no title

1: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:21:46.67





2: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:22:55.20
ひろゆき、嘘だよな…?



3: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:23:09.95
ひろゆき…



4: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:23:24.02
こんなんワイでも言えるやんけひろゆき…



5: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:24:31.08
最初は陸だけ定期



6: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:25:05.88
ひろゆき「(あかん、わからん…せや!いつものように論点ずらしてレスバ勝利や!)」



7: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:25:08.98
核融合が繰り返された結果酸素減少がたくさんできてえーと水もできてみたいな?



8: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:25:28.38
酸素原子やった



9: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:25:49.54
こいつほんまヤバすぎやろ
もの知らん若者に悪影響でしかないわ



10: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:25:54.09
最後草



11: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:26:04.59
その程度の認識で納得しとけばええんやって事や



12: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:26:41.33
実際なんでなん?



28: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:33:47.39
>>12
水分子自体は宇宙にそれなりにある
地球ができた時に水分子が作られて最初は地球内部に染み込んでたけど
それがしだいに地表に染み出してきてあといろいろあって海になった



29: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:34:11.58
>>28
それただの一つの説じゃねえか



13: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:26:56.07
ひろかず…?



14: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:27:02.45
で、なんで?



15: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:27:41.58
何で水が大量にあるの?
海があるからです



16: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:28:02.03
全人類見下せないねぇ



17: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:29:06.70
こういう場面で地球形成の歴史を教えたら賢い子供になるやろ



18: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:29:43.58
質問してるガキもひろゆきに聞くようなバカだからちょうどいいだろ



19: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:30:01.45
これ海の水位がもっと高くて陸が狭い時代があったならそこからの説明としては正しいわけで たとえばそれが日本の旧石器時代とかだったら妥当な説明の1つにすら成り上がると俺は思うが
ただ、少なくとも俺は今より水位が低い時代しか知らないんだよな



20: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:30:39.34
これで現代科学でもはっきりわかってないからな
答えようがない



21: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:31:20.56
>>20
は?分かってるぞ



25: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:33:22.17
>>21
わかってねえぞ
いろんな説があるだけだ



22: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:31:38.60
地球の水分子がどこから来たかってまだ謎らしい



23: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:31:41.93
地球が誕生したときに水は熱すぎてすべて蒸発したで



24: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:32:36.95
高校地学の教科書趣味で買ったけど海の生成過程ははっきり書かれてたからはっきりしてるもんだと思ってたぞ もちろん水分子の生成過程含めて



27: 名無しのがるび 2023/02/04(土) 04:33:45.80
最初に海があったはよくわからん答えやな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675452106/


今一番注目されている記事(・ω<)