1: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:43:02.97
馬鹿なんこいつら?w
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:43:35.16
遠い
以上
以上
4: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:43:43.01
やめてください
5: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:44:00.28
昔の人「塩高えだろ!」
6: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:44:23.96
昔は馬用に大量の塩が必要やったからな
7: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:44:28.72
塩作りより農業やらなあかん
8: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:44:51.01
行けませんてそんなに
9: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:45:21.47
天日干しは場所を選ぶし煮詰めるのは燃料調達が大変だしで海塩はわりと制約が多い
岩塩はさらに大変
岩塩はさらに大変
17: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:49:39.27
>>9
雨降ったらおじゃんだしな
雨降ったらおじゃんだしな
21: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:51:38.04
>>9
ブラタモリでやってたけど塩田に適した土地って全然ないのな
ブラタモリでやってたけど塩田に適した土地って全然ないのな
40: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 16:03:52.84
>>21
どんな土地がええんや?
砂浜でならどこでもええ訳ではない?
どんな土地がええんや?
砂浜でならどこでもええ訳ではない?
41: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 16:04:12.33
>>21
須磨は?
須磨は?
11: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:46:27.32
塩作った方が儲かるやろ
16: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:49:13.11
電車やバスが通ってると思ってそう
20: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:51:28.47
>>16
電車やバスがないんなら作ればええやん
昔の人間って馬鹿なん?w
電車やバスがないんなら作ればええやん
昔の人間って馬鹿なん?w
19: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:51:15.11
一年で2.7kgも塩食ってると思うと震える
29: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:56:03.76
>>19
日本は湿気もすごく高い国だから、WHOが推奨している量より少し多めにとらないと熱中症、脱水症、精神病など健康被害がでる
日本は湿気もすごく高い国だから、WHOが推奨している量より少し多めにとらないと熱中症、脱水症、精神病など健康被害がでる
38: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 16:02:01.79
>>29
ってことは塩分摂り過ぎやで!言われようが例えばモンゴルの人らとは適正量が違うってことか
ってことは塩分摂り過ぎやで!言われようが例えばモンゴルの人らとは適正量が違うってことか
45: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 16:07:25.12
>>38
違うっぽい
そんかわり日本人は糖質や脂肪を多くとるように身体が作られていないから、
今の食事のしかたが続くと十代の時点で高血圧、糖尿病、若年痴呆のおそれもある
臓器の再生治療が間に合えばいいけどね
違うっぽい
そんかわり日本人は糖質や脂肪を多くとるように身体が作られていないから、
今の食事のしかたが続くと十代の時点で高血圧、糖尿病、若年痴呆のおそれもある
臓器の再生治療が間に合えばいいけどね
22: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:51:50.48
なら海の近くに住めや
23: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:52:08.37
アルミンかな?
26: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:54:52.31
どこかの古代文明が何時間もかけて山の上で塩作っててびっくりしたわ
24: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 15:53:33.02
海塩とかいうただしょっぱいだけでなんも美味しくない塩食べてから岩塩のありがたみを知った
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675665782/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
埼玉県民にケンカ売ってるのか?
知っての通り埼玉県には海もモラルも無い。
garlsvip
が
しました