1: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 09:59:40.87 ID:4WoIEAQg0.net
ワイ「750でも疲れるわ」
ワイの体力がないだけやった
ワイの体力がないだけやった
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:00:18.69 ID:4WoIEAQg0.net
今ウォーキングや走り込みしとる
3: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:00:34.33
大型はそのうち乗り出すのも億劫になって乗らなくなる
5: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:01:15.30 ID:4WoIEAQg0.net
>>3
確かに空いた時間にちょこっと乗る気にはならんわ
確かに空いた時間にちょこっと乗る気にはならんわ
4: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:01:14.48
風防つければ余裕
6: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:01:27.62
普通車に乗るよね
8: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:02:29.34 ID:4WoIEAQg0.net
>>6
バイク乗った後に車乗ると最高やん!ってなる
でもまたバイクに乗りたくなる
バイク乗った後に車乗ると最高やん!ってなる
でもまたバイクに乗りたくなる
11: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:03:30.49
>>8
バイクは小型で近場散策用や
遠出は車にかぎる
バイクは小型で近場散策用や
遠出は車にかぎる
34: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:07:12.94
>>8
停まった時は100倍くらい楽だけど走ってるときは重いし視界狭すぎて苦痛やわ
停まった時は100倍くらい楽だけど走ってるときは重いし視界狭すぎて苦痛やわ
7: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:01:55.13
体力つけるためにロードバイク始めたらどっぷりハマってしまった
227: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:46:19.46
>>7
オートバイばっか乗ってたらたちゴケして脚力の衰えに愕然としたわ
ワイもロードバイク買うかな
オートバイばっか乗ってたらたちゴケして脚力の衰えに愕然としたわ
ワイもロードバイク買うかな
9: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:02:42.71
バイクの免許って車の免許もってたらすぐとれんの?
12: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:03:34.93 ID:4WoIEAQg0.net
>>9
普通二輪で17時間やね
学科は1時間
大型は31時間
普通二輪で17時間やね
学科は1時間
大型は31時間
13: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:03:35.58
250なら100キロくらい余裕やろ
16: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:04:03.11 ID:4WoIEAQg0.net
>>13
ワイの体力が落ちすぎたんやわ
ワイの体力が落ちすぎたんやわ
17: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:04:08.88
大型は本当に持て余す
日本の道路なんて125でも十分なぐらい
日本の道路なんて125でも十分なぐらい
37: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:07:40.41
>>17
一速で100キロ普通に超えるからなあ
一速で100キロ普通に超えるからなあ
44: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:09:24.65
>>37
400ccのスポーツモデルだと一速でどれくらいでるん?
400ccのスポーツモデルだと一速でどれくらいでるん?
49: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:10:52.66
>>44
スポーツなら80くらいやな
スポーツなら80くらいやな
96: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:23:07.34
>>17
高速は250だとキツイ
高速は250だとキツイ
107: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:24:45.32 ID:4WoIEAQg0.net
>>96
250も持っとるけど速度100キロ前後ならそれほどきつくないぞ?
もしかして交通違反する気なんか?
250も持っとるけど速度100キロ前後ならそれほどきつくないぞ?
もしかして交通違反する気なんか?
131: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:28:38.68
>>107
110辺りが限界やん?ワイ知識無いからリミッターとかなんかもしれんけど
そら高速は最高速100キロやけど実際は道路状況やらツーリングの流れとかあるし110くらい出すこともあるやろ
110辺りが限界やん?ワイ知識無いからリミッターとかなんかもしれんけど
そら高速は最高速100キロやけど実際は道路状況やらツーリングの流れとかあるし110くらい出すこともあるやろ
180: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:37:23.64
>>131
250でも150くらいはでるぞ
100,110巡航なら余裕
オフ車ならきついかもしれんが
250でも150くらいはでるぞ
100,110巡航なら余裕
オフ車ならきついかもしれんが
27: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:06:34.57
125でコスパいいやつ教えろください
36: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:07:22.80
>>27
快適性も求めるならpcxかNMAXにしとけ
本当に安いやつならアドレスとかでいいんじゃね
快適性も求めるならpcxかNMAXにしとけ
本当に安いやつならアドレスとかでいいんじゃね
38: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:07:42.73 ID:4WoIEAQg0.net
>>27
カブC125かGSX-S125
スポーツ走行したいならGSX-R125
カブC125かGSX-S125
スポーツ走行したいならGSX-R125
39: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:07:50.77
125が最適解なの笑う
45: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:09:33.42 ID:4WoIEAQg0.net
>>39
250以上は趣味の領域やしね
250以上は趣味の領域やしね
46: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:10:00.47
ワイは一日最高1050キロやな
257: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:53:15.13
>>46
ひぇっ
ひぇっ
263: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:53:52.38
>>46
飛行機かな?
飛行機かな?
