no title

1: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:49:52.73





3: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:04.93
理一のほうが穴場だった模様



4: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:21.88
理二に出願した人息してるか?



5: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:35.89
なんでこんな人気なん



9: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:51:21.36
>>5
去年の合格最低点が300割ってるからそれに惹かれた人が多かったのかも



26: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:54:18.68
>>9
みんな同じこと考えるやろうに…
そんな理由で選ぶやつは東大受からなそう



2: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:01.32
>>4
やめたれw



6: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:36.82
ちなワイは初日から理一に出願したで



7: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:50:50.02
やっぱ工学部の時代よ



11: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:51:47.55
>>7
やっぱ工学部よな



10: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:51:30.19
コスパ厨の末路



15: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:52:51.43
>>10

ワイみたいに最初から理一って決めてたやつの勝ちだったね



12: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:51:48.19
理二行くやつて何がしたいん
おもんねーやろ



21: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:53:33.59
>>12
農学部と薬学部行きたいやつはまあまあおるんちゃう?



14: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:52:42.24
離散志望ワイ、震える



25: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:54:01.30
>>14
理三も地味に倍率やばいよな
足切り何点になるのか気になるわ



16: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:52:51.70
なんG東大受けようとするやつ多くね?
エリート板やん



28: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:54:22.33
>>16
東大受かればエリート
落ちれば非エリート



17: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:52:59.26
これまでの最高は何倍だったの?



18: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:53:07.58
理2いっても農学部とか行かされて結局東工大とかの工学部のがよかったなってなるぞ
英語得意なら進振りで点とりやすいが



19: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:53:11.16
理一と理にってどっちが強いん?



31: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:54:58.88
>>19
そら理一よ



38: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:56:31.31
文三とか理二受けるやつはマジで進振りのこととかなんも考えて無さそう(当初から文学部とか農学部志望は別として)



61: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 20:01:14.64
>>38
一応要求科目の無い理系の方が進振りの自由度は格段に高いから全科類枠なら理2>>文3ではあるかな
まぁ農学部なら獣医以外は基本ボーダーフリーやけど



42: 名無しのがるび 2023/02/02(木) 19:57:27.77
過去最高つってもこの程度か
まぁ受験者のレベルが高いんやろうけど



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675334992/


今一番注目されている記事(・ω<)