
1: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:16:34 ID:bS6
これ自分本意ですごい気持ち悪い言い方よな
敬語を使ってるつもりかも知れんけど
大学生とかでこれ使うやつ複数人いてめっちゃ気持ち悪いわ
敬語を使ってるつもりかも知れんけど
大学生とかでこれ使うやつ複数人いてめっちゃ気持ち悪いわ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:17:44
イッチの命もらっていいですか?
10: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:18:18 ID:bS6
>>2
それを言うなら
お命ください
やろって
それを言うなら
お命ください
やろって
3: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:17:45 ID:bS6
もらっていいですか?ってもらうのはお前の方やん?それの許可いるの?みたいな
なんか気持ち悪い
なんか気持ち悪い
4: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:17:54
何でもかんでも文句つける天才やな
5: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:17:54
伺いたててるやん
8: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:18:13
どこが気持ち悪いのか具体的には
15: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:19:05 ID:bS6
>>8
ふつうに日本語として気持ち悪いやろ?
もらうのはお前のほうやん?
ふつうに日本語として気持ち悪いやろ?
もらうのはお前のほうやん?
11: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:18:26
イッチこわいわ
13: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:18:53
マナー講師とか向いてるんちゃうか?!
14: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:18:55
意味わからん
20: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:19:35 ID:bS6
いや
もらっていいですか?
って日本語気持ち悪いと思わん?
もらっていいですか?
って日本語気持ち悪いと思わん?
24: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:20:17
>>20
ちょっと黙っててもらっていいですか?
ちょっと黙っててもらっていいですか?
28: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:21:20
>>20
日本語に不慣れなんやなもうちょい時間かけたらだんだんわかってくるで
日本語に不慣れなんやなもうちょい時間かけたらだんだんわかってくるで
21: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:19:39
言語学者によると英語のCan I get...? の影響らしいで しらんけど
23: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:20:09 ID:bS6
>>21
なるほど
英語翻訳したみたいな言い方なんやな
なるほど
英語翻訳したみたいな言い方なんやな
25: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:20:17
>>21
知らんのなら言うな
知らんのなら言うな
27: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:21:19 ID:bS6
もらっていいですか?
ってふつうに気持ち悪いと思わん?
ワイの感覚がおかしいんか?
ってふつうに気持ち悪いと思わん?
ワイの感覚がおかしいんか?
29: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:21:43
>>27
このスレの反応が答えや
このスレの反応が答えや
30: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:21:46
若者言葉にいちいち突っかかるの草
お前の言葉ももう一世代前から顰蹙買ってるぞ
お前の言葉ももう一世代前から顰蹙買ってるぞ
33: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:22:36 ID:bS6
>>30
若者言葉よなこれ
ワイはゆとりやけどこんな言い方しなかった
若者言葉よなこれ
ワイはゆとりやけどこんな言い方しなかった
31: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:22:01 ID:bS6
せめて
「もらえませんか?」がしぜんな日本語じゃない?
「もらえませんか?」がしぜんな日本語じゃない?
32: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:22:21
もらいます!ならええのか?
41: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:24:24 ID:bS6
>>32
それなら全然違和感ないわ
それなら全然違和感ないわ
34: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:23:29
イッチの言いたいこと分かるで
35: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:23:39
普通「〇〇お願いします」でしょ
36: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:23:42
そんなん言い出したらお前が言ってる「普通に」も気持ち悪いぞ
47: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:25:18 ID:bS6
>>36
たしかにそれも若者言葉やが
ゆとり世代の若者言葉やから普通に気にならんわね
たしかにそれも若者言葉やが
ゆとり世代の若者言葉やから普通に気にならんわね
37: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:23:45
むしろお願いして良いですか?はおばちゃんらのお願いして良いかしらから派生してるから若者言葉やと思ってるのは相当若くて人とあんまり話しないタイプやと思うんよ
流石に生きてたら何回も聞くし
流石に生きてたら何回も聞くし
39: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:24:09
〇〇してくれませんか
これやろ
これやろ
42: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:24:24
てが2回続くのが回りくどく聞こえるな
43: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:24:31
何となく分かってきたけど
自分本位ってのが分からん
自分本位ってのが分からん
50: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:26:45 ID:bS6
>>43
もらうのはあなたのほうやん?
