
1: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:11:32.64 ID:v+jBFuxC0.net
トッモ1「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ2「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ3「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ4「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ5「嫁の親が出してくれたわ!w」
はーーーー!!
トッモ2「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ3「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ4「嫁の親が出してくれたわ!w」
トッモ5「嫁の親が出してくれたわ!w」
はーーーー!!
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:12:50
まあ援助なきゃ建てられないやつは多いやろ
6: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:13:57.56 ID:v+jBFuxC0.net
嫁の親に金出して貰ってる奴多すぎや
しかも大体車まで買ってもらっとる
マジで嫉妬を禁じ得ないわ
しかも大体車まで買ってもらっとる
マジで嫉妬を禁じ得ないわ
7: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:14:40.53 ID:v+jBFuxC0.net
あームカつくんじゃ
ワイは自力で家建てたのにショボく見えるわ
ワイは自力で家建てたのにショボく見えるわ
9: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:16:22.33
落ち着きたまえうさぎ小屋の主よ
12: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:18:00.67 ID:v+jBFuxC0.net
>>9
黙れや
黙れや
10: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:16:32.61
老後の先行投資やな
14: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:19:13.64 ID:v+jBFuxC0.net
親に買ってもらうとかガキンチョやろ
15: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:19:19.80
家なんて不良資産やめとけ
17: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:19:36 ID:v+jBFuxC0.net
親に買ってもらうってダサくないです?
22: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:41.44
>>17
ダサくてもええから良い家住みたいわ
ダサくてもええから良い家住みたいわ
18: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:01.28
貸し作ると老後の面倒みなあかんからだめ
介護なんて絶対しないぞワイは
介護なんて絶対しないぞワイは
20: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:29.98 ID:v+jBFuxC0.net
>>18
はーなるほどな一理ある
はーなるほどな一理ある
32: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:22:47
>>18
これ
これ
38: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:25:32.09
>>18
大正解
大正解
19: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:26.63
ゆーて30坪くらいあれば十分やで
それより広いのは見栄が大家族だけや
それより広いのは見栄が大家族だけや
21: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:32.05
嫁本体ないしは嫁の家の財力ってめちゃくちゃ大事よな
わかるで
わかるで
24: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:20:50.13
親も体悪くしたら越してくるからな
家小さけりゃ躊躇いなく施設送れる
家小さけりゃ躊躇いなく施設送れる
31: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:22:41.77 ID:v+jBFuxC0.net
>>24
そういう魂胆ありきで金出すのか?
そういう魂胆ありきで金出すのか?
26: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:21:16.23
無駄に広くても管理が大変やぞ
せまいくらいがちょうどええ
せまいくらいがちょうどええ
28: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:22:19.32
嫁の親に金とか土地出させたら地獄なんだよなぁ
離婚するとき一文無しでポイーやで
離婚するとき一文無しでポイーやで
35: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:23:37 ID:v+jBFuxC0.net
>>28
確かにそうやな!!
まー離婚はせんが
確かにそうやな!!
まー離婚はせんが
29: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:22:30.27
それだと力関係おかしくなるし、自力ですべてやれるならそのほうがしがらみなくていいやろ
これでイッチが嫁に財布握られてるとかだとどうかと思うが
これでイッチが嫁に財布握られてるとかだとどうかと思うが
34: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:23:24.76
イッチわかるで
ワイも出してもらってないけど、出してもらってる親友と同等レベルの家建てたからワイの方が上やと思ってる
ワイも出してもらってないけど、出してもらってる親友と同等レベルの家建てたからワイの方が上やと思ってる
37: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:24:19.30 ID:v+jBFuxC0.net
>>34
すげーやん
5000万クラスか?
すげーやん
5000万クラスか?
41: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:26:44.51
>>37
さすがにそこまでいかんわ
一般的な建売住宅よりは金かけたけどな
さすがにそこまでいかんわ
一般的な建売住宅よりは金かけたけどな
39: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:25:36.22
イッチは頭金いくら使って総額いくらぐらいの家建てたん?
