no title
1: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:22:19 ID:dAS
神奈川のワイだけど「〜じゃんか?」って方言らしいで、そういうのない?





2: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:22:56
机吊る



3: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:23:11 ID:dAS
>>2
なんじゃこれ!



7: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:23:54
>>3
掃除のため机を移動させる
ちな岐阜



10: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:05 ID:dAS
>>7
学校のやつか!



11: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:11
>>2
おは岐阜県民



5: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:23:45
だべ



6: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:23:54 ID:dAS
>>5
神奈川やろ!



8: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:00
>>6
せや



9: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:03
横入り



14: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:44 ID:dAS
>>9
ヨコヌキみてえだな



17: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:02
>>14
よこはいり
神奈川の方言や



27: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:47 ID:dAS
>>17
えっこれ方言なんか!よこいりって読んじゃってたわw



13: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:40
ほおる



15: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:24:54 ID:dAS
>>13
投げるみたいな意味かな?



21: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:26
>>15
捨てる



16: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:00
お金壊す



34: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:26:38 ID:dAS
>>16
なにこれ



41: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:43
>>34
お金大きいのしかないから壊してくれる?
これならわかるか



46: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:14 ID:dAS
>>41
あ〜神奈川だと崩すっていうわ!



42: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:43
>>34
崩すと同じ意味やろ



22: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:33
~じゃんね

が方言だったのは普通に驚いた。生まれも育ちも東京だけど普通に使ってたし



24: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:25:40
6国



44: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:51 ID:dAS
>>24
常任理事国?



66: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:30
>>44
国道6号



32: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:26:29
いらち



38: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:25 ID:dAS
>>32
魚?



59: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:44
>>38
関西方言で
せっかちがイライラしてる
ようなイメージやと思うてくれたらええわ



33: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:26:37
おっちゃる
ちな茨



40: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:39
本なおしておいて〜



43: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:27:51
めんこいって方言?



45: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:12
>>43
岩手か?



48: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:34
>>45
道民や



47: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:30 ID:dAS
>>43
メジャー方言だから通じるよ



50: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:43
>>47
はえー
ならどうでもええわ



90: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:32:54
>>43
かわいいだっけ?
関東では聞いたことないな



104: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:59
>>90
せやな
こっちはよく言うわ
東北も言うんかな?



49: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:37
なおす(しまう)



51: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:28:57
田中んちとか田代んちとかいうの静岡だけって知って衝撃を受けた小学生時代



55: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:18
>>51
さすがに全国やろ



58: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:38 ID:dAS
>>51
あたしンちがあるやん



60: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:52
>>51
あいつんちー行く
は言うぞ



52: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:06
あーやべキッツ
めっちゃエラい



56: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:19
>>52
広島?



74: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:16
>>56
岐阜や
エラい(辛いキツいだるい)



81: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:38
>>74
愛知でも言うわ



54: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:16
うちは大泉洋がだいたい広めたからな



61: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:59
>>54
茹ださる
とかは衝撃やった



67: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:30
>>61
〜さる通じないって聞いてびっくりしたわ



72: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:50
>>67
マ?マ?



71: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:48 ID:dAS
>>61
つうじないなこれは!どういう意味?



77: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:20
>>71
茹で上がるってことやないかな?



57: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:29:35
手袋履く



62: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:01 ID:dAS
>>57
こういうのおもろいな!かに刺される噛まれるみたいなやつ!



63: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:13
離合する



65: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:30:28 ID:dAS
>>63
理科用語?



76: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:17
>>65
車がギリギリですれ違う事
九州〜山口付近までなら通じる



73: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:07
なおす
ほうきをなおす、みたいな感じ
壊れてるわけじゃない



78: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:24
ごみを投げる



82: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:45 ID:dAS
>>78
ティッシュで遊ぶやつか?



80: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:37
>>78
青森け?



83: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:56
>>80
仙台



88: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:32:35 ID:dAS
>>83
あ〜こいつ横浜すみだったら神奈川じゃなくて横浜っていうタイプだわ。プライド高そう



79: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:31:26
福岡民ワイ「本をなおす」



86: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:32:25
ゴミステーション



93: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:19 ID:dAS
>>86
学校にあった!



107: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:09
>>93
おぉ〜なら神奈川でも使えるんやな
北海道弁って割とごちゃ混ぜになってるからな



94: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:19
「横浜出身です」これ自体がもはや方言



96: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:38 ID:dAS
>>94
わかる



97: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:39
おっかない



102: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:53 ID:dAS
>>97
これは割と広まってるよな



100: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:51
横浜は神奈川やん



108: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:09 ID:dAS
>>100
でもなぜか横浜出身っていうんや



103: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:33:56
したっけ!



109: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:11
>>103
女の子が言うとかわいい



106: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:02
・がいな(すごい)
・むつごい(脂っこい)
・おじゅっさん(お坊さん)
・まんでがん(たくさん)
・せなんだ(しなかった)
・ほっこ(アホ)
・ごじゃはげ(わやくちゃ)



113: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:41
>>106
どこやっけ?石川?



