no title
1: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:10:52 ID:lFx
昔はどの国にもそれなりのものがあったけど





2: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:11:33
オリンピックの競技場とか



9: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:25 ID:lFx
>>2それはわからん



3: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:11:43
音楽・絵画然りやね



7: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:14 ID:lFx
>>3せやね



4: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:11:44 ID:lFx
電子音楽ビービー ぶぅうううううう ぽんぽこポン ぴよぴよ

ビルボはこんなんばかりや



130: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:28:15
>>4
ほんこれ
洋楽すら終わってる



5: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:06 ID:lFx
まぁ歌謡曲自体どうなんやろってところはあるのかもわからんけど



6: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:10
同じものが作れるうちは芸術性が低い



31: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:57:03 ID:lFx
>>6そういうことやろうね



8: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:17
どれくらい昔なんや



34: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:58:50 ID:lFx
>>8うーん ヨーロッパでいったら昔の彫刻とか腕ないのに様になってるやんけ! みたいな



10: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:41
中世近代の人間が完成しつくしたのが悪い



11: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:12:49
芸術が溢れた結果無いみたいになってるだけ



12: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:13:33
昔の楽曲が当時は当たり前で現代になってから改めて「芸術」として評価されたりもするんかな?
だとしたら今の音楽が後世において芸術になる可能性もあるが



14: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:15:02
>>12
絵画やとワンチャンあるケースやけど音楽でクラシックとして百年単位で残ってるのって元が上級向けのもんやから、今の大衆向け音楽がそのまま残るってのは難しいんちゃうか?



15: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:15:47
芸術を「昔の偉大な作品」と定義したらそら現代には芸術なんてあらへんよ



16: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:15:55
現代アートっていうゴミの山があるやんけ



18: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:22:29
現代アートが何かをおかしくしてしまったと思ってる
あれは理屈をこねくり回し過ぎたあげく芸術でも何でもない奇怪なしろものを作り出してしまってるだけだ



25: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:27:31
>>18あーそれや



19: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:23:17
そもそも芸術に提携なんてないけどな



21: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:24:12
いまいち神秘的な感じがせん



22: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:24:20
良い子ぶるなよ
権威のない作品に芸術性は感じないだろ?



27: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:32:26
>>22
なんでも開き直れば良いというもんでもないぞ



23: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:24:21
数百年後の人間は今の文化をどう評価するんやろな



35: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:59:25
平和なんやろか



36: 名無しのがるび 21/01/19(火)12:59:26 ID:lFx
まぁいうてレプリカは作れそうやな 



37: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:00:55
ワイの墓は古墳にしよっかな



40: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:01:32 ID:lFx
なんかいまいち高尚な感じがせん サイバーパンクの世界観とかも
現代の電子音楽うぃーんぶっぶっぶっwwに通じる部分がある



41: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:02:41 ID:lFx
ハンスジマーの旋律とかさ あぁここはヴェルディの夏を簡略的にぱっくてるだけなんだなとか 今掘り起こして聴いてるとわかるんよね



64: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:11:23
>>41
これってヴィヴァルディではない?



66: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:11:47 ID:lFx
>>64それw



43: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:03:17 ID:lFx
まぁ好きなんやけどね



48: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:05:36
デジタルのお陰で昔より簡易的に娯楽を量産しやすくなったからかなぁ
コンテンツの生産速度は速過ぎるけど天才の誕生は追いついてない説



63: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:10:39 ID:lFx
>>48あーそういうのもあるかもな



70: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:13:25
>>63
逆張りになるかもしれんがみんなビジネス、またはいいねをより多く貰うために流行りに乗って大量に似たもんを工場の様に流すから同じ顔をしててつまらんのはある
即座に数値化されるっていうのは結構でかそう



51: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:06:46
その時に評価される芸術ってそれでええんか?先を行くのが芸術なんじゃないの知らんけど



52: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:07:11
>>51
ゴッホ「一理ある」



53: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:07:21
最近思うんやけど芸術て他人が作ったもんに感動するより
自分で自分のために作るか見出したもんが尊いんや思うワイは



56: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:08:01
>>53
誰でもやろうと思えば何かしら作り出してネットで発表できる時代やしな



54: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:07:41
その時の希少価値にも左右されるんじゃね?
日本の量産型浮世絵がフランスに渡ったら芸術扱いされるし



55: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:07:53
評価基準が定まってないだけやろ



57: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:08:04 ID:lFx
>>55まぁそうかもなー



58: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:08:07
今北
昔は快楽に沿った表現物が探求されてたけども、
現代音楽や芸術は純粋に組み合わせの探求がなされてる印象
もちろんいまの大衆の娯楽は快楽に沿った表現物であるのだが



59: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:08:37 ID:lFx
>>58あーそれや



60: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:09:04 ID:lFx
君ら的確なこというなぁ



61: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:09:42
イッチは何かしらの快楽に沿わないからこそ現代の芸術に不満があるんや思うで
左右対称ですら、認識が容易という理由で動物にすら好まれてるわけだし



62: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:10:09
>>61
面白い説や



65: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:11:39 ID:lFx
爆発おっしゃる方おったけど快楽なのかもな



74: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:15:12 ID:lFx
かなり疑問が解消されたわ



76: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:16:19
アニメがあるやんw



95: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:20:37
クラシックで言うとコンサートは再現芸術としての側面がある
新曲だけが芸術ちゃうんや



96: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:21:11
デザイナーと画家とかの違いって何よ



103: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:22:07
ここまでルーブル行ったやつなしw



104: 名無しのがるび 21/01/19(火)13:22:15
せやもうこのスレが人間の思考を題材とした芸術や



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611025852/

今一番注目されている記事(・ω<)