45: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:28:09.19 ID:v+jBFuxC0.net
>>39
自己資金500万で3000万ローンや
お洒落でまあまあ気に入ってたんやが注文住宅には負けるわ
自己資金500万で3000万ローンや
お洒落でまあまあ気に入ってたんやが注文住宅には負けるわ
50: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:29:10.07
>>45
立地はどの辺や?地方なら3500万なら良い方やろ
立地はどの辺や?地方なら3500万なら良い方やろ
57: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:30:37.89 ID:v+jBFuxC0.net
>>50
明石の郊外で規格住宅いわゆるローコストってやつやな
ほぼ土地代
明石の郊外で規格住宅いわゆるローコストってやつやな
ほぼ土地代
71: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:34:37
>>57
関西か
狭い土地に無理に3階建てとかじゃなければええやん
関西か
狭い土地に無理に3階建てとかじゃなければええやん
75: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:35:39.36 ID:v+jBFuxC0.net
>>71
まあ一応車置けるくらいのスペースはあるで!
まあ一応車置けるくらいのスペースはあるで!
83: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:37:46
>>75
ちゃんとした土地なら20年したら注文住宅で立て直すのもええんちゃう?
ちゃんとした土地なら20年したら注文住宅で立て直すのもええんちゃう?
93: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:41:59.64 ID:v+jBFuxC0.net
>>83
いや出来ればもっと眺望が良いところに移るわ
いや出来ればもっと眺望が良いところに移るわ
40: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:26:32.07
家は買ってもらったりしてないけど
パソコンとかバイクとかは全部嫁のパッパが買ってくれたわ
小遣いも会う度にくれるから実父の100倍くれとるで
パソコンとかバイクとかは全部嫁のパッパが買ってくれたわ
小遣いも会う度にくれるから実父の100倍くれとるで
43: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:27:42.87
冷静に考えたら実父の方のパッパは一軒家買ってくれたわ
44: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:28:08.81
>>43
なんやお前
なんやお前
52: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:29:29.11 ID:v+jBFuxC0.net
>>43
怒るで
怒るで
51: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:29:12.03
てか日本の平均収入で家買うとか無理やで
子育て世代で広い家が必要な奴らほど買えない国や
子育て世代で広い家が必要な奴らほど買えない国や
58: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:30:39.60
>>51
いや、賃貸よりよっぽどやすいし控除もある
いや、賃貸よりよっぽどやすいし控除もある
84: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:37:50
>>51
いや田舎の方なら普通に建てられるやろ
てか平均収入でほんまに家建てられなかったのなんてバブルの頃くらいやろ
いや田舎の方なら普通に建てられるやろ
てか平均収入でほんまに家建てられなかったのなんてバブルの頃くらいやろ
55: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:30:10.06
あー建て売りね
53: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:29:56.79
子供が結婚したら家買ってやればええやん
59: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:31:01.37
借り作ると色々と束縛されるぞ
自分の事は自分でやれ
自分の事は自分でやれ
61: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:32:03.61 ID:v+jBFuxC0.net
>>59
それ聞いて安心したわ
やっぱ未来を見据えなアカンね
それ聞いて安心したわ
やっぱ未来を見据えなアカンね
65: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:33:36.61
どっかの山林買ってログハウス自分で建てたら600万で済んだのに
72: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:34:46 ID:v+jBFuxC0.net
>>65
セルフビルドとか金持ってるニートしか無理やろ
半年くらいかかるんやで?
セルフビルドとか金持ってるニートしか無理やろ
半年くらいかかるんやで?
76: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:36:01.27
>>72
半年でも一年でも安く上がるのは事実
ログハウスが嫌ならプレカットの建材でも建てられる
半年でも一年でも安く上がるのは事実
ログハウスが嫌ならプレカットの建材でも建てられる
81: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:37:23 ID:v+jBFuxC0.net
>>76
いや働いてたらそんな時間がないやろって話
いや働いてたらそんな時間がないやろって話
68: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:34:11.97
むしろ相手親に平気で金出して貰う浅はかさがすごいわ
ワイからしたらほぼ他人なのに絶対そんな借りを作りたくない
ワイからしたらほぼ他人なのに絶対そんな借りを作りたくない
79: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:36:36.62
わいは全国異動やから定年後に家建てるわ
80: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:37:02.68
うちも親の援助は無しや
何とか一軒家建てたが、親の援助もらって建てた人多いよな
まあ他人の話は気にすんなや
何とか一軒家建てたが、親の援助もらって建てた人多いよな
まあ他人の話は気にすんなや
87: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:38:58 ID:v+jBFuxC0.net
>>80
親の援助あって当たり前ってくらい多いんやが普通なん?
親の援助あって当たり前ってくらい多いんやが普通なん?
