
1: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:28:42.45 ID:8Y4qoxKDa.net
いや、君の中高の人間関係が薄っぺらかっただけだよね?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:06.30 ID:8Y4qoxKDa.net
仲がいいの圧倒的に中高>>>大学なんだけど
3: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:25.84
大学ぼっちなんですが
10: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:30:05.40 ID:8Y4qoxKDa.net
>>3
ワイはサークル同期とかゼミ同期とはほとんど大学でしか関わりないし友達とは思わん
ワイはサークル同期とかゼミ同期とはほとんど大学でしか関わりないし友達とは思わん
4: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:33.93
お前の大学についても同じことが言えるんやけど
12: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:30:50.99 ID:8Y4qoxKDa.net
>>4
まぁそうなのかもしれないけどたった4年でバイバイの関係じゃあなあ
まぁそうなのかもしれないけどたった4年でバイバイの関係じゃあなあ
5: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:39.49
正論はやめろー
7: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:57.46
友達をいつあったかで分けてるのがわからんわ
6: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:41.29
人それぞれやろ
8: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:29:58.35
イッチは大学の人間関係薄っぺらそう
11: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:30:43.25
中高大とボッチなんやが
13: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:31:08.77
普通小中の友達だよね
14: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:31:15.09
でも小中高とあがってくにつれて仲いい度というか親友度というかもあがってくことないか?
19: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:32:46.33 ID:8Y4qoxKDa.net
>>14
中学受験したから小学校の時の知り合いなんかほぼおらん
中高同期は大学一緒のやつも多いから10年の付き合いやが
中学受験したから小学校の時の知り合いなんかほぼおらん
中高同期は大学一緒のやつも多いから10年の付き合いやが
21: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:33:20.84
>>19
それ学校が同じなだけだよね
それ学校が同じなだけだよね
25: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:35:06.18 ID:8Y4qoxKDa.net
>>21
まぁ中には中高時代からそんな仲良くなくて話さないやつもいるがイツメンは中2から変わらんわ
みんな似たような大学進学する中高だし
まぁ中には中高時代からそんな仲良くなくて話さないやつもいるがイツメンは中2から変わらんわ
みんな似たような大学進学する中高だし
24: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:34:02.85
>>19
そういう意味ちゃうくて
小学校で出来た友達より中学校で出来た友達のほうが仲いいし
中学で出来た友達より高校で出来た友達のほうがってことや
そういう意味ちゃうくて
小学校で出来た友達より中学校で出来た友達のほうが仲いいし
中学で出来た友達より高校で出来た友達のほうがってことや
27: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:36:26.78 ID:8Y4qoxKDa.net
>>24
中学で出来た友達とずっとつるんでるからその感覚がわからん友達作りの機会が大学で久々にあってその浅さに違和感覚えた
中学で出来た友達とずっとつるんでるからその感覚がわからん友達作りの機会が大学で久々にあってその浅さに違和感覚えた
29: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:37:05.51
>>27
それ浅いのは君なんやけどね
それ浅いのは君なんやけどね
15: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:31:24.96
ワイも中高のが仲良いやつ多いわ
16: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:31:31.10 ID:8Y4qoxKDa.net
やっぱ中高一貫男子校いくとそこがメインになっちゃうよね
22: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:33:48.01
>>16
それは普通の中高とは絶対ちゃうわ
そこの根強い関係で満足してるなら、大学はそこそこでまあええやんええやん
それは普通の中高とは絶対ちゃうわ
そこの根強い関係で満足してるなら、大学はそこそこでまあええやんええやん
17: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:31:59.05
ワイの親友は小中の友達やな
23: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:33:58.69 ID:8Y4qoxKDa.net
大学で親友とか言ってるやつは卒業したら半年で連絡取らなくなりそう笑
20: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:33:14.39
やめたれw
26: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:35:47.79
大学で一生の友達みたいなのできると思ってたけどできなかったわ
28: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:36:48.15
いや、~俺の小中高での思い出は決して無駄なものではない大切な記憶~だよね?
30: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:37:11.99
先日卒業したけど4年間で一人も友人出来なかったぞ
39: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:40:30.25
>>30
なんでやねん
ノンサー?
なんでやねん
ノンサー?
46: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:42:50.35
>>39
せやで
大学と家ひたすら往復するだけの4年間だった
せやで
大学と家ひたすら往復するだけの4年間だった
52: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:45:15.01
>>46
中高はクラスがあるから強制的に友達できるけど大学って自分からコミュニティを求めないとひとりぼっちだしな
中高はクラスがあるから強制的に友達できるけど大学って自分からコミュニティを求めないとひとりぼっちだしな
31: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:37:44.16
普通全部おるやろ
32: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:37:50.46
人によるやん
33: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:38:15.37
高校の友達は県外行くやつ多いから遊ぶ頻度減るのが悲しい
それに比べて中学の友達の名古屋残る率の高さよ
それに比べて中学の友達の名古屋残る率の高さよ
34: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:38:17.92
大学の友達のその場しのぎ感は異常や
俺だけかもしれんが
俺だけかもしれんが
35: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:38:30.41
気の合う奴といつ出会うかみたいなとこあるけどね
36: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:38:45.80
どしたん?
大学ぼっちで寂しいん?
大学ぼっちで寂しいん?
37: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:40:08.41 ID:8Y4qoxKDa.net
つか入学時から中高同期20人もいたらそこでつるんじゃうのはあるある
38: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:40:19.01
疎遠になるやつは一定数おるわな
40: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:41:15.96
高校までだと3年間とかずっと一緒にいるから必然的に濃くなるな
大学だと関わる人はある程度自分で選べるからそんな中でつるんでた友達はめちゃくちゃ仲良いんやないか
ワイは大学までの人間関係で今でもしょっちゅう遊んでる人なんて片手で数えるくらいしかおらんけど
大学だと関わる人はある程度自分で選べるからそんな中でつるんでた友達はめちゃくちゃ仲良いんやないか
ワイは大学までの人間関係で今でもしょっちゅう遊んでる人なんて片手で数えるくらいしかおらんけど
41: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:41:18.48
出会う時期で決まらんやろ
42: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:41:34.01
仕事ついてから大学の奴とは速攻連絡取らなくなったわ
中高の同級生も2人しかもう残ってないけど
中高の同級生も2人しかもう残ってないけど
43: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:41:35.93
まぁ大学が1番自分と社会的立場が似るからな
高校や中学、小学校の友達とあってももう話し合わんわ
高校や中学、小学校の友達とあってももう話し合わんわ
44: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:42:11.25 ID:8Y4qoxKDa.net
中高一貫で多感な6年をずっと過ごしたやつといると、ほかの関係全部薄く感じるわ
45: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:42:49.64
大学の友達ほど薄っぺらいのおらん
47: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:43:11.90
人間関係リセット癖があるワイでも大学の友達とは未だに仲良いわ
48: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:43:42.41
偏差値おんなじくらいのが気が合うで
49: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:44:07.70
>>48
そうかね
そうかね
50: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:44:37.70
中高はあの頃の話はするだろうが大人になるにつれ微妙に話が合わなくなりしう
大学の友達は似通ったキャリアになるだろうから長続きしそう
大学の友達は似通ったキャリアになるだろうから長続きしそう
51: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:45:09.99
>>50
これなんだよな
これなんだよな
53: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:45:23.19 ID:8Y4qoxKDa.net
偏差値って大学より中高のが近いだろ
偏差値以外でも生活水準、人生観とかも近いと思うし
偏差値以外でも生活水準、人生観とかも近いと思うし
60: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:48:35.15
>>53
これあるわ
高校の奴は合うから気楽でいい
これあるわ
高校の奴は合うから気楽でいい
54: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:46:22.88
結局デカい休みとかに地元帰ると遊ぶのは小中一緒のやつなんだよな
55: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:46:31.49
偏差値とか関係なくね
大学生のぼくは中卒の友達と遊ぶよ
大学生のぼくは中卒の友達と遊ぶよ
59: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:48:30.01 ID:8Y4qoxKDa.net
医学部で地方いったやつとかはあっちでメインのコミュニティ作ってたりするけど他は大学以降も中高の時のコミュニティでつるんでるわ
58: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:48:16.97
社会人になってから出来た同期の友人が一番長続きしてるわ
自分でも意外や
自分でも意外や
18: 名無しのがるび 2021/03/29(月) 10:32:44.32
大学の友達趣味でつながって居心地いい
高校の友達腐れ縁
こんなイメージ
高校の友達腐れ縁
こんなイメージ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616981322/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
大学の友達は妙に自慢話ばっかりしてくる奴だったから卒業してから縁切った
高校の友達とはずっと連絡取り合ってるわ
高校の友達とはずっと連絡取り合ってるわ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm