no title

1: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:17:40.96
国内のやきう選手よりショボいやん





2: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:19:48.33
野球は競技人口少ないからイージーモードやし



3: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:20:32.45
>>2
競技人口少なくて稼げるって最高やん



6: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:21:28.54
>>3
井の中の蛙やけどな



4: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:21:01.34
チーム数も選手数も多いからな
バスケみたいにチームの選手数少なければもっと上がるだろうけど



5: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:21:20.42
三笘は8500万やぞ?



11: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:23:35.03
>>5
ブライトンが設定した移籍金とゴッチャになってね?



15: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:25:53.54
>>11
違う。週給1万ポンドだから年8500万円
日本向けの税込み表記と混同しているな



8: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:22:35.77
格差社会よな
クリロナは年俸300億近いんやろ



9: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:22:37.66
三笘は週給£20,000やから1.6億で合ってるで



396: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 04:44:57.51
>>9
週給2万円って学生バイトかよ



12: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:25:04.11
地味に安いのが鎌田
6年間ずっと年俸6千万円くらい



13: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:25:09.83
フルかどうかわからなくて出場週一程度なら



14: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:25:48.60
ドイツの年俸は手取り額定期
鎌田も12000万くらいやろ



22: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:27:53.49
>>14
それはないわ
バイエルンのマネの年俸が50億になってまうで



28: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:29:04.89
>>22
掛け値の係数はワイの適当やから間違ってても、手取り表記だから安くなってるのはガチやで
2倍は適当な推測や



30: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:29:18.60
>>22
マネは年俸2200万ユーロだから26億円や



425: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 05:04:41.34
>>14
ドイツとブンデスは総額表記



16: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:26:08.88
税金含んでないぞ



17: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:26:30.10
日本人サッカー選手の歴代最高だって香川の8億だから野球なら国内リーグレベル
大谷は50億だの60億だの言われてるがサッカーの日本人がそのレベルの契約取れるようになるのは230年かかりそう



20: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:27:21.91
>>17
サッカー選手でそもそもそのレベルが3人くらいしかいないぞ
メジャーの年俸が基地外すぎるだけや



58: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:36:56.48
>>20
余裕でいるだろ



19: 名無しのがるび 2023/02/14(火) 02:27:20.84
試合数少ないもんしゃあない
世界で見てるって言っても貧困国で見られても金にならんやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676308660/


今一番注目されている記事(・ω<)