82: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:37:46
家は将来もめるで
85: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:38:50
勤務先変えてステップアップするタイプの職種やから夫婦で社宅やけど金の貯まるスピードがヤバいわ
今いるところは社宅に年齢制限無いし、定年後に好きなところに家建てようとしてる人がずっと住んでるケースも多い
今いるところは社宅に年齢制限無いし、定年後に好きなところに家建てようとしてる人がずっと住んでるケースも多い
90: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:40:18.90
住めば都やいうやろ
人なんか気にすんな
マウント合戦するやつなんか友でもなんでもない
人なんか気にすんな
マウント合戦するやつなんか友でもなんでもない
99: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:45:44.54 ID:v+jBFuxC0.net
>>90
いや実際結婚してからの家とか子供とかマウントだらけやで
嫁が幼稚園にいちいち綺麗な服着てお迎え行ってるの見ると大変やなと思う
いや実際結婚してからの家とか子供とかマウントだらけやで
嫁が幼稚園にいちいち綺麗な服着てお迎え行ってるの見ると大変やなと思う
92: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:40:32.02
なんでむしろイッチは親に援助してもらわんのよ?ワイなんて毎週なんか買ってもらうし半年に一回海外旅行連れてってもらっとるで
94: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:43:32.33 ID:v+jBFuxC0.net
>>92
あのさあ
親も援助出来るならしてくれてると思うよ?
キミちょっとデリカシーが足りないんとちゃうか?
あのさあ
親も援助出来るならしてくれてると思うよ?
キミちょっとデリカシーが足りないんとちゃうか?
101: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:46:02.67
>>94
イッチの親も嫁の親もおるんやろ?どっちかはそれなりに金あるやろ。いうてバブル時代をバリバリ生きてきた世代やん退職金やらエグいで
イッチの親も嫁の親もおるんやろ?どっちかはそれなりに金あるやろ。いうてバブル時代をバリバリ生きてきた世代やん退職金やらエグいで
97: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:44:52
ワイなんて嫁の親の会社に就職やぞ
家も建てて貰って車も社用の貰って金持ちってすげえなって思ったわ
自宅に1,2,3階にそれぞれウォーターサーバーとか置いてあるんやで
家も建てて貰って車も社用の貰って金持ちってすげえなって思ったわ
自宅に1,2,3階にそれぞれウォーターサーバーとか置いてあるんやで
105: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:46:55.65 ID:v+jBFuxC0.net
>>97
まさに玉の輿って感じやな羨ましいわ
まさに玉の輿って感じやな羨ましいわ
66: 名無しのがるび 2019/11/03(日) 08:33:42.94
最近の災害見てると家買うの怖すぎるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572736292/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
貸し作ると老後の面倒みなあかんからだめ
介護なんて絶対しないぞワイは
金も出せないお前んちの親の介護なんて絶対嫁にやらせんなよ
介護なんて絶対しないぞワイは
金も出せないお前んちの親の介護なんて絶対嫁にやらせんなよ
2: 名無しのコメ民
貧乏人って可哀想だな
ブサな嫁に狭い家、育ちの悪いガキ
介護とか言ってるがお前等はその前に死ぬからガキには迷惑掛からなくてそこだけは良いよな
ブサな嫁に狭い家、育ちの悪いガキ
介護とか言ってるがお前等はその前に死ぬからガキには迷惑掛からなくてそこだけは良いよな
3: 名無しのコメ民
元彼が奥さんの親に家を建ててもらって
当時、持ち家自慢していたけれど数年したらストレスでハゲまくってたよ
孫早く作れ自分で家を建てなくていいんだから楽だろうって言われ続けていたらしいよ
当時、持ち家自慢していたけれど数年したらストレスでハゲまくってたよ
孫早く作れ自分で家を建てなくていいんだから楽だろうって言われ続けていたらしいよ
4: 名無しのコメ民
うちの近所がそうだったな。
まぁ夫婦揃って馬鹿やって訴えられて自己破産して家も競売にかけられたから嫁親の老後の設計狂ってたけど。
まぁ夫婦揃って馬鹿やって訴えられて自己破産して家も競売にかけられたから嫁親の老後の設計狂ってたけど。
5: 名無しのコメ民
嫁の親がカネを出すってことは家の名義は嫁。
何かあったら家を叩き出されるのは亭主。
何かあったら家を叩き出されるのは亭主。
6: 名無しのコメ民
うさぎ小屋を建てる気持ちってどうなんだろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました