1: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:11:05.87 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
ウォーターサーバー契約するか迷ってるやがみんなどうしてるん?



3: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:11:39.93
なんであかんねん?



5: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:12:08.87 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
>>3
マンションとかは貯水槽の水やしなんとなく汚そうやん?



63: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:32:50.91
余裕で飲める



8: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:12:29.07
ゴクゴクや



6: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:12:16.51
がぶ飲みしてる





4: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:12:02.48
いくらするんやウォーターサーバーて



9: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:12:54.21 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
>>4
レンタル料無料で、水が12L×2で4000円弱



38: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:21:36.85
>>9
普通に2Lのペットボトル買ったほいが安いじゃねえか



41: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:22:48.57 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
>>38
重いペットボトル買ってこなくていいとかのメリットもあるからな、値段だけならそりゃそう



11: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:13:21.87
気になるなら浄水器でもつけたらええやん



20: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:15:56.09 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
>>11
半年に1回くらい交換で年1万円くらいかな?それもありか



73: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:39:00.81
ポット型の浄水器買うとええで
水うまンゴ



35: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:21:09.59
水なんか水道でええやん
ほんとにダメなら買うけどもや



40: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:22:33.24
東京で貯水タンクやが余裕や 普通に美味しい
でも職場の水道水は超まずかった 結局場所による



45: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:24:11.41
>>40
マンションと職場で何か変わるんか?



46: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:25:17.69
>>45
変わるんやろ 何が変わるのかはわからん



47: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:25:23.66 ID:qnA2IWWm0NIKU.net
一人暮らし初めてやから不安なんや
話聞く限りだととりあえず浄水器設置が無難そうやな



70: 名無しのがるび 2022/05/29(日) 21:35:32.43
飲み水は尼で定期注文にしてるわ
1箱20キロくらいあるからな
玄関まで持ってきてくれるのマジで神だわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653826265/


今一番注目されている記事(・ω<)