矛盾だよ
47: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:10:58.45
正月こそ一人っきりで過ごしたい
52: 名無しのがるび 2022/11/26(土) 13:15:45.38
やっと丸くなったなw
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669433717/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました