1: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:48:52.23 ID:3cj13qt+0St.V.net
グラボ「70%の電力制限をかけても性能殆ど落ちません!!!」←これ知らない奴多いよな
やらなきゃ損やで
やらなきゃ損やで
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:49:29.34 ID:3cj13qt+0St.V.net
ガチで消費電力下がるからやったほうがええ
グラボ持ってる奴がみんなやれば節電になる
グラボ持ってる奴がみんなやれば節電になる
3: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:50:06.22 ID:3cj13qt+0St.V.net
200W消費してたグラボが140Wになるんや!!
全然ちゃうで
全然ちゃうで
4: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:50:33.81
ワイもアフターバーナーで設定しとるわ
5: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:51:42.99
RTX3080やけど75%制限でやっとるで
熱が抑えられるのが最大のメリットやな
フルで使うと壊れそうなほど熱出す
熱が抑えられるのが最大のメリットやな
フルで使うと壊れそうなほど熱出す
6: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:52:36.39
試しに80%にしたけどほんま下がらんよな
70%まで下げるとそれなりに下がるからそこまではやらんけど
70%まで下げるとそれなりに下がるからそこまではやらんけど
7: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:52:58.03
ま?
10: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:53:41.91 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>7
マや!
マや!
8: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:53:15.58
ワイのGTX1070でもいけるんか?
9: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:53:38.54
性能はどれぐらい落ちるん?
12: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:54:34.14 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>9
グラボにもよるけど大抵は70%に落としても数%しか落ちないで
体感できないレベルや
グラボにもよるけど大抵は70%に落としても数%しか落ちないで
体感できないレベルや
17: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:55:29.14
>>12
サンガツやで
やってみるわ
サンガツやで
やってみるわ
11: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:53:57.07
嫌です…
13: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:54:58.76 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>11
なんで!!!
なんで!!!
14: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:55:02.31
ほとんど?じゃあいくらかはあるわけだ
19: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:56:31.30 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>14
それすら許せないならしゃーない
それすら許せないならしゃーない
15: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:55:14.57
ええやん
18: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:55:29.31
落ちないならデフォルトで電力制限かかんねん
30: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:59:38.23 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>18
少しでも性能良く見せるためやで
CPUも同じやからCPUも電力制限やったほうがええ
数%性能上げるために電力食わせまくるんや
少しでも性能良く見せるためやで
CPUも同じやからCPUも電力制限やったほうがええ
数%性能上げるために電力食わせまくるんや
21: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:56:42.44
fpsちょっと稼ぐためにどれだけ無駄な電力使ってるかってことや
23: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:57:10.39
これうそやで
普通にプチフリ連発してつかいもんにならん
普通にプチフリ連発してつかいもんにならん
26: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:57:53.31
>>23
はい嘘つき
はい嘘つき
27: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:58:32.65
オンボでええんよ
過剰ペックはうファンがるさいだけや
過剰ペックはうファンがるさいだけや
37: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:01:10.90 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>27
オンボとかまともにゲームできんやろ
オンボとかまともにゲームできんやろ
31: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 10:59:49.99
zotac民ワイ、firestormで3070ちゃんをお手軽制限
32: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:00:04.72
使いようによるやろ
マイニングとかコアクロック下げてメモリクロックギリギリまで上げて電力9割掛けで運用とかやし
マイニングとかコアクロック下げてメモリクロックギリギリまで上げて電力9割掛けで運用とかやし
34: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:00:48.89
ベンチマーク上は7割電力制限かけても9割近いスコア維持するけど実際ゲームするとカクカクなるで
結局ゲーム側の解像度や設定を落とす方向で調整せんと不安定なるだけ
結局ゲーム側の解像度や設定を落とす方向で調整せんと不安定なるだけ
36: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:01:05.37
なら始めからそんなもんPCに付けなかったらええやろ
39: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:02:08.17
普通に使うならフルでぶん回す事なんてないしな
43: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:02:40.22
じゃあ最初からそうやって売ってくれよ
46: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:03:29.63
>>43
少しでも強く見せたいやん
少しでも強く見せたいやん
49: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:04:48.57
メモリは電力落として使うと故障の原因になるから絶対やめろって言われるのにグラボではなんで大丈夫なん?
58: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:08:52.59
>>49
メモリもグラボも性能的には大丈夫だし寿命的には大丈夫じゃないってのは一緒
メモリもグラボも性能的には大丈夫だし寿命的には大丈夫じゃないってのは一緒
59: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:10:12.56 ID:3cj13qt+0St.V.net
>>49
グラボはデフォルトでオーバークロックメモリみたいなもんだからや
グラボだって50%とかまで電力落とすと一気に不安定になる
グラボはデフォルトでオーバークロックメモリみたいなもんだからや
グラボだって50%とかまで電力落とすと一気に不安定になる
48: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 11:03:51.51
ダウンクロックやパワーリミットはぶっ壊れる場合あるから自己責任でな
保証は切れるぞ
保証は切れるぞ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676339332/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました