no title
1: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 04:58:58
まともな奴がいない模様





3: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:00:28
流石イギリスって感じだよな



4: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:00:36
一応本編とされてる部分だけならセドリックはまともやろ



7: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:01:54
ダンブルドアもひいきしてるしな



13: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:04:19
ハリーポッターってなろうの聖書みたいなもんだよな



15: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:05:12
予告「ハリーの秘密が明らかになるそうですよ!」親父がクズだった



28: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:10:34.01
>>15
これは割りと衝撃的やった



17: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:06:11
セドリック「みんなの前で大恥かかされて最悪や!デスイーターなったろ!」

この世界線作っちゃったせいでマジもんのぐう聖はマルフォイの息子くらいしか存在しないという



21: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:07:24
>>17
ハッフルパフは闇の魔法使いゼロっていう設定崩壊させたのホンマ無能



51: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:17:45.66
>>21
ハッフルパフが一番少ないってだけでゼロではないぞ



36: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:12:58
>>17
えマジ?
ぐう聖セドリックちゃうんか?



43: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:14:51
>>36
本編後の舞台用脚本として書き下ろされた部がハリーやマルフォイの息子達の話なんやが逆転時計で時間旅行する中でセドリックが闇堕ちする世界線があるんや



55: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:19:05
>>43
まあ世界線のひとつ程度ならセーフやな
てかそれ見たことないな今度見よ



20: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:07:18
スネイプおるやん



22: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:08:08
>>20
スネイプは償いはしたとはいえ初期状態がかなりクズなので



26: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:10:02
ハーマイオニーとロンマッマはどうや



30: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:11:13
>>26
ロンママすげー強いのは草生えた



27: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:10:15
ルーピンはまあまともやろ



29: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:10:58
>>27
ルーピンはジェームズのスネイプいじめ傍観してたのがなぁ



32: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:11:58
>>29
スネイプも性格悪いスリザリンらしい魔法使いだったからしゃーない



31: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:11:26
ロンとかいう聖人



33: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:12:01
思春期拗らすまでのハリーはぐう聖やったやろ



38: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:13:27
大人になるとハリーの方が毒親化して妻を早くに亡くしたマルフォイの方が息子の為に奮闘したりハリーの愚痴聞いてやったりと人情家になるのほんま面白いわ



64: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:20:58
>>38
それ何の話?



70: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:22:07
>>64
ハリーポッターと呪いの子



44: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:15:42
マルフォイってなんか悪いことしたっけ?



47: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:16:59.28
>>44
ニンバス2001見せつけてきた



48: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:17:04.13
>>44
ダンブルドア倒すために氏喰い人をホグワーツに侵入させたり、そのために服従の呪文何人かにかけてたやろ



60: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:20:24.92
>>48
そやったな
お辞儀に脅されたとはいえ命令されて最初イキり散らしてたからアウトやな



53: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:18:20.52
最後まで見てないんやけどハーマイオニーとロンが結婚するんか?



56: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:19:17.90
>>53
せやで
そんでハリーとロンの妹がくっつくからウィーズリーはポッターの血を取り込む事に成功したぞ
ウィーズリーこそ我が王者



63: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:20:53
>>56
ロンが義理のお兄さんになるのかよ



59: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:20:12.64
ハッフルパフあたりがぐう聖多かった気がする



71: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:22:11
キャラがクズばかりだったり設定が適当だから語る余地があるっていうのはある



72: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:22:42
>>71
トーマスかな



74: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:23:09
一番面白いのって6よな?
3も捨てがたいけど



80: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:25:30
>>74
6って謎のプリンスか?
個人的には一番つまらんかったんやが



77: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:24:29
ワイ5が好きやで



82: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:25:46
一番はやっぱアズカバンかなあ
どんでん返しのストーリーもええし子供たちなりにベストを尽くしたってのが好きやわ



84: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:26:32
>>82
逆転時計とかいう作中トップクラスのチートアイテム



88: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:27:49
おもろかったなあワイも新刊出るの楽しみにしてたキッズや
最近こういう児童書出てこんな



99: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:30:07
シリウスとか有能なやつがすぐ氏んでいったな



109: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:31:28
>>99
家に対する嫌悪感でちょっと極端な言動過ぎたな



101: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:30:25
ファンタスティックビーストおもろいねんけどなんか物足りんのよな



108: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:31:22
>>101
ストーリーが無能やからな
主人公の目的ないし



114: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:32:24
>>101
ファンタビはストーリーが簿妙すぎると思うわ
ハリーポッター補正なかったら普通に駄作やろあれ



110: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:31:37
学園生活物として好きやったから終盤嫌い



121: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:33:13
こういうファンタジー的な物語って序盤が一番ワクワクするんなんなん
戦争とかいらんねん



