no title

no title

1: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:12:28.56 ID:z688Iftu0.net
つらい?





2: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:07.53
倉庫内軽作業(重労働)



8: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:47.43 ID:z688Iftu0.net
>>2
重労働よね



13: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:14:57.38
>>8
普通にしんどい
フォーク持っててもダンボール(20KG)を持ったりするのは変わらないし腰やらかす



15: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:15:26.37 ID:z688Iftu0.net
>>13
なんだ軽作業ちゃうやん(`H´)



20: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:16:50.50
>>15
梱包ならそうでもない



4: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:10.10
慣れればヘーキ



8: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:47.43 ID:z688Iftu0.net
>>4
どういうことやるの



5: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:11.53
リフト免許あればつよい



6: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:37.04
フォークあれば楽になる



7: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:13:37.22
ハッキリ言うがやりがいも何もないで
そのうち辞めるわ



12: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:14:39.23 ID:z688Iftu0.net
>>7
難しさ的にはどうや



17: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:15:54.37
>>12
俺の所は顧客がソニーやキャノンとか大企業ばっかりだからめちゃめちゃ梱包複雑で覚えるの大変



10: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:14:06.18
扱う物によるんじゃない?飲料とかだと大変



14: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:15:21.31
ピッキングの方が楽やぞ
そっちにしておけ



19: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:16:16.38
>>14
飽きる



21: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:17:00.62
>>19
バイトに面白さなんて求めるもんじゃないで
特に倉庫内作業なんて



18: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:16:12.49
腰痛あったらヤバい



25: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:18:37.42
軽作業って地雷しかないで



26: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:18:52.26
常温はきつい
冷蔵は若干楽だけど臭い
冷凍は楽だけどやっぱ寒さがきつい



27: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:18:57.17
最初の1ヶ月乗り切ればなんとかなる、1ヶ月根性や



31: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:19:21.40
なんJはベンチプレス何百キロだ!!とか豪語してるのに
なんで急に虚弱になるの



38: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:24:03.23
>>31
なんJ民が全員同一人物だと思っとるんか



40: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:25:36.25
>>38
俺たち統合意識やろ?みんな一緒や



32: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:19:41.99
脳みそへの負荷が軽いだけやろ



35: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:23:23.40
>>32
ちょっとでも社員に使えるなと思われたら終わり
管理業務まで押し付けられる



33: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:20:29.73
若いなら簡単やろ



34: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:22:23.30
女性もやってるらしいしワイもやろうか迷ってるわ



37: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:23:48.96
>>34
女性のは軽作業
お前には軽作業(重労働



39: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:24:35.18
>>37
仕分けバイトやねんな
キツかったらすぐ逃げるわ



49: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:30:36.33
持ち運び絶対あるから結構しんどいで
やってる最中何してんだろって感覚に陥る



23: 名無しのがるび 2021/06/22(火) 08:18:20.04
重労働のことを軽作業って言うのやめろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624317148/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
お約束のウリであろう 一人で黙々と これ罠やからちういな
完璧に出来るならそうだろうがでない場合は周りからのディスがパないで
まあそこは結局ガチャやな。上司ガチャ同僚ガチャ


2: 名無しのコメ民
>倉庫内軽作業(重労働)

軽作業って単純な作業のことをこう言っとるんよね?


3: 名無しのコメ民
仕事のきつさもさることながら働いている人間の質が糞悪いぞ。誰でも入れるから他所行けないごみが集まる。


4: 名無しのコメ民
light work 簡単なお仕事、単純作業、軽作業


5: 名無しのコメ民
扱う物によるとしか言えない。アウトレット向けの仕分バイトしてた人達はペットボトルや調味料、食品なんかの軽い物を1バラ単位で店ごとに仕分けとかしてた。軽いけど種類が多く類似品もあり間違えるとあれこれ言われてた。
重量物は腰やるレベル(1個2~30kgとか)だから女の人はほぼいなかったね。

どっちも工場のライン工とかよりははるかにマシだと思うよ。サービス業が苦手な人もある程度話すだけで済むしね。


今一番注目されている記事(・ω<)