no title

1: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:43:24.815
ああいうの50本ぐらいクリアしてる。
今、スターオーシャンとフロントミッション挑戦してる。
あなたは、どういうのした?



2: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:44:47.646
FF
ドラクエ
ロマサガ
MOTHER
ナイトガンダム物語
超サイヤ伝説



4: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:46:37.599
>>2
超サイヤ伝説やってねー。
ナイトガンダム、ファミコンのも良かったね。
音楽が良いし。





6: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:47:55.563
ジャストブリード最高な。



7: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:48:57.439
ヘラクレスの栄光

貝獣物語



9: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:50:33.340
>>7
それやってない。
貝獣物語はセーブ切れるから。



8: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:49:42.842
マダラ2



10: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:51:08.917
>>8
クリアした。
1の方が異常におもろい。



11: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:52:17.701
ファミコンジャンプがな、良いんだな。



12: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:52:57.271
カオスシードやろう



15: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:54:30.062
>>12
やってねー。



13: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:53:31.403
スーパーマリオRPG

>あなたは、どういうのした?
上の日本語はもうちょっと勉強しないと不自然だな



16: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:55:32.468
>>13
した。
というのは別に良いんですよ?
し続ける、という表現も。



17: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:56:44.781
>>13
マリオRPGは、発売後10日でクリア。
1996年春の思い出。
懐かしいよな。



32: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:04:13.034
>>17
年寄りやん



35: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:04:46.117
>>32
高校の時。
年寄りか?



14: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:53:37.300
メタルマックス好きだったな



19: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:57:19.032
>>14
ファミコンのはクリア。



18: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:57:16.926
アレサ マダラ 天外魔境 ガイア幻想紀



21: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:57:45.951
>>18
ガイア幻想紀はやりたい。



20: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:57:35.418
FCの女神転生1と2はどちらも名作



22: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:58:24.458
>>20
後半、敵が強くて無理ゲー。
IFも駄目だった。



23: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 10:59:12.014
MOTHERと半熟英雄はやった
ドラクエとかFFみたいなメジャーなところは何故かやったことがない



25: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:01:12.054
>>23
それ、全部やった。
FFは1~10まで。
DQは1~9まで。
全部クリア。



24: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:00:35.291
メタルマックス



27: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:01:54.277
>>24
2を来年やろうかな。
あれって、結構長いよな。
古いけど。



26: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:01:42.512
RPG人生ゲームのストーリー好きなんだが



29: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:02:20.390
>>26
そうか。
それ知らん。



28: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:02:15.772
ライブアライブは俺の人生3大ゲームの一つ



30: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:02:39.086
>>28
SFのが怖いな。



31: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:03:22.279
>>30
ベヒーモス怖かったよな
マジであのゲームは秀逸だと思う



33: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:04:19.750
>>31
うろついてるのな。



34: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:04:29.192
エストポリス伝記2とソウルアンドソードやれ



37: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:05:20.261
>>34
エストポリス伝記2は評判。



36: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:05:02.308
まかまか
sdガンダム円卓の騎士



38: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:05:44.452
>>36
持ってる。



39: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:08:13.699
まあ、結構な年だし、
あと、昔のRPGは20本ぐらいやったらやめようかと・・・。
悲しいけど、そろそろレトロゲームやめたい人いる?
でも、ユーチューブでレトロなの面白そうだな?



40: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:11:07.268
あなたは、昔のRPGで、来年には遊びたいのある?
ルドラ、ロマサガ2、伝説のオウガバトルが、、、。



41: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:11:45.794
テイルズはめちゃくちゃ衝撃だったな



42: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:12:33.723
>>41
あれと、スターオーシャン。
グラフィックが最高なのか。。。



48: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:17:12.583
>>42
いきなりナレーション流れるわ歌付きのオープニング流れるわ技にボイス付いてるわ水面にキャラが映るわ
もう小便漏らすかと思ったよね



50: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:17:56.476
>>48
高校の時、めっちゃ欲しかった。



43: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:12:41.372
ドラクエ3発売日、池袋ビック本店に徹夜で並んだなー



44: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:13:22.999
>>43
ファミコンの?
かなりな年齢???