132: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:36:14
ゴブレットまではほんますこ
魔法もワクワクしたし



137: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:37:15
炎のゴブレットのロンほんときらい
ワイだったら絶交してるわ



143: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:39:10
>>137
分かる
あいつだけはハリーを信じてやらなアカン立場やろうによりにもよってハーマイオニーがそれをやってしまうという



142: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:39:05
ダンブルドアもヴォルを危険視するんじゃなくて父親代わりとして愛を物理的に注ぎ込んでいけばもっと平和やったんやないかとたまに思う



145: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:40:19
生徒がどいつもこいつもすぐ手のひら返すの嫌い
そしてまたハリーの事疑って中傷してくる模様



148: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:40:50
ロンの母さんが強すぎた
人間粉々呪文とか禁止呪文やろ



155: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:42:53
昔はなんでハーマイオニーとくっつかへんねんって思ったけど今思えばジニーでよかったわ



173: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:48:02
>>155
JK「ハリーはハーマイオニーと結婚させるべきだったわね」



196: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:51:37
>>173
ジニーは安心して家任せられるけどハーマイオニーは共働き認めんとうるさそう



182: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:49:40
途中ハリーといい感じになってたチョウは何やったんやあれ



185: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:50:09
>>182
脳破壊要素やぞ



192: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:51:09
>>182
セドリックの脳破壊要員



191: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:51:09
J・K・ローリング
「ハーマイオニーとロンを結婚させたのは失敗だった」
「実はロンを死なせることも真剣に考えた」

エマ・ワトソン(ハーマイオニー役)
「同じように考えているファンはいると思う。ロンが本当にハーマイオニーを幸せにできるのか、って」

ルパート・グリント(ロン役)
「ロンは今ごろハーマイオニーと離婚していると思う」
「あの二人は長続きしなかっただろう。今のロンは、小さなワンベッドルームのアパートで独り暮らしさ。それに無職だ」

イヴァナ・リンチ(ルーナ役)
「離婚しているなんて言わないで。別居しているだけって言ってよ。復縁できるって」


こいつらロンに対して辛辣すぎやないの?



197: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:51:50
>>191
サンキュールーナ



201: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:52:36
>>191
ルーナええやつやな



207: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:53:00
>>191
器量小さい部分が作中やとピックアップされとるからな
いいとこもあるとは思うが



218: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:54:25
>>191
草ァ!



202: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:52:40
翻訳がちょいちょい意味不明なとこあるから別のやつの翻訳読んでみたい



235: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:56:31
原作未読勢なんやけど原作面白いんけ?長すぎて躊躇してしまうんやけど



239: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:57:13
>>235
こってこての純文学ってわけでもないし児童書やからサクサク読めるで



240: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:57:21
>>235
映画より細かいから面白いけど毎回自宅でのいじめパートがだるいのと翻訳が……



245: 名無しのがるび 2020/05/26(火) 05:58:19
>>235
なろう小説の面白い部類くらいには読めるで
1~8巻までまとめて読もうとかせんかったら巻別にはそこまで長くもない



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590436738/

みんなの反応


5: 名無しのコメ民
ロン役の人が1番ロンに厳しいの草生えるわ


6: 名無しのコメ民
ポッターに限らず連作モノはどんどん画面暗くなるのは仕様なんだろうか。初期の色合い豊かな世界が好きなのに


7: 名無しのコメ民
翻訳のセンスないよな
なんか作中に出てきた魔法界の歌の歌詞を「マジックみたいに」とか訳してるとこあって、小学生ながらに「そこは『魔法みたいに』って意味だから面白いんやろ・・・」って突っ込んだのいまだに覚えてるわ


8: 名無しのコメ民
色々勘違いしてるやつ多いけど

原作ではハリーをお辞儀打倒の駒として見なきゃいけないのに
心から愛してしまって苦しんでるのがダンブルドア。
ハリーに一生かかっても償えないレベルのことしといて
勝手にジェームズの息子と憎んでて最後もリリーにそっくりな目で見てくれって頼む
謝罪もないやつがスネイプだからね



9: 名無しのコメ民
そしてセドリックはハッフルパフ初の氏喰い人。
ハッフルパフは死喰い人がゼロだったし
闇の魔法使いも最も少ない
ちなみにスリザリンに次いで多く出したのはレイブンクロー。
セドリックは描写されてる限り唯一のハッフルパフ出身の闇の魔法使い。
英語版によるとネビルを殺してナギニの死を阻止した後に
ヴォルデモートを助けてるので、もつれた最終決戦でヴォルデモートは何らかの危機にあっていたらしい


10: 名無しのコメ民
ロンに対してちょっと酷すぎないか?
なんて思ってしまった。

というかハリーポッターと呪いの子って初めて聞いたな。ハリーの息子の物語あったんだね


今一番注目されている記事(・ω<)