no title
1: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:15:53.28 ID:cZ4UCwBp0.net
ワイ「お、大阪駅」





2: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:16:09.26
それ言うなら梅田やろ



3: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:16:22.54 ID:cZ4UCwBp0.net
ちな陰湿在住



4: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:16:34.52 ID:cZ4UCwBp0.net
何回行っても迷うぞ



5: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:16:56.16
新宿は余裕やろ
東京の方がむずいわ



13: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:44.17 ID:cZ4UCwBp0.net
>>5
マジか
ワイ関西かっぺやから細部まで分かってへんのやな



74: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:23:28.94
>>13
東京駅の地下はオフィスビル伝って行けば無限に移動できる
トイレの入り口みたいな通路も存在するし



220: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:32:47.43
>>5
ねーわ
東京駅は上に書いてあガイド見てりゃ目的地に着くやん



309: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:38:05.17
>>220
ほぼ有楽町から地下鉄大手町まであるからな
複雑やろ



408: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:44:50.01
>>220
上に書いてあるガイド見て目的地にたどり着けない駅ってどこ?



487: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:50:33
>>408
横浜



453: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:48:25
>>5
出たい方向にでれないんだよ



6: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:09.70 ID:cZ4UCwBp0.net
それでも歌舞伎町から帰ってきたときは
いつも迷子になる



7: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:24.91
大阪駅付近はまだマシやろ
梅田や



8: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:26.44
渋谷マジでわかりにくい



9: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:38.29
新宿は天井低いから迷路感あるだけ



12: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:17:39.97
池袋とかいうチュートリアルダンジョン
高低差無いからね



16: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:18:10.64
東京が分かりにくいとかにわかも良いところやろ
あんな案内板多くて分かりやすいのに

新宿とは比べものにならんわ



20: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:18:49.97
北千住やぞ



21: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:00.45
北千住の東武線



22: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:05.78
名古屋もわかりにくいよね
私鉄が離れ過ぎてる



23: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:16.80 ID:cZ4UCwBp0.net
案内表示を見て冷静に行くことが大事よな
スマホのマップで現在位置見ながら行くと確実に終わる



443: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:47:34
>>23
見ても東京駅わからんかったわ
地下の土産物買いたかったけど行き方分かりにくすぎる



24: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:26.10
秋葉原は表示がたまに嘘つくよな



26: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:30.29
渋谷駅や新宿駅は久々に行くと変わってるから迷う



27: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:33.70
梅田は谷町線の案内途中で消えるから迷った



30: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:19:55.66
梅田定期



31: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:06.56
東京も新宿も渋谷も慣れれば簡単やが慣れてないときついのは新宿ちゃうか



67: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:22:55.36
>>31
どっちも言ってること同じやんけ!



33: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:18.91
梅田は突然通れなくなるからアカン



44: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:10.33
>>33
もう工事してる箇所ないから地上も地下も通行止めないぞ



37: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:30.82
新宿はJRの西口と東口繋ぐ改札が今日から自由通路になったから使いやすくなるんちゃうの



42: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:56.27 ID:cZ4UCwBp0.net
>>37
そのニュース見てスレ立ててみたんや



88: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:14.51
>>37
ようやくやね30年くらい前からの計画やろ



38: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:33.43 ID:cZ4UCwBp0.net
梅田駅は強烈やでほんま
何やねんあのミルフィーユみたいな構造



40: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:37.71
初見で少し迷ったのは渋谷やな
山手線どこか探した記憶がある
東京と新宿は初見でも迷わなかった



41: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:20:53.23
梅田が一番分かりづらい
新宿は複雑だけど目的地まで行くのは苦労しなかった



43: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:02.95
駅というか福岡の天神地下街移動めんどい



444: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:47:40
>>43
あの地下街って大体の時間帯で通行人の女率6割以上でジジババも少ないから目の保養になるで



45: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:13.78
意外と秋葉原



46: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:28.01
渋谷はわざと商業施設に迷い込む様に作られてる



47: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:32.18
新宿あんまいかんけど東口から西口に抜けらんなくない?
いつも回り込んてるんやけど



52: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:54.04 ID:cZ4UCwBp0.net
>>47
それが解消されるってニュースで見たわ



60: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:22:21.94
>>47
今日からできるようになったで
あたらしい通路ができた
そのかわり改札通り抜けはできなくなった



229: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:33:23.73
>>60
えっ今までできたのか
知らんかった



98: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:41.51



48: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:21:36.94
池袋定期



76: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:23:43.65
>>50
山の手しか使わんし迷う事無いな



104: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:01.94
>>50
まあこれも書き方が悪いやろ
親切のつもりで階段やらエスカレーターやら書いてるけど正直フロアマップに具体的な絵はいらんやん



362: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:41:31
>>50
ダンジョンやな



54: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:22:01.50
池袋西口「東武方面やでw」
池袋東口「西武方面やでw」




62: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:22:28.62
永遠工事やってる割に迷わない横浜駅 有能



170: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:40.67
>>62
どこから行っても目的地に行けるイメージ有る



68: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:23:00.61
梅田は地下鉄の路線によって駅違うから迷うねん



71: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:23:05.31
横浜駅が最近パワーアップしたぞ



128: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:26:38.22
>>71
どうなったん?
来週末帰省するから教えてクレメンス



281: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:36:30.22
>>128
駅ビルが出来たけどやたら複雑な作りだぞ
電車乗り換えだけならあんまり変わってないけど



73: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:23:20.50
新宿は駅構内よりも駅の外で迷子になる



83: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:07.88
地味に難易度高い京都駅



87: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:13.56
池袋やろなんなんあそこわけわかんねえわ



89: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:19.06
渋谷なんて全然やろ



94: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:29.42
梅田は普通に看板通りに歩けば目的地に着くからな
エアプバレるぞ



165: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:24.40
>>94
その看板があてにならん時期があったからなぁ



95: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:36.69
梅田は乗り換えだるすぎやろ
迷いこそしないけど不便すぎ



100: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:51.39
阪急梅田から可能な限り地下を通って迷わず北新地にたどり着けたら上級者だよな



115: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:36.81 ID:cZ4UCwBp0.net
>>100
強すぎる



210: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:31:52.70
>>115
いうても途中からJR北新地行きの表示あるで



142: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:27:46.54
>>100
御堂筋の改札の前くらいまでいけば北新地駅の表示出るからとりあえず西梅田の方歩いてくってわかっとればそれで行けるぞ



175: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:59.98
>>142
まあ阪神の横通ってディアモールの横通ればええわな
逆に東梅田と大阪駅前ビルを通るルートだと難易度がハネ上がる
そのルートが最短ではあるんやけど



102: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:24:58.72
御堂筋線梅田駅とか言う出る改札間違えたら一巻の終わりな駅



126: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:26:34.18
>>102
あそこマジで地獄
間違えたら20分はロスする



106: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:05.92
案内板「JR 大阪駅 JR大阪駅」

これやめろ



156: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:28:44.21
>>106
どっちでも行けるんやからええやろ
そもそも大体の駅中の表示には何口か書いとるやん



107: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:06.32



118: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:51.21
>>107
うおおおおおお



112: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:25:27.51
今日からとかめっちゃタイムリーやん
つか今まで東西直通ないほうがおかしかったやろ



121: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:26:12.78
東京は全部迷路だわ

改札の出口がどこか聞かなかった事一回もない



122: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:26:18.16
井の頭線銀座線の乗り換え改悪ほんま許せん



135: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:27:28.85
>>122
どうせマークシティの車庫まで行くならそこまで乗せてってほC



131: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:26:48.13
都民やけど池袋は楽勝や
渋谷は迷うというより不便やな
新橋は人にぶつかるやろ許せん



147: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:28:01.01 ID:cZ4UCwBp0.net
>>131
何か草
別視点やな



134: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:27:18.62
梅田は5年通ってようやく理解出来た
阪急阪神辺りの連絡はまだサッパリや



158: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:28:49.76 ID:cZ4UCwBp0.net
>>134
今日は横断歩道に出た
今日は歩道橋に出た

ワイは梅田には車で行くようになったわ



139: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:27:34.48
ワイかっぺ
横浜駅程度でもうわからん



149: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:28:14.19
渋谷ってめちゃくちゃわかりやすくないか?山手線と京王線しか使ってないからかな?



172: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:44.66
>>149
上なら上に横なら横にまっすぐ進めないクソ設計なだけやで



151: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:28:24.79
梅田地下街もだいぶわかるようになったけど堂島あたりはまだわからんわ



160: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:07.54
>>151
ホワイティうめだが難しい
地下に階段めっちゃあるし



164: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:21.80
東京駅というか地下街や駅ナカ



185: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:30:31.38
>>164
ほんこれ



169: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:33.53
正直どんな駅もちゃんと道順に従えば迷う要素なくね



171: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:29:42.27
大阪って行ったことないんだけど梅田ってそんなにやばいのか



184: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:30:28.04
>>171
矢印通りに行っても違うとこ出るで



205: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:31:39.66
>>184
別の意味でやばいんか
複雑なんじゃなくて不便なだけやなそれ



201: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:31:27.19
>>171
方向感覚を失いやすい



219: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:32:37.66
>>171
マップや標識通りに行ってるのに気づいたらビルの中にいる



180: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:30:21.83 ID:cZ4UCwBp0.net
京都駅ってマジでシンプルやからな



215: 名無しのがるび 2020/07/19(日) 11:32:23.38
渋谷も新宿も梅田と比べたら簡単な気がするわ


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595124953/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
銀座も地味に迷宮だよね


2: 名無しのコメ民
渋谷は単純に狭くて導線がくそなだけ。

田園都市線と山の手間
副都心線と井の頭線 などの交差部分がクソ


3: 名無しのコメ民
東京駅ではなく、東京駅近郊
主に大手町だろ
歩いて乗り換えが普通だが、丸ノ内線大手町とか、三田線大手町とか東京駅から行くにしても罠でしかないし、出口が20個あるから違う出口に出るともう戻れない
ホームから上がる階段間違えても、戻れない。
都営浅草線日本橋から、丸ノ内線大手町は迷ったし、地上から行ったら見つかるわけもない。半蔵門線も出口間違えたら地下迷宮に飲まれるし、東京駅jrでわなく、メトロと地下道が迷宮


4: 名無しのコメ民
梅田は路線まとめろよ、バラバラすぎるねん


今一番注目されている記事(・ω<)