45: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:14:26.565
思うに、フロントミッションの最初のって、簡単なの?



51: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:18:13.315
ヒーロー戦記



56: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:20:15.754
>>51
あったっけ。



52: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:19:01.231
1と恐らく同年代だが
老後の楽しみの一つにはなってるわ
イホーになる前にアレでアレしといたからソフトならわんさかある



58: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:21:35.759
>>52
まあな。
面白いから、引退しなくても。
50歳とか超えても、松野や吉Pみたくやりたい。



53: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:19:12.471
スーファミはともかくファミコンのRPGは説明不足すぎて難しすぎる



60: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:22:10.866
>>53
そうでもない。
無理ゲーはある。
ウルティマとか。



54: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:19:14.963
伝説のオウガバトルって、クリアした奴、当時では、
日本で1000人もいないだろ。



55: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:19:43.153
ファイヤーエンブレムほんと好き



62: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:22:42.568
>>55
あれは持ってる。
来年1本はしたい。



57: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:21:05.610
あーヒーロー戦記も名作だな



64: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:23:11.060
>>57
そうなんだ。



74: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:27:03.143
>>64
まあでも特撮とかガンダムとか好きじゃなければ面白くないかもな
あとスパロボ好きなら絶対にやった方がいい作品ではある



78: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:29:35.239
>>74
やってみよ。



59: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:21:58.842
天地創造は何回もクリアした



66: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:23:27.908
>>59
1回した。



65: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:23:14.892
ネクロマンサーとか弁慶外伝とか好きだったなぁ
天外魔境は殿堂入り



69: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:24:44.727
>>65
天外ZEROしてる。
電池ある。



68: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:24:36.216
ギガゾンビは音楽が最高



70: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:25:08.429
>>68
そうだな。
ラストのジャイアン。



72: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:26:33.610
スーファミのイース3って横スクロールの謎の奴じゃなかったっけ?



76: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:28:44.968
>>72
ファミコンもそうだ。



73: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:26:50.304
ごきんじょ冒険隊



77: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:29:02.800
>>73
やってねー。



79: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:29:49.810
>>77
今買うとプレミア価格ですごい高いからびっくりした
大事にする



82: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:31:09.573
>>79
へべれけ、おすすめ。
1980円で買った。
10年前。



75: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:28:16.306
銀河の三人は
子供向けのファミコンRPGにしては
ストーリーが重すぎる



80: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:30:25.882
>>75
あれは子供ながらに謎だった。
持ってるから、来年やるわ。
名作らしいな。



81: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:30:48.777
ドラゴンクエストをゴンスト、ファイナルファンタジーをナルジーって呼んでた人いる?



83: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:31:40.491
>>81
しょうもない。
それはボケだろ。



84: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:32:53.628
ウィローってゲーム。
世の中で、3000人もクリアしてないと思う。
誰がやるのか。
でも、面白かったが。。。。



85: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:34:18.143
タクティクスオウガって、素人には難しい?



86: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:37:01.072
一番時間が掛かったRPGは?



88: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:38:52.293
ゼルダって、頭が悪いと難しい?



90: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:39:46.853
>>88
想像力がある程度あればいけんじゃね



91: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:40:07.792
>>90
あれは、記憶力も。



92: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:40:14.558
騎士ガンダム物語3は戦闘中の役割を攻撃役・防御役・アイテム役で分けて
強化も役割に合わせて割り振るのが強いって大人になってから知ったわ



93: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:41:26.882
>>92
ナイトガンダム物語2やってる。



94: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:42:54.545
ルドラの秘宝とか言うオーパーツ

FF6でも敵動かして欲しかったよなぁ



95: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:43:32.791
>>94
トレジャーハンターGが良い。



122: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 13:08:21.742
なんか、1990年から96年辺りの2dが。
ロープレで。



46: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:14:55.892
そもそもRPGが長くて好きじゃない



47: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:16:29.188
>>46
1日1時間でも、1か月は。



49: 名無しのがるび 2022/12/29(木) 11:17:19.698
ドラクエ3でも頑張って1か月掛かるな・・・。
簡単な方だろ。



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672278204/

今一番注目されている記事(・ω<)