
1: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:00.40
これが現実
生娘を人気記事漬けにする
12: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:33:29.36
カノッサの屈辱って言うほどかっこいいか?
2: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:14.48
盟神探湯
3: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:27.80
はい武家諸法度
4: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:37.87
墾田永年私財法
139: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:43:34.93
>>4
これ
これ
193: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:47:09.75
>>4
口に出して言いたい語感のよさ
口に出して言いたい語感のよさ
709: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:25:03.54
>>4
語感がいいだけだよね
語感がいいだけだよね
747: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:27:52.49
>>709
カノッサの屈辱も響きがええだけの部類やろ
カノッサの屈辱も響きがええだけの部類やろ
5: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:42.15
薩長同盟
6: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:43.60
桜田門外ノ変
7: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:32:45.42
御成敗式目
9: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:33:11.48
中国大返し
11: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:33:26.90
生類憐れみの令
15: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:34:00.30
王政復古の大号令
19: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:34:24.54
昭和ら辺の四字熟語ラッシュ好き
45: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:36:27.28
>>19
読み返して変だと思ったけど明治の間違いや
読み返して変だと思ったけど明治の間違いや
165: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:45:09.91
>>45
例えば?
例えば?
173: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:45:49.41
>>165
西南戦争とかやろ
西南戦争とかやろ
27: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:35:02.66
墾田永年私財法の声に出して読みたい日本語感は異常
49: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:36:57.02
王政復古の大号令
70: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:38:51.53
本能寺の変
86: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:40:11.12
聯合艦隊ってどこに連合要素あるん?
681: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:22:34.94
>>86
第一艦隊と第二艦隊の連合や
第一艦隊と第二艦隊の連合や
731: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:26:45.74
>>86
常備艦隊と警備艦隊とで分けてたんやが日清戦争に際して「まとめた方がよくね?」となったんや
で警備艦隊を西海艦隊に改称して二個艦隊を統合したものが連合艦隊になった
常備艦隊と警備艦隊とで分けてたんやが日清戦争に際して「まとめた方がよくね?」となったんや
で警備艦隊を西海艦隊に改称して二個艦隊を統合したものが連合艦隊になった
743: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:27:36.68
>>731
カッコいい!
カッコいい!
116: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:42:23.64
桜田門外ノ変かっけーやん
140: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:43:35.42
桶狭間の戦い
155: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:44:20.68
ワイは承久の乱が好き
ただの元号なのに不思議と格式高く感じる
ただの元号なのに不思議と格式高く感じる
159: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:44:39.61
日本史だと事件とか事変に括ってしまうからか
心理描写に踏み入った歴史用語は斬新ではあるな
心理描写に踏み入った歴史用語は斬新ではあるな
176: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:46:09.08
>>159
信長か家康で敗戦の屈辱的な呼び方あったはずだけど思い出せない
信長か家康で敗戦の屈辱的な呼び方あったはずだけど思い出せない
168: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:45:36.30
そもそも人名+何かが日本史には無くない?
資料とか律令の名前ばっかやん
資料とか律令の名前ばっかやん
177: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:46:11.74
>>168
大塩平八郎の乱
大塩平八郎の乱
182: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:46:43.59
>>168
藤原薬子の変
藤原薬子の変
194: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:47:12.89
>>168
天草一揆
天草一揆
246: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:50:38.78
>>194
天草って地名の方を指してるんちゃうの
天草って地名の方を指してるんちゃうの
262: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:51:52.44
>>194
あいつの名前は益田時貞や
あいつの名前は益田時貞や
278: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:53:02.52
>>246
すまんな
本名やないのね
すまんな
本名やないのね
180: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:46:32.11
「インパール作戦」ってすんごい作戦なんやろうなぁ
186: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:46:52.26
なんで外国には千年以上遡れる家系がないの?
