no title
1: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:57:16.12 ID:dxsn+aU2r.net
パッパとマッマと一緒に逃げてて草





3: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:57:45.42 ID:dxsn+aU2r.net
日本の作品なら共闘してたやろ



5: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:58:05.58
日本の作品じゃないからいいじゃん



4: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:57:47.84
悪は悪や



8: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:58:42.13
マルフォイの成績を全科目オール首席みたいなキャラにしたらあかんかったのかな
全科目オール首席とか強敵感あって面白いやん



13: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:00:02.20
>>8
まずマルフォイは宿敵でも何でもないしな



23: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:01:47.35
>>8
それやとトム・リドルの再来って感じの演出やな



143: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:17:24.46
>>23
ハリーと全科目首席争いしてたほうがキャラも立つしトムリドルの彷彿として面白かったろ
ハリーもヴォルデモートから何度も逃れられてるのは強さと優秀さなんだから成績優秀にすればいい



151: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:18:18.96
>>143
ハリーはそんなに優秀な成績じゃないぞ



967: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:56:42.08
>>151
そやな
ロンより優秀だけど粗があるタイプ。というかハリーを優秀にしたらハーマイオニーのキャラが立たない



9: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:59:35.67
ライバル感出してたただのモブだったな



12: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 18:59:52.73
最後はマルフォイ改心してナギニ倒すくらいさせてよかったよな



14: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:00:04.42 ID:dxsn+aU2r.net
マルフォイええとこ1度もないやん



18: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:00:56.27
フォイの葛藤今見るとすき



24: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:01:51.34
一応最後の方共闘とは言わないまでもまあまあハリーにとってメリットある行動してなかったっけ?



26: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:03:21.88
>>24
杖くれた



42: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:06:02.37
>>26
せやったわ



25: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:02:10.44 ID:dxsn+aU2r.net
フォイよりマッマの方がようやっとるやん



35: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:04:44.21 ID:dxsn+aU2r.net
フォイええキャラしてたのに



40: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:05:32.73
ただの悪ガキかと思ったらスリザリンの親たち完全に悪党でビビったわ



72: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:10:43.44
マルフォイはライバルじゃないしハーマイオニーとはくっつかないしロンもあまり良い奴じゃなかった



94: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:13:12.33 ID:dxsn+aU2r.net
>>72
ロンが炎のゴブレットの時に嫉妬でハリー叩きしてたのはドン引きや
親友なら常に寄り添ってやれや



109: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:14:46.39
>>94
ロンは秘宝探しでも途中離脱してるしアカンわ

ハーマイオニーがハリーと明確に対立したのファイアボルトの時くらいやし



112: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:14:54.95
まあマルフォイというか父親がな
父親がもっと強く威厳あったら違ってたかも



119: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:15:38.37
ハリポタはキャラの扱い雑過ぎる
燃える展開くるわーってところ全部外してくるし



140: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:17:05.27
マルフォイってあんま強いイメージ無いな



170: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:19:43.26
>>140
ハリー側が大人ぶつけられて育成されとる間ずっと学校で普通に授業受けるからな



141: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:17:17.36 ID:dxsn+aU2r.net
日本の王道がイギリスでは王道やないんやろな



839: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:51:33.24
ハリポタスレって毎回同じ話題やけどあきひんのか?



875: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:52:48.60
>>839
毎日なんJ見られる訳ではないからな



918: 名無しのがるび 2021/06/19(土) 19:54:41.08
俺もホグワーツ行きたかったわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624096636/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
イギリス人らしい書き方をしてるな、というのがあるよな


2: 名無しのコメ民
日本の漫画なら弱い心につけ込まれてヴォルデモートに憑依されたマルフォイがハリーと氏闘を繰り広げてたな


3: 名無しのコメ民
ハリーの成績は闇の魔術に対する防衛術以外はダメやったろ


4: 名無しのコメ民
まぁ改心しないにしても一騎討ちぐらいするのかなと思ったら尻尾巻いて逃げるんだもんな


今一番注目されている記事(・ω<)