もらうのはあなたのほうやん?
45: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:24:40
ワイちんぴら「くれや!」が基本
49: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:26:16 ID:bS6
>>45
くれやの方がまだまし
くれやの方がまだまし
46: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:25:08
ワイ大学生、普通にくださいを使用する模様
51: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:26:57
芸能人の「番組に出させていただいて」はキモい
「出演して」なら分かる
「出演して」なら分かる
53: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:29:09 ID:bS6
賛同されないのが不思議
お前らわりと若いんやな
お前らわりと若いんやな
56: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:30:20
>>53
まだ世界置いていかれるほど老いてないだけや
まだ世界置いていかれるほど老いてないだけや
57: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:30:48
>>53
お前が間違ってるだけやぞ
お前が間違ってるだけやぞ
54: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:29:45
言葉は変わっていくんや
「ください」や「お願いします」ってのは直接的すぎて少しキツいから「〜もらっていいですか」とあえて相手に許可判断を任せるように遠回しで反語的な言い回しにしてるってのが若者の気持ちやろな
「ください」や「お願いします」ってのは直接的すぎて少しキツいから「〜もらっていいですか」とあえて相手に許可判断を任せるように遠回しで反語的な言い回しにしてるってのが若者の気持ちやろな
60: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:32:17 ID:bS6
>>54
だから相手に許可判断を求めたらいかんでしょ
だから相手に許可判断を求めたらいかんでしょ
67: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:34:58
>>60
今の若者はください お願いしますだと命令っぽくキツく感じるんや
今の若者はください お願いしますだと命令っぽくキツく感じるんや
61: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:32:53
違くてとか違うかった
って平気で使われてるのが信じられん
違ってと違ったやろ
なんやねん違うかったって、おかしいやろ
って平気で使われてるのが信じられん
違ってと違ったやろ
なんやねん違うかったって、おかしいやろ
63: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:33:46
くださいお願い
もらっていいですか?確認
もらっていいですか?確認
64: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:33:52
お願いするんやから相手に許可もらわなあかんやろ
66: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:34:15
くださいは丁寧なだけで命令や
70: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:36:43
小学校テスト「〇〇を計算しましょう」
中学テスト「〇〇を求めよ」
高校テスト「〇〇せよ」
社会人「〇〇してもらっていいですか?」
中学テスト「〇〇を求めよ」
高校テスト「〇〇せよ」
社会人「〇〇してもらっていいですか?」
71: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:37:30 ID:bS6
「ダメです」って言ったら諦めるの?ってことやん?
もらうかもらわないかは自分で決めろやって
「もらいます」でいいでしょ?いちいち許可求めてくるのがウザいんやわ
もらうかもらわないかは自分で決めろやって
「もらいます」でいいでしょ?いちいち許可求めてくるのがウザいんやわ
73: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:38:54
>>71
ダメですって言われても諦めないお前のほうが自分本位やんけ
ダメですって言われても諦めないお前のほうが自分本位やんけ
78: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:40:30
「豚バラ百グラムください」へいらっしゃい!
「豚バラ百グラムもらっていいですか?」いいいですよ
ちょっと分かってきた
「豚バラ百グラムもらっていいですか?」いいいですよ
ちょっと分かってきた
80: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:41:20 ID:bS6
>>78
これこれ!
ワイが言いたいのはこれや
これ気持ち悪いやん
これこれ!
ワイが言いたいのはこれや
これ気持ち悪いやん
79: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:40:57
文句言いたいだけやろ?実際
こんな場末で誰も見てへんから正直になってええんやで
こんな場末で誰も見てへんから正直になってええんやで
81: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:42:30 ID:bS6
>>79
ガチでリアルでそういう言い方するやつ多くて気持ち悪かったんや
なにが悪いか言語化できてないから注意できなくてもやもやしてたんや
ガチでリアルでそういう言い方するやつ多くて気持ち悪かったんや
なにが悪いか言語化できてないから注意できなくてもやもやしてたんや
84: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:43:14
ファミレスとかで店員に「取り皿ください」って言うやつより「取り皿もらえますか?」って聞くヤツのほうが好感持てるけどな
86: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:44:15 ID:bS6
>>84
取り皿もらえますか?はいいけど「取り皿ってもらってもいいですか?」は気持ち悪い
取り皿もらえますか?はいいけど「取り皿ってもらってもいいですか?」は気持ち悪い
89: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:45:17
>>86
なるほど理解した
なるほど理解した
87: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:45:02
>>86
そこは「取り皿お願いします」だろ
そこは「取り皿お願いします」だろ
85: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:43:14 ID:bS6
歯切れの悪さが気持ち悪いんよな
なんか
なんか
88: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:45:11 ID:bS6
あと「取り皿ってもらえないんですか?」も気持ち悪い
91: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:45:45
>>88
これはクソやろ
そんな言い方するやつおらんわ
これはクソやろ
そんな言い方するやつおらんわ
92: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:46:10 ID:bS6
>>91
めっちゃおるわ
めっちゃおるわ
95: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:46:57
>>92
マジか
しょうもないのとつるんどるんやな
マジか
しょうもないのとつるんどるんやな
93: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:46:14
ください何かをしてほしいとき
下さい モノが欲しいとき
例示するなら「もらう」と「貰う」も使い分けて~とは思う
下さい モノが欲しいとき
例示するなら「もらう」と「貰う」も使い分けて~とは思う
94: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:46:44
別に二重に敬語みたいのもないし特段の問題はないと思うけどな
97: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:47:01
こういうのって会社で嫌われるよな
99: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:47:51 ID:bS6
>>97
ほんこれ
大学生ならええけど社会出たら通用しないわ
ほんこれ
大学生ならええけど社会出たら通用しないわ
100: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:48:25
>>99
そんなのいちいち気にするやつはおらんわw
言葉の端々で揚げ足取ろうとするおんj民じゃあるまいし
そんなのいちいち気にするやつはおらんわw
言葉の端々で揚げ足取ろうとするおんj民じゃあるまいし
101: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:49:00 ID:bS6
>>100
社会人エアプやんけ
社会人エアプやんけ
98: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:47:11
最近の若い子言うけどそんなにおらんやろ
106: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:53:16
一通り読んだけどイッチも敬語出来てないやん
109: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:57:12 ID:bS6
>>106
別に敬語できてるできてないのはなしはしてない
別に敬語できてるできてないのはなしはしてない
113: 名無しのがるび 21/03/31(水)01:05:02
ひろゆきじゃねえか
116: 名無しのがるび 21/03/31(水)08:16:35
イッチは直接的に
もらいます
って言って欲しいんやな
もらいます
って言って欲しいんやな
75: 名無しのがるび 21/03/31(水)00:39:06
言語は時代で変容するしままええやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617117394/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
めっちゃくちゃわかるわ
職場で「してもらっていいですか!?」っていう奴はだいたい(気が利かねえなこの野郎)って顔しながら言っとるし性格が自分本位
有能は「お願いします」って普通に言う
職場で「してもらっていいですか!?」っていう奴はだいたい(気が利かねえなこの野郎)って顔しながら言っとるし性格が自分本位
有能は「お願いします」って普通に言う
2: 名無しのコメ民
「(私に)取り皿ください」お願い
「(私が)取り皿もらってもいいですか?」申請
「(あなたが)してください」命令
「(私にに)してもらってもいいですか?」命令
「(あなたが)お願いします」お願い
後者のもらうはいただくからもらうに変化したんやろな、目上の人でもいただくを使うほどでもない人(先輩とか)に使うんやろなって思う
それを気持ち悪いと思う人がいるのはわかるが、前者はわからんわ。普通に意味が違うやんけ
「(私が)取り皿もらってもいいですか?」申請
「(あなたが)してください」命令
「(私にに)してもらってもいいですか?」命令
「(あなたが)お願いします」お願い
後者のもらうはいただくからもらうに変化したんやろな、目上の人でもいただくを使うほどでもない人(先輩とか)に使うんやろなって思う
それを気持ち悪いと思う人がいるのはわかるが、前者はわからんわ。普通に意味が違うやんけ
3: 名無しのコメ民
報告者のガチのリアルでとかの言葉も引っかかる
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました