1: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 09:52:24.35 ID:VV56RAjZ0.net
そうなったらみんな買い替えたやろ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 09:55:16.29
一般人は10万もグラボに出さない定期
4: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 09:58:10.88
>>2
出したが
出したが
11: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:07:48.25
>>4
ガシェオタやん
ガシェオタやん
3: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 09:56:05.70
3000シリーズがまだ余ってるからな
7: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:03:14.81
80なんて本来10万もしないはずなんやが
今は60が10万行ってまうかもしれへんというありえん状況
今は60が10万行ってまうかもしれへんというありえん状況
8: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:04:02.95
簡単に手に入れられて普及するとくやしいから
9: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:04:52.83
一般人はパソコン本体10万で悩むぞ
結果iPadが売れる
結果iPadが売れる
10: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:04:55.77
性能が上がったら値段が上がるのが普通だから
12: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:08:29.64
4070tiは元々4080として売る予定やったんやで
13: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:08:45.21
xx60 4万
xx70 6万
xx80 9万
これぐらいに戻ってくれ
xx70 6万
xx80 9万
これぐらいに戻ってくれ
19: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:10:11.04
>>13
ほんまにこれ
ほんまにこれ
217: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 11:47:32.24
>>13
今見るとめちゃくちゃ安く感じるな…
今見るとめちゃくちゃ安く感じるな…
15: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:09:32.16
4060は10万やろね
16: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:09:41.76
一般人ならグラボという概念すら知らなさそう
ゲーマー名乗っててPC買わんやつもちょっとおかしいと思うが
ゲーマー名乗っててPC買わんやつもちょっとおかしいと思うが
18: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:10:10.56
9800GTワイ、まだ乗り換え先がない
21: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:10:46.62
高すぎて1070から乗り換えられんわ
25: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:14:13.43
一般人は4070tiやろ
発熱考えたらあれより上は手をだせん
発熱考えたらあれより上は手をだせん
32: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:17:46.37 ID:VV56RAjZ0.net
>>25
グラボもCPUも少し電力制限かけたら一気に大人しくなるで
グラボもCPUも少し電力制限かけたら一気に大人しくなるで
57: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:29:48.57
>>32
アフターバーナー使うなら低電圧化の方が性能落とさずに省電力化できるで
アフターバーナー使うなら低電圧化の方が性能落とさずに省電力化できるで
70: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:33:56.99
>>57
電力制限は面白いぐらいクロックガクンガクンしててダメそうよな
電力制限は面白いぐらいクロックガクンガクンしててダメそうよな
26: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 10:14:28.77
ミドルクラスが5万くらいで買えた時代が懐かしいわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676422344/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
同じ電力出せる下位互換買えば本体代の差分別に回せるのに。
garlsvip
が
しました