1: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:54:48.38 ID:4DPioWnqd.net
現実「代わり映えのしないいつもの日本サッカーだけどワールドカップでドイツやスペインに勝っちゃいました」
サッカー漫画「」
うーんこの
サッカー漫画「」
うーんこの
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:55:44.22
現実「三苫が超天才でした。漫画とか比較にならんですわ」
3: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:55:53.11 .net
数ある漫画の素材からサッカーなんてのを選ぶ時点で
知能が最底辺なのは当然だろ
知能が最底辺なのは当然だろ
6: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:58:00.81
>>3
野球好きそう
野球好きそう
14: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:05:55.31
>>3
そもそもスポーツ選ぶ時点でね...
そもそもスポーツ選ぶ時点でね...
4: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:56:31.45
現代で1人の天才で圧倒なんて無理やからな
フィールドに立つ11人全員のの地道な底上げが必須
フィールドに立つ11人全員のの地道な底上げが必須
32: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:20:40.71
>>4
そもそも11人とも天才と呼ばれてきたような奴らやからな国の代表なんて
そもそも11人とも天才と呼ばれてきたような奴らやからな国の代表なんて
7: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:58:22.45
ジャイキリやアオアシのようなまともなサッカー漫画と
ブルーロックとかいう選手監督をバカにしてるだけのサッカー風の変な漫画は別モノだからね、仕方ないね
ブルーロックとかいう選手監督をバカにしてるだけのサッカー風の変な漫画は別モノだからね、仕方ないね
8: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 13:58:46.99
なんかヨーロッパのサッカーってレベル高そうだけど結局こんなもんだよな
サッカー自体がよほど実力差ないと圧倒できないスポーツやし
サッカー自体がよほど実力差ないと圧倒できないスポーツやし
11: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:04:10.03
>>8
短期戦だから運良く勝てた
10回やったら7回は負けてる
ドイツ、スペインは完全に舐めプモードだったからね
スタッツでのドイツ、スペイン側の支配率80%とかもだった
短期戦だから運良く勝てた
10回やったら7回は負けてる
ドイツ、スペインは完全に舐めプモードだったからね
スタッツでのドイツ、スペイン側の支配率80%とかもだった
9: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:00:47.81
現実ビッグクラブ「は?11人の天才そろえるし、なんなら控えも天才だが?」
12: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:04:34.41
優勝したアルゼンチンもサウジアラビアに負けてるし言うほど差はない
13: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:05:00.75
ブルーロックはサッカー好きじゃないサッカーファンが書いてる漫画って感じなんよな
15: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:05:59.25
ブルーロックてあれテニプリみたいなもんでしょ
能力バトルサッカーマンガ
能力バトルサッカーマンガ
18: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:09:08.16
結局サッカーを題材にした時点で日本は微妙な立場ってポジションに置かざるをえないからそういう演出が入るんやろ
21: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:11:40.10
漫画版レオザフットボールやろ、ブルーロックて
22: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:11:43.21
舐めプするやつは無能ってよくわかる組だったわ
ドイツもスペインも日本も無能やなって
なんでコスタリカに負けてんねん・・・
ドイツもスペインも日本も無能やなって
なんでコスタリカに負けてんねん・・・
24: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:12:11.05
日本サッカーの傾向を見てるとヨーロッパ相手には総じてまあまあいい戦いする気がする
中南米がめっちゃ苦手
そして実は日本にとって一番純粋に高い壁って実はクロアチアなのかもしれんな(ヨーロッパだけど)
中南米がめっちゃ苦手
そして実は日本にとって一番純粋に高い壁って実はクロアチアなのかもしれんな(ヨーロッパだけど)
29: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:15:25.09
>>24
日本って昔から中南米系はすげー苦手なんだよな
基本に忠実に規則正しくの民族やから自由度高いと混乱するんやろか
日本って昔から中南米系はすげー苦手なんだよな
基本に忠実に規則正しくの民族やから自由度高いと混乱するんやろか
34: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:21:50.82
>>29
個人技で圧倒されたら
どうしようもないのかもな
個人技で圧倒されたら
どうしようもないのかもな
25: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:13:18.62
野球は投手一人天才なら相手の得点0にできたりするけど
サッカーで一人だけでなんとかするは現実味ないわな
サッカーで一人だけでなんとかするは現実味ないわな
37: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:23:03.23
>>25
キーパーが天才やったら全部防いで引き分け以上には出来るんちゃうか
キーパーが天才やったら全部防いで引き分け以上には出来るんちゃうか
39: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:24:47.39
>>37
無理やろ
キーパーが目立つチームって要は守備が崩壊してるってことやから
守りが固いチームはそもそもシュートを打たせない
無理やろ
キーパーが目立つチームって要は守備が崩壊してるってことやから
守りが固いチームはそもそもシュートを打たせない
43: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:28:35.03
>>39
6mくらいの人やったらワンチャン全部防げたりとかせえへん?
6mくらいの人やったらワンチャン全部防げたりとかせえへん?
26: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:13:34.00
ポゼッションハゲの戦術がトーナメント向きじゃないしな、DFだけで52カ国の国家防衛費超える額費やしたのにCL取れないし
ドイツは昔の勝負強さがなくなったよ
エセスペインみたいだ
ドイツは昔の勝負強さがなくなったよ
エセスペインみたいだ
27: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:14:36.01
瞬発力より持久力が大事ってカタール杯で学んだね
決勝戦はPK戦で決着だったし日本もクロアチアにPK戦で負けた
決勝戦はPK戦で決着だったし日本もクロアチアにPK戦で負けた
30: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:16:34.69
弱小らしくカウンターでええやんってなったよな
31: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:16:35.14
ワールドカップのソンフンミンがそれだろ
突出してるけど複数人に張り付かれてろくに活躍できない
突出してるけど複数人に張り付かれてろくに活躍できない
36: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 14:22:43.99
偶々運良く勝てただけやん
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676436888/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
世間は野球一色
garlsvip
が
しました