1: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:34:52.71
どれ買えばええんや…
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:35:12.55
中国産で十分
ぶっちゃけ変わらん
ぶっちゃけ変わらん
67: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 04:04:56.77
>>2
全然違うだろ
青森産ひとかけ=中国産一個ぐらい香り違う
全然違うだろ
青森産ひとかけ=中国産一個ぐらい香り違う
3: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:35:18.85
チューブにしとけ
4: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:35:46.13
中国でいいよ
6: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:36:14.79
青森県産一択
中国産は安いけど小さくて風味もそんなにだから結局は青森県産の買った方が満足できる
中国産は安いけど小さくて風味もそんなにだから結局は青森県産の買った方が満足できる
16: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:38:42.12
>>6
わかるワイもこれ
わかるワイもこれ
7: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:36:25.56
中国産のが残らんから食いやすい
8: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:36:26.67
謎定期
9: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:36:32.68
中国産しかかったことないわ
10: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:36:54.64
スペイン産
11: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:37:13.04
中国産はニンニクの味しないレベルなんか薄いのばっかやで
12: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:37:51.30
あと鉄製のニンニク潰しも必須
これがあるのとないのとじゃ料理の幅がぜんぜん違う
焼肉のタレに潰したニンニク入れてもいいし
これがあるのとないのとじゃ料理の幅がぜんぜん違う
焼肉のタレに潰したニンニク入れてもいいし
83: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 04:22:47.75
>>12
ラーメン屋とかにあるやつ?
ラーメン屋とかにあるやつ?
140: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 05:34:46.62
>>12
包丁で潰せばよかろ
包丁で潰せばよかろ
13: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:38:15.89
S&Bのにんにくチューブでええわ
14: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:38:20.64
中国のちっこいから青森の値段が3倍でもトントンやと思うわ
15: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:38:31.08
青森産は素揚げするときだけ買う
18: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:39:16.77
そんな消費量多くないんだから国産かスペイン産でええわ
中国は明らかに味が薄い
中国は明らかに味が薄い
20: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:39:41.66
せめてスペイン産くらいは出したほうが圧倒的に風味いい
21: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:41:01.08
スペイン産はやめた方がええ、ハズレが多すぎる
ワイは青森産しか買わなくなった
ワイは青森産しか買わなくなった
22: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:41:08.18
青森のニンニクのほとんどを作ってる田子町は町自体がニンニクの匂いする
車で走っててもわかるレベル
車で走っててもわかるレベル
23: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:41:15.48
前は玉で買ってたけど面倒になってここ数年はチューブにんにくや
24: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:41:24.96
中抜き代金頂きます
25: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:41:47.86
青森産(中国産)って可能性も高くなってきてるから無難に中国産が良いと思う
26: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:42:10.25
ちゅうかスペイン産て見たことないわ
28: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:43:11.06
産直で国産一個100円が正解な
29: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:43:18.38
1kgとかで売ってるペースト状のニンニクは塩がめちゃ入ってるからやめた方がいい
塩分がどうとかいうより、塩のせいで味がおかしくて料理の味が変わってしまう
塩分がどうとかいうより、塩のせいで味がおかしくて料理の味が変わってしまう
33: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:45:27.25
何となくイタリア産買ってるんやが毎回茶色い部分がある
40: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:47:18.07
>>33
わざわざクソ遠いところからボロボロになって来るやつ買うより青森か中国やろ
わざわざクソ遠いところからボロボロになって来るやつ買うより青森か中国やろ
34: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:45:59.59
求めてるニンニクの味は中国産
36: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:46:24.05
青森産も良いけど香川産もアホみたいに辛くておすすめ
37: 名無しのがるび 2023/02/15(水) 03:46:40.24
スペイン産たまに黒くなってるのがな
青森県産にしてるわ
青森県産にしてるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676399692/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
なんでも良いやつは中国産。
マジで香りが違う。
garlsvip
が
しました