115: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:35:02
>>113
全然違うで



124: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:07
>>115
茨城か!



129: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:35
>>124
全然違う
もっともっと西



132: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:54
>>129
すまん、ほならわからんわ()



137: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:25
>>106は香川県や



110: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:22
砂ズリ



112: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:34:35
>>110
美味しい



117: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:35:20
>>110
砂肝だよね、美味しい



120: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:35:42
いや砂ずりは全国共通ちゃうん?



122: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:00 ID:dAS
>>120
ワイが語彙力ないだけかも



134: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:02
>>120
九州とか東海での呼び方や
それが広がっただけ
砂肝が一般的や



123: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:00
しっとーと



125: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:10 ID:dAS
>>123
福岡?かわいい!



126: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:18
逆に砂肝なんて聞いたことないわ



128: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:33 ID:dAS
>>126
ま?砂肝が普通やで



127: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:23
仕事で岩手行った時に岩手人同士の会話何言ってるか分からんかったな



130: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:36:44
え、砂肝って方言なん?標準語でなんて言うん?



138: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:45
>>130
逆や砂肝が標準語で砂ズリが方言や



142: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:06
>>138
あ、砂ずりか
ワインとこ砂ずりって言うわ()



155: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:28
>>142
初めて東京の友達と焼き鳥屋に行ったら店の人はわかったが友達はなに?みたいな感じになったわ



163: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:58
>>155
はえーそうなんか知らなんだ



135: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:22
よこはいりすこなんだwww



139: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:57 ID:dAS
>>135
よこはいり言わない?逆にそっちではなんていうん?



144: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:20
>>139
ワイは神奈川県やからよこはいりやで



140: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:37:59
ゆびすま1



149: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:46
>>140
いっせーの1



141: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:01
だからよー

は訳せない



143: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:19 ID:dAS
>>141
ただの接続詞ちゃうんけ?



145: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:22
がられる(怒られる)



151: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:00
>>145
ごしゃかられる(宮城)



147: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:37
なんがでっきょんな=なにができているんですか=こんにちわ



150: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:38:49 ID:dAS
>>147
めっちゃむずいじゃん



152: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:04
>>147
意味不明で草



153: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:16
物直しといて



156: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:32 ID:dAS
>>153
これは片付けみたいな感じやろ?



161: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:39:47
>>156
せやそれ元の場所に直しといてって



169: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:40:18 ID:dAS
>>161
関西の人これ紹介しがちだから覚えてたわ



171: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:40:32
>>169
まあワイ九州やけど



180: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:08
>>171
ワイも九州やがなおしとってって言うわ



174: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:40:47
大放課
昼放課



177: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:00
>>174
愛知か?



187: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:35
>>177
せやな
中学からは普通に休み時間やったわ



200: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:42:11
>>187
初めて言われた時話食い違いすぎて印象に残ってるわ



179: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:07
ちーまる1!



183: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:19 ID:dAS
>>179
これ指スマけ?



184: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:28
>>183
せやで



188: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:36
岐阜の人が「〜やで」って言うの面白かった
「明日仕事やではよ寝なあかんわ」みたいな



194: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:41:54 ID:dAS
>>188
あ、そこに入れるんや



204: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:42:36
>>194
そうそうなんか面白くない?



213: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:43:15 ID:dAS
>>204
チュートリアルの徳井とかゲーム実況者のわいわいとかが言っててハマったわ!



195: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:42:01
指すまって何や?
バルチッチの事か?



218: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:43:58
>>195
自分と相手の両手の指の数を当てる奴



238: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:46:13
>>218
掛け声は「チッチッチッチーバルチッチ、3」やったわ



245: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:47:13 ID:dAS
>>238
きっしょ笑



256: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:48:06
>>238
ダサいw



263: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:48:58
>>256
うるさい



198: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:42:07
〇〇じゃないけ?ってけをよく付けるのもあるな



202: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:42:30 ID:dAS
>>198
泉州弁でしょ!ワイ割と好きや



209: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:43:06
だら



219: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:44:05
>>209
静岡?



225: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:44:56
>> 219
静岡



228: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:45:18
>>225
はえー



211: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:43:12


関東のは口に合わんかった



216: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:43:36
だども
したっけ
せばな
だんじゃぐもの



232: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:45:27
北関東民の言う「裏」の汎用性の高さは異常



241: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:46:35
>>232
ワイ神奈川民分からず
裏は裏ちゃうんか



275: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:50:00
>>241
背中とか背後、ものの反対側のことも裏や



252: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:47:46
かんぷらは方言ちゃうよな?



258: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:48:29 ID:dAS
>>252
バリバリ方言やで



261: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:48:53
>>258
マ?
ちなじゃがいもの事やで
味噌かんぷらって郷土料理がある



269: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:49:22 ID:dAS
>>261
マジか初めて聞いた



274: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:49:53
どれが方言でどれが方言じゃないのかよくわかんなくなってくるんだよね



279: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:50:10
ご飯を茶碗に「つぐ」



281: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:50:18
>>279
これは言う



283: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:50:26
>>279
ワイのとこは「よそいで」やわ



287: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:50:39 ID:dAS
>>283
わいもこれや



300: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:51:28
茹でることをゆがくって言ったり



311: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:52:19
>>300
これはたまに耳にする



324: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:53:32
終わす
これ方言?



334: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:54:45 ID:dAS
>>324
方言やで、なんか力士みたい



336: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:54:57
っち



342: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:55:22
>>336
これ範囲広くない?



352: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:56:16
>>342
一人称二人称で?



360: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:56:54
>>352
ただの語尾じゃないのか
でも~っちは愛称だとよく見かけるよね



376: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:58:13
>>360
俺っち、うちっち、あいつっち、お前っち
達って意味やで



379: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:58:39 ID:dAS
>>376
あ〜それはちょっと使い方違ったわなるほどね



386: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:59:14
>>376
はぇ~そういう使い方やったんか
俺っちはわりかし使われてる気もする



380: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:58:47
蚊に「食われる」ってのも方言だって聴いたことあるな



384: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:59:11 ID:dAS
>>380
藤原竜也がcmでやってたよな



388: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:59:23
>>380
ワイの地域は食われる、吸われる、刺される全部使うわ



381: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:58:53
蚊にくわれた所かじるなよ



383: 名無しのがるび 20/07/16(木)19:59:02
>>381
それそれ



392: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:00:23
あんも



394: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:00:40 ID:dAS
>>392
これなに?



396: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:01:08
>>394




400: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:01:26 ID:dAS
>>396
はえ〜なんかかわいいなまえ



404: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:01:46
>>400
もうジジババしか使っとらんで



406: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:02:00 ID:dAS
>>404
ワイこれ流行ると思うで



409: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:02:31
あんよ
たーた



416: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:03:10 ID:dAS
>>409
あんよは足でしょ?



418: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:03:27
>> 416
せやで



422: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:03:41
かっつぁくって使うよな?
蚊に刺されたところかっつぁく とか
ネコにかっつぁかれる とか



425: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:03:54 ID:dAS
>>422
いわないな



444: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:05:53
>>425
マジか 
調べたら茨城とかでも使うみたいやが



446: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:06:03
関西人「それゴミやからほっといてー!」
関東人「え、ゴミやのにほっとくん?」



465: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:07:40
>>446
関西はゴミ箱に放り投げるから間違いやないんよなー
でっかい粗大ゴミは放るとか使わんし



473: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:08:11
>> 465
ほかすとか言わん?



477: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:08:31
>>473
ほかすとも言うな



463: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:07:29 ID:dAS
いいね!お前らの県では絆創膏のことなんて言うんや!神奈川は絆創膏や!



467: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:07:44
>>463
ばんそうこう



469: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:07:48
>>463
絆創膏
バンドエード



471: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:08:00
>>469
それ商品名じゃね?



475: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:08:16
>>471
ワイはずーっとこれやで



492: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:09:56
>>475
ワイも確かに言うな
もう方言やな



481: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:08:45
>>463
カットバン言うとるやん
ほっきゃーどはサビオらしいが



486: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:09:19
じゃね?だから~!w(同意)



498: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:10:13
>>486
んだから〜って感じで相槌打つよな



506: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:11:09
>>498
これ普通に通じると思って使ったらキレてると思われたわ



507: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:11:43
>>506
上京あるあるエピソードやな
だからを同意の意味で使う地域結構あるみたいで似たような話多いよな



517: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:12:38
>>509
ニュアンス的には「それな」かな
ちょっと違うか



531: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:13:34
>>517
それなも標準語ではないんや



536: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:14:02
>>531
なんだと
確かに上京して使ってた奴岩手出身だったわ



487: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:09:27
普通自分が使ってる言葉が方言だって気づかんもんやけど
お前らよくこれが方言だってわかるな



494: 名無しのがるび 20/07/16(木)20:09:58 ID:dAS
>>487
調べてみてるわ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594894939/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
俺なんだけど使うわーてやつはまず両親に出身地を聞いちくり


2: 名無しのコメ民
ダサいって方言だと思ったら全国区だった(笑)


3: 名無しのコメ民
ひょこ

本来将棋の歩の事だけど、転じて地位がヒラの人をこう表現している。


4: 名無しのコメ民
何で自分のとこだけだと思ってんの?ほとんど各地で使ってるわ


5: 名無しのコメ民
うちっち
だもんで
さー
恥ずかしいから使いたくないのに出ちゃう


6: 名無しのコメ民
栃木北部だが、かっつぁくは使うな
裏もいくつか用法があったな
裏手や隣だったり後方だったり

「離合する」は酷道スレだと標準語かのごとく常用されてるな
方言だと知ったのは酷道スレに出入りするようになってしばらくしてからだったw


今一番注目されている記事(・ω<)