no title

1: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:57:09.85
やっぱボソボソ?





2: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:57:37.08
ドラゴナイズが悪影響すぎた



4: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:57:54.37
イライラポイントが散りばめられたアニメ



5: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:57:56.13
そもそも原作がつまらない定期



10: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:59:35.55
>>5
それはないわ
じゃあなんで原作売れてるねん



8: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 11:58:59.72
呪術超えはいけた作品やったのにほんまもったいない



11: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:00:05.66
なんかファンから高尚な作品ですみたいに勘違いされたのが1番の過ちや
実態はエンタメ全振りのB級作品なのに



12: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:00:17.60
漫画のシーンの意図を理解出来てないまま映像化しちゃった所が多かったから



13: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:00:45.23
呪術鬼滅に比べると売れるにはキャラの魅力が足りないと思った
それがドラゴナイズのせいかは分からん



15: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:03:12.80 .net
誰が作ってもあんなもんやろ
むしろドラゴナイズで話題になってブーストされたまであるんとちゃうか



16: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:03:47.86
あかんくないだろ
むしろいい方向に評価されてる



18: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:04:27.31
大ヒットはしなくても1735に署名分くらいは売れるポテンシャルはあったやろ
ドラゴンのせいや



19: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:05:22.51
信者と監督



20: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:06:08.34
世間で全く流行らないからってチェンソーマンは痛快B級アクションとか急に言い出してドラゴンズを血祭りにあげるのよくないよ



21: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:06:22.33
流行るやろって思って慢心し過ぎた



22: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:06:22.40
ドラゴニズムに潰されたな



24: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:06:37.86
監督から信者までチェンソー周りあかん奴らばっかりやん
変な売り方しようとした編集や見るだけで口出さない作者も含めてな
そりゃ失敗するよ



26: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:07:12.79
アニメ始まる前に
藤本タツキは若き天才で~
みたいに崇めてる層おったやん?

あそこらへんから何か界隈が臭かったな



27: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:07:56.45
戦犯ルックバック



29: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:08:31.12
過大評価だっただけや
それを監督のせいにして原作守ろうとしてるのこそ滑稽やわ



30: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:08:40.56 .net
どこか慢心した強豪校が予選落ちするの期待してた部分はみんなあったやろ



34: 名無しのがるび 2023/02/16(木) 12:10:31.97
ファイアパンチの作者が何でこんなに急に大作家みたいな扱いになってんの?って不思議だった



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676516229/


今一番注目されている記事(・ω<)