no title

1: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:00:05.31





2: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:00:17.08
東工大の女子枠



33: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:06:34.38
>>2
一般減ってて草
やばすぎだろ



630: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 13:39:27.53
>>2
一般が100人以上減って女さんに変わるだけでも相当レベル落ちるだろうな
科学大になった頃には東工大はよかったなぁって言われてそう



3: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:00:24.33
分野別女子学生の比率



4: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:00:36.19
学生からの女子枠への賛否



416: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 13:00:48.21
>>4
河合塾のアンケートなのが草
なんで当事者の工学部生の方に訊かんねん
受験生に訊いたらそら楽なルート欲しがるやろ



813: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 14:17:08.90
>>416
工学部生に聞いても受験終えてるし女増えたほうがええに決まっとるやろ



5: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:00:56.89
少子化歯止めや



6: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:01:09.03
日本も男女平等のために女子枠を導入して理系女子を増やしていこう



7: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:01:43.38
男子学生はちょっと不利になるけど仕方がない
合理的な差別



8: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:01:55.36
工業はしゃーない
あの男女比率じゃ女入りづらいやろ



12: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:02:20.57
>>8
だよなンゴ



17: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:03:16.61
>>8
男性比率が高いから女子が入らないんじゃなくて
女が理数嫌って、工学系に進学しないから男性比率高いんだろ



9: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:01:58.18
別に今のままでも男女の制限ないんやから平等やろ
女子枠作ったらむしろ差別やろ



21: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:04:31.35
>>9
女性様は差別されとるんやぞ
優遇するのは当たり前
男どもは控えおろう!



10: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:02:02.89
通常入試じゃ落ちる頭のやつを女子枠なんかで入れてなんのイノベーション起こせるんだよ



722: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 13:58:22.74
>>10
女子が居る工学部
この付加価値のためだけ



11: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:02:17.47
人文科学と工学合体させちゃえば



46: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:08:24.06
>>11
今流行りのデータサイエンス(笑)学部ならド文系でも理系面出来るな



66: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:10:40.44
>>46
データサイエンスって名前に女子が惹かれるとは思えない



14: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:02:50.78
アファーマティブアクションやん



15: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:02:52.55
看護が女子枠みたいなもんやろ



20: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:04:09.53
全然話題にならなかったが
歯学部も20年くらい前に国が4割以上、女にしろって言い出してから
女子学生が激増したぞ



22: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:04:32.50
高専から広げようぜ



27: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:05:34.87
数3になると一気に脱落してまう



28: 名無しのがるび 2023/02/07(火) 12:05:44.54
じゃあ文学部とかも男子枠つくるか
それで増えるのか知らんけど



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675738805/


今一番注目されている記事(・ω<)