277: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:52:59.81
>>186
千年以上確実に遡れる家系ってどこだよ
千年以上確実に遡れる家系ってどこだよ
303: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:55:10.33
>>277
ハ、ハプスブルグ家
ハ、ハプスブルグ家
189: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:47:07.03
カノッサの屈辱 ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa
日本語で見んとぱっとせんな
日本語で見んとぱっとせんな
259: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:51:19.00
池田屋事件
273: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:52:47.50
>>259
内容知らないとただのダッサイ文字列ナンバーワン
内容知らないとただのダッサイ文字列ナンバーワン
301: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:54:58.76
>>273
じゃあ寺田屋事件
じゃあ寺田屋事件
288: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:53:50.32
正直カノッサの屈辱てあんまカッコ良くないよな
スターリングラード攻防戦みたいなのはカッコエエけど
スターリングラード攻防戦みたいなのはカッコエエけど
294: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:54:28.77
>>288
ワイは「バルバロッサ作戦」
ワイは「バルバロッサ作戦」
304: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:55:10.92
はい桜田門外の変
320: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:56:20.36
世界史だとユトランド沖海戦すこ
世界最大の艦隊決戦
世界最大の艦隊決戦
334: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:57:05.09
>>320
名前は普通やんけ
名前は普通やんけ
352: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:57:58.78
>>334
ユトランドってすこしええかんじやん
ユトランドってすこしええかんじやん
375: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:59:30.98
>>352
ユトランド
アナトリア
ネーデルラント
このあたりの単語なんか好き
ユトランド
アナトリア
ネーデルラント
このあたりの単語なんか好き
383: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:59:53.94
>>375
ドイッチュラントとかもな
ラント
ドイッチュラントとかもな
ラント
326: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:56:43.53
ここまで禁門の変なし
340: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:57:21.59
ダサいのは
屯田兵
屯田兵
378: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:59:35.53
>>340
百姓一揆とか
百姓一揆とか
341: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:57:27.66
ドーハの悲劇
ロストフの14秒
ロストフの14秒
343: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:57:30.26
カノッサの屈辱自体日本語翻訳やんけ
355: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:58:21.89
一番かっこいい乱、壬申の乱に決定でいいか?
357: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:58:38.13
>>355
神風連の乱定期
神風連の乱定期
447: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:05:06.50
>>355
観応の擾乱
観応の擾乱
376: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:59:32.69
「萩の乱」も何とも言えない渋さあるわ
372: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 13:59:26.16
ドーハの悲劇があるんだよなあ
398: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:01:05.08
格好いいの基準が違うんやろ
408: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:01:26.86
なお、カノッサが何をしたのか覚えてるやつはあんまりいない模様
464: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:06:30.05
>>408
教皇ぶちぎれさせたとかちゃうっけ?
教皇ぶちぎれさせたとかちゃうっけ?
466: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:06:37.01
>>408
11世紀に教皇と神聖ローマ皇帝が司祭の叙任権を巡ってどうたらこうたらって話や無かったっけ?
11世紀に教皇と神聖ローマ皇帝が司祭の叙任権を巡ってどうたらこうたらって話や無かったっけ?
484: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:07:51.91
>>408
カノッサの屈辱(カノッサのくつじょく、ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa)はやね、
聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していたローマ王ハインリヒ4世がやな、
1077年1月25日から3日間に及んで雪が降る中[1][2]、カノッサ城門にて裸足のまま断食と祈りを続け[3]、
教皇による破門の解除を願い、教皇から赦しを願ったことを指すんやで。
カノッサの屈辱(カノッサのくつじょく、ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa)はやね、
聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していたローマ王ハインリヒ4世がやな、
1077年1月25日から3日間に及んで雪が降る中[1][2]、カノッサ城門にて裸足のまま断食と祈りを続け[3]、
教皇による破門の解除を願い、教皇から赦しを願ったことを指すんやで。
414: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:02:06.13
応仁の乱とか本能寺の変とかの乱と変の違いは失敗したか成功したからしい
436: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:04:09.80
>>414
すごい納得した
すごい納得した
440: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:04:31.30
>>414
慶安の変(由井正雪の乱)?????????
慶安の変(由井正雪の乱)?????????