50: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:11:34.57 ID:4WoIEAQg0.net
バイクが好きな人にはバイクは車以上の乗り物やし最高の趣味
カッコいいし乗ってみようかな程度の人はすぐに車に行ってバイク乗らなくなる
カッコいいし乗ってみようかな程度の人はすぐに車に行ってバイク乗らなくなる
61: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:15:56.60
>>50
2行目は好きになる過程やろ
2行目は好きになる過程やろ
67: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:17:16.22 ID:4WoIEAQg0.net
>>61
そこまでで思いが止まる人が多いって意味や
乗ってみたけどやっぱ車が良いよねってやつ
そこまでで思いが止まる人が多いって意味や
乗ってみたけどやっぱ車が良いよねってやつ
51: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:12:25.20
日本は道路がバイクに向いてないよな。
59: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:15:30.85 ID:4WoIEAQg0.net
>>51
250か400くらいまでが乗ってみた感想やと最適解
正直大型とかは見栄の人が8割やと思う
2割が好きだったり憧れ
女なんか大型取るとこぞって1000㏄買うしな
倒したら自分で起こせんくせに
250か400くらいまでが乗ってみた感想やと最適解
正直大型とかは見栄の人が8割やと思う
2割が好きだったり憧れ
女なんか大型取るとこぞって1000㏄買うしな
倒したら自分で起こせんくせに
174: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:36:37.48
>>59
170cmワイ、立ちゴケした250を一人で起こせない屈辱を味わう
170cmワイ、立ちゴケした250を一人で起こせない屈辱を味わう
55: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:14:16.68
250乗るやつって車検したくないやつ?
62: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:16:07.43
>>55
車検なくても整備費かかることしらなそうだよな 250乗りって
車検なくても整備費かかることしらなそうだよな 250乗りって
70: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:17:47.83
>>55
250で十分やねん
4フォアは実家のガレージで眠ってるわ
250で十分やねん
4フォアは実家のガレージで眠ってるわ
65: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:16:36.05
逆に大型の方が疲れるぞ
ワイ150に乗り換えたが楽すぎる
ワイ150に乗り換えたが楽すぎる
73: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:19:00.51
>>65
6速低回転でゆっくり走ってた方が楽じゃね?
6速低回転でゆっくり走ってた方が楽じゃね?
84: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:21:11.05
>>73
ワイの場合小回りの良さがポイントやね
ワイの場合小回りの良さがポイントやね
71: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:18:08.86
用途によるやろ
高速乗るなら大型のトルク感味わうと病みつきになるし長距離でも疲れない
高速乗るなら大型のトルク感味わうと病みつきになるし長距離でも疲れない
75: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:19:28.47 ID:4WoIEAQg0.net
>>71
それいうと
楽したいなら車の方が圧倒的に楽だよねってなるやつが湧いてくる
それいうと
楽したいなら車の方が圧倒的に楽だよねってなるやつが湧いてくる
78: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:20:34.85
近所のスーパー行くのに750使うんやが異端か?
ちなメットイン付き某教習車
ちなメットイン付き某教習車
88: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:21:36.05
>>78
全然普通やろ
そのくらいやと逆に車より楽やし
全然普通やろ
そのくらいやと逆に車より楽やし
91: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:22:02.98 ID:4WoIEAQg0.net
>>78
NCか
試乗したけどXは教習者と全然ちゃうんやけどな
めっちゃ良いバイクやった
NCか
試乗したけどXは教習者と全然ちゃうんやけどな
めっちゃ良いバイクやった
113: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:25:14.83
良くいる1400からニコハンスクーターまでごっちゃ混ぜで集団ツーリングしてる陽キャ集団はよくあんなんやるなと思うわ
ストレスが半端なさそう
ストレスが半端なさそう
132: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:29:29.70
>>113
走る事が目的じゃなく皆でいる事が目的やからストレスにはならんのやで
走る事が目的じゃなく皆でいる事が目的やからストレスにはならんのやで
119: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:26:49.01
車検なしでクラシックタイプおすすめ何?
128: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:27:58.94 ID:4WoIEAQg0.net
>>119
ST250Eかエストレヤ
ST250Eかエストレヤ
134: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:29:37.85
>>119
マットモーターサイクルって検索してみ
多分好みなのあるで
マットモーターサイクルって検索してみ
多分好みなのあるで
155: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:33:00.87
>>134
さんがつ。かっこええわ。
さんがつ。かっこええわ。
140: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:30:31.00 ID:4WoIEAQg0.net
生活環境によっても全然ちゃうしな
独身こどおじなら車と大型バイク余裕やろうし
子供いて家賃や住宅ローンのパッパやと125や250で楽しんでる人も多い
独身こどおじなら車と大型バイク余裕やろうし
子供いて家賃や住宅ローンのパッパやと125や250で楽しんでる人も多い
173: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:36:22.73
30キロくらい離れた海に釣りに行く用途で買うとしたら何がおすすめなん?
とにかく安いので頼む
とにかく安いので頼む
175: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:36:46.31
>>173
それくらい原二で行け
それくらい原二で行け
192: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:39:33.76
>>173
ハンターカブとかスクーターやな原2の
あんまり長い竿は積むの苦労するが
ハンターカブとかスクーターやな原2の
あんまり長い竿は積むの苦労するが
208: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:41:50.12
>>192
ありがとう調べてみる
ありがとう調べてみる
247: 名無しのがるび 2021/04/02(金) 10:51:23.53
125が最強じゃね?そりゃぁ大型の方がカッコいいけどさ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617325180/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
好きなの乗りなよ。
体が動くうちにしか乗れないんだから。
体が動くうちにしか乗れないんだから。
2: 名無しのコメ民
大型取って2台目は買うんだけど結局250に戻った。消耗品の減りと値段が反比例。当たり前だけど通勤には向かなかった。
新車で250も乗り出し70万余裕で越えるからね。代車のVTRから今のに乗りかえた時の切なさよキャブ車のトルクは凄かった
新車で250も乗り出し70万余裕で越えるからね。代車のVTRから今のに乗りかえた時の切なさよキャブ車のトルクは凄かった
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
結婚して子供産まれたらヨメからバイク禁止令出たわ
危ないからほんま乗るの止めてくれ言われた
子育て終わったら大型ってジジイの気持ちがよく分かるわ
いつかまたバイクに乗りたい
garlsvip
が
しました