no title
1: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:23:22.22
なぜマイナスされていくんや





2: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:00.73
同じことをするのに手数少ない方がすごいやろ



4: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:08.66
決められた打数より少ないからや



5: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:18.91
規定の打数より少ないからや



3: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:05.30
ボール自由に使っていいなら全部ホールインワンできるじゃん



6: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:29.08
ゴルフのルールはそれなりにわかってるつもりだけど
マイナスされていくルールはワイも知らんわ



7: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:24:30.13
定められた回数より低い回数で入れたからや
マイナスなるやん



8: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:03.72
棒で玉を打って穴に入れるんや



9: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:11.33
ルールは知らんけど大学の授業でやった時はおもろかったわ
おっさんがハマる理由もわかる



282: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:54:30.60
>>9
大学の授業でやって大嫌いになったわ



10: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:12.10
マイナスが有利な世界ってゴルフぐらいしかないらしいな



21: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:26:49.83
>>10
ダーツは違うかったっけ?



30: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:01.94
>>21
確かに減っては行くけどそれでも0よりはプラスの世界やん



56: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:44.66
>>30
それはそうやな



11: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:20.86
ボギー!とかじゃなくて数字で言え



12: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:32.05
英国って点減らすゲームあったりバカみたいな点のゲームあったり不思議やわ



13: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:37.18
加算方式でええとは思う



14: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:25:41.00
ライジングインパクト読め



15: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:26:05.29
18ホールを18打で回れば絶対優勝だよな



22: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:19.46
>>15
そりゃな



29: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:51.50
>>15
パー5をホールインワンできる人類おらん



46: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:30:56.17
>>29
実例なかったっけ?



72: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:33:34.81
>>46
プロの世界では一度もない



80: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:34:31.13
>>72
実例ある以上プロ・アマ関係あるんか?



110: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:38:26.78
>>80
プロとアマじゃコースのセッティング難易度電池の差やで



115: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:38:57.46
>>110
なんか草



175: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:43:34.62
>>110
それでも達成してるやつ複数いるんやし人類おらんと否定するのは早計やろ



147: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:41:05.51
>>29
金正日



119: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:38:59.28
>>46
北の将軍様がやってたぞ
なお



18: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:26:47.00
ハンディキャップとかはマジで意味がわからん
あれって遊びのゴルフだけでプロの試合では関係ないんやろ?



19: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:26:47.67
引き算もできないのか



20: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:26:47.99
とりあえずお偉いさんよりも下手に打つ事と
遅くボール入れに入れるのは営業で必要ってのは知ってる



23: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:22.07
parってどうやって決めてんの?



27: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:47.16
>>23
コースの距離とか難易度



25: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:34.45
投げた方が飛ぶわ



28: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:27:51.44
みんゴルやれ



31: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:20.14
なんで何日もやるんかなとは思う



32: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:22.55
丸とか四角でスコア表記するの見づらい



33: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:27.46
点数が低い方が勝ちってのはいいんだけどなんでマイナスされてくの?一打なら1点、二打なら2点でええやんけ



36: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:56.84
>>33
いっぱい打てばプラスされるよ



42: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:30:09.85
>>33
0を基準にしたらマイナスの時は凄さがわかりやすいやん



68: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:32:54.74
>>33
ホールによって規定打数が決まっててそれが基準になってるから



34: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:50.33
ぶっ壊したクラブはその日中は変えられんって兄さんの選手がパター壊してウッドでパットしてたときに初めて知ったわ



58: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:32:00.32
>>34
持って行ける本数決まってるからな



35: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:28:55.12
Par3のホールに池つくんなや
全てが終わるやんか

さっきのマスターズであったけどあれだけで4日間が台無し



38: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:29:13.06
知っとるで
バーデーやろ



41: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:30:07.96
このコースは4打でクリアしろ!ってなって4打でいれたらパー?



53: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:23.36
>>41
せや



57: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:53.28
>>41
せやで
で、だんだんバリエーション増えてパー3とかパー5とか出来てきた
でも、18×4=72は越えちゃダメ



43: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:30:21.11
>>1
マジレスすると、、、
各ホールに攻略難易度が設定されてて、そこからどれだけ打数減らせるか?ってゲームや



49: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:13.21
同じコースでプレーしてるように見えるから男女差がさほどないって思われてかわいそう



50: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:18.51
ゴルフをやる楽しみは分からんでもないけど見る方は何が楽しいんや?



55: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:31:32.64
実際に18番回ってみたらパーですら異次元の数字やと思うで



59: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:32:08.81
>>55
ボギー取れたら大したもん、くらいに聞いたわ



74: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:33:40.01
>>55
そら、サラリーマンゴルファーで100切ったら一人前、80台ならセミプロって呼ばれる世界やもん



96: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:36:15.88
>>74
オッジがベスト81とかいうてたけどすごかったんやな



106: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:38:07.70
>>96
81とか普通にスゴいぞ
でも、ツアープロはそれを3日とか4日とか出し続ける難しさがある
ボウリングで1回パーフェクト出しても、プロボウラーにはなれんのと同じ理屈や



224: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:48:09.85
>>106
なるほどなー
オッジは定年になって近所の打ちっぱなしでバイトしてるぐらいゴルフ凶やから
あんまり凄さ分かってなかったわ



241: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:49:23.57
>>224
オッジ元気なら、一緒にやってみるのもえぇと思うで
打ちっぱなし行くだけでもハマる奴はハマる



62: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:32:30.92
コンドルでググったらパー5ホールインワンおるな 



70: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:33:14.08
なんでみんなポロシャツ着てるの?



75: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:33:40.69
>>70
襟付きがマスト



76: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:33:57.29
>>70
紳士のスポーツだから



77: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:34:08.77
>>70
襟付きの服でプレーするのがマナーで決まってる



90: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:35:24.94
>>70
ユニフォーム



92: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:35:56.26
マリオゴルフやればすぐに覚えられるぞ



98: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:36:28.94
みんゴルの知識しかない



108: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:38:19.44
何故かゴルフ用語鳥の名前多くて草



37: 名無しのがるび 2021/04/12(月) 08:29:00.27
ガチでゴルフやったことない人の集まりで草



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618183402/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
打数自体はプラスされるだけで、マイナスになったりするのはあくまで規定打数からの増減値だ。
ゴルフの場合、同時刻に何ホールプレイ済みかはバラバラになるから累積打数で比較しても誰が有利か判り辛いので、規定打順からどのくらい離れているかを見せた方が判り易いということ。


2: 名無しのコメ民
自分一切やらないけど、ゴルフ観るの好きよ。緑で目も癒やされるし。日本のゴルフと違ってPGAツアーはホント楽しいよ。


3: 名無しのコメ民
中年太りで機敏な動きが出来なくなったオヤジがやるスポーツ(?)で睡眠導入用の退屈電波では?


4: 名無しのコメ民
穴に球入れるだけやろ


5: 名無しのコメ民
打数じゃなくて、
ティーショットを打ってから何秒でホールインできるか
タイムアタックを競うルールがあってもいいのに


今一番注目されている記事(・ω<)