462: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:06:24.75
賢明王シャルル
エドワード黒太子
この辺もすき
エドワード黒太子
この辺もすき
473: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:07:14.64
>>462
エドワード黒太子は凄い分かる
エドワード黒太子は凄い分かる
463: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:06:28.37
リチャード1世(獅子心王・ライオンハート)とかいう日本語でも英語でもかっこいい敬称
485: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:07:58.13
>>463
弟のラックランド()ジョンと何が違ったのやろか
弟のラックランド()ジョンと何が違ったのやろか
497: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:08:33.40
応天門の変やぞ
711: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:25:21.97
戦いの名前の中で一番カッコいいのはどれや
だいたいどれも「地名」+「の戦い」って名前になっちゃうけど
だいたいどれも「地名」+「の戦い」って名前になっちゃうけど
717: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:26:07.32
>>711
百年戦争と薔薇戦争の2強やろ
百年戦争と薔薇戦争の2強やろ
729: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:26:42.89
>>717
継承戦争も捨てがたい
継承戦争も捨てがたい
722: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:26:12.95
>>711
鳥羽・伏見の戦い
鳥羽・伏見の戦い
746: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:27:50.94
>>711
そらもうアウステルリッツの三帝大戦よ
そらもうアウステルリッツの三帝大戦よ
758: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:28:53.92
レジェンドを発表するンゴ
漢委奴国王印
大化の改新
墾田永年私財法
六波羅探題
建武の新政
征夷大将軍
御成敗式目
武家諸法度
禁中並公家諸法度
東海道中膝栗毛
王政復古の大号令
漢委奴国王印
大化の改新
墾田永年私財法
六波羅探題
建武の新政
征夷大将軍
御成敗式目
武家諸法度
禁中並公家諸法度
東海道中膝栗毛
王政復古の大号令
767: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:29:51.75
>>758
なんで膝栗毛がカッコいい扱いやねん
どう考えてもすね毛ボーボーのおっさんのイメージしか湧かんやろが
なんで膝栗毛がカッコいい扱いやねん
どう考えてもすね毛ボーボーのおっさんのイメージしか湧かんやろが
779: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:30:34.42
>>767
長ければかっこいい定期
長ければかっこいい定期
768: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:29:56.42
>>758
使持節都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王
は?
使持節都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王
は?
780: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:30:35.92
>>758
墾田永年私財法ってそんなにかっこよくない
墾田永年私財法ってそんなにかっこよくない
793: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:31:58.27
>>758
それカッコいいんじゃなくてゴロがいいだけだよね?
カッコいい歴史用語が無いからゴロの良し悪しに逃げてるってそれ
それカッコいいんじゃなくてゴロがいいだけだよね?
カッコいい歴史用語が無いからゴロの良し悪しに逃げてるってそれ
802: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:32:42.36
>>793
カノッサの屈辱からしてゴロだけやろ
カノッサの屈辱からしてゴロだけやろ
800: 名無しのがるび 2021/01/20(水) 14:32:25.45
>>758
御成敗式目とかいう無駄のないキレっぷり
御成敗式目とかいう無駄のないキレっぷり
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611117120/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
天正遣欧少年使節がないとかマジかよ
マンショミゲルマルチノジュリアンまで覚えてるぞ
マンショミゲルマルチノジュリアンまで覚えてるぞ
2: 名無しのコメ民
あるよ
3: 名無しのコメ民
義経関連はかっこいいの多かろ
4: 名無しのコメ民
武家諸法度の語感がハイカラでカッコいい
5: 名無しのコメ民
100%架空の外国人。
6: 名無しのコメ民
>>5 外国人なのに日本語名のかっこよさを語ってる時点でおかしいよな。英語名でカッコいいならわかるけど。
7: 名無しのコメ民
神君伊賀越
8: 名無しのコメ民
神風特攻隊や大和特攻作戦は充分カッコ良いだろ。
9: 名無しのコメ民
十七条憲法とかはないのかな?
10: 名無しのコメ民
5,8
え?
そんなの当たり前じゃん
そもそもネタスレだぞ
架空に決まってる。きみらちょっと空気読めないタイプだわ
カノッサ関係ではトスカーナ辺境伯マティルダは語感もかっこいいし
世の中の影響という意味でも重要
叙任権闘争への影響だけでなく北イタリアの小国群を産んだ
え?
そんなの当たり前じゃん
そもそもネタスレだぞ
架空に決まってる。きみらちょっと空気読めないタイプだわ
カノッサ関係ではトスカーナ辺境伯マティルダは語感もかっこいいし
世の中の影響という意味でも重要
叙任権闘争への影響だけでなく北イタリアの小国群を産んだ
11: 名無しのコメ民
安政の大獄
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました