
1: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:51:59.24 ID:MBeN5bIVr.net
あれ何が面白いんや?
絵と彫刻がまばらに並んでてただ眺めるだけやん
絵と彫刻がまばらに並んでてただ眺めるだけやん
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:52:30.37
絵や彫刻眺めるためにあるんやで
4: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:52:33.68
知識が無いとつまらんよ
城巡りとかもそうやけど
城巡りとかもそうやけど
6: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:52:54.56 ID:MBeN5bIVr.net
>>4
知識あっても面白くないよ?
知識あっても面白くないよ?
9: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:53:31.79
>>6
知識が足りてないのでは?
知識が足りてないのでは?
109: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:06:20.45
>>9
美術館は知識なくても楽しめる人は楽しめるよ
美術館は知識なくても楽しめる人は楽しめるよ
83: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:03:25.13
>>4
先入観無しで見るのもええぞ
先入観無しで見るのもええぞ
5: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:52:42.44
面白くないなら面白くないでええやん
7: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:53:23.30
なんかいいじゃん
たまに行って眺めてるわ
たまに行って眺めてるわ
11: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:53:57.33
楽しもうという気概が無いと無理やろな
12: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:54:27.61
トリックアート美術館おもろいやん
13: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:54:45.02
良いの観れたなあって気持ちになるやん
14: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:55:07.28
フィギュア買うやつと一緒やろ
フィギュアいっぱい並べてあるとこにキモオタ集結しとると思えば普通のことやろ
フィギュアいっぱい並べてあるとこにキモオタ集結しとると思えば普通のことやろ
15: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:55:18.49
美術館で特別展示のところ入ろうとしたら別料金ですって言われて恥かいたわ
しかもワイが立ち去ったあと笑ってたしほんま腹立つ
しかもワイが立ち去ったあと笑ってたしほんま腹立つ
17: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:55:27.48 ID:MBeN5bIVr.net
動物園とか水族館はわかるけど絵って本で見ようがネットで見ようが実物みようが受ける印象は大して変わらんやん
21: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:01.95
>>17
それはない
それはない
28: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:52.18
>>17
受け取る側の問題やろ
受け取る側の問題やろ
238: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:58.87
>>17
そういうヤツは行かなくてええんちゃう
全然違うと思うけど
そういうヤツは行かなくてええんちゃう
全然違うと思うけど
259: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:29.70
>>17
まぁネットなかった時代もあったし
まぁネットなかった時代もあったし
289: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:30.37
>>17
一理ある
一理ある
338: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:49.40
>>17
これはエアプ
これはエアプ
355: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:26:10.94
>>17
絵画どころか写真でも全然違うぞ
絵画どころか写真でも全然違うぞ
580: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:41:17.08
>>17
ほんまこれ
ネットで見放題だよね
ほんまこれ
ネットで見放題だよね
18: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:55:28.16
興味無いなら行かんやろ
興味持って初めて行ってつまらんかったら合わんかっただけや
興味持って初めて行ってつまらんかったら合わんかっただけや
19: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:55:36.18
雰囲気を楽しむ場や
23: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:20.31
全然知識ないしたまにしか行かんけど
油絵とかは生で見たほうが謎の迫力あるよな
油絵とかは生で見たほうが謎の迫力あるよな
40: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:39.25
>>23
断面が盛り上がってるしな
断面が盛り上がってるしな
24: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:38.16
ほぼネットで見れるやん
25: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:41.70
絵じゃんってなるよな
29: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:53.27
大塚国際美術館行くんやで
知ってるやつ全部見れるで
知ってるやつ全部見れるで
65: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:01:40.75
>>29
あれマジでゴミやろ
クソ高いし
やっぱ本物見ないとアカンで
あれマジでゴミやろ
クソ高いし
やっぱ本物見ないとアカンで
82: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:02:56.44
>>29
あれ画集見てるみたいな感覚であんまり好きじゃなかったわ
やっぱ本物見てこそよ
あれ画集見てるみたいな感覚であんまり好きじゃなかったわ
やっぱ本物見てこそよ
30: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:56:55.79
カラヴァッジョ展行きたかったわ
46: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:23.98
>>30
わりと良かったで
わりと良かったで
71: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:01:58.86
>>46
今年のカラヴァッジョ展中止したんだが
2016年の話か?
今年のカラヴァッジョ展中止したんだが
2016年の話か?
62: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:01:15.97
>>30
開催中止は残念やな
めちゃくちゃ行きたかった
開催中止は残念やな
めちゃくちゃ行きたかった
31: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:57:05.14
知識知識言ってるのはバカ
ほんとにすごい絵なら歴史の重みなんて無くても感銘を受けるだろ
ほんとにすごい絵なら歴史の重みなんて無くても感銘を受けるだろ
35: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:03.15
>>31
ラッセンの絵はそう言う人向けやな
ラッセンの絵はそう言う人向けやな
32: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:57:07.21
猫のダヤン展楽しかった
33: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:57:59.30
自分の感性が磨かれる気がする
36: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:17.71
いうて他に娯楽のない時代の娯楽やしな
持ち上げてる人間も他人にマウントとりたいだけの意識高い系ばっかで
具体的に何が面白いのか言わんし
持ち上げてる人間も他人にマウントとりたいだけの意識高い系ばっかで
具体的に何が面白いのか言わんし
48: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:38.66
>>36
自分がわからないから当然他のやつらもわかってないに違いないんだあああ!
自分がわからないから当然他のやつらもわかってないに違いないんだあああ!
69: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:01:49.76
>>48
ほらこうやって煽るだけで面白さ伝えてないじゃん
ほらこうやって煽るだけで面白さ伝えてないじゃん
56: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:25.54
>>36
汲み取るのが面白さなんやろ
汲み取るのが面白さなんやろ
79: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:02:40.44
>>36
ほんまにこれ
このスレがまさに証明してる
ほんまにこれ
このスレがまさに証明してる
461: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:33:23.70
>>36
そもそもは娯楽じゃないだろ
面白さを求めるのが間違ってる
そもそもは娯楽じゃないだろ
面白さを求めるのが間違ってる
729: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:50:51.79
>>36
まぁ一つ聞きたいんやが
無知無教養のゴミにマウント取って何が悪いの?そんくらいの価値しかないやんか君達ってw
まぁ一つ聞きたいんやが
無知無教養のゴミにマウント取って何が悪いの?そんくらいの価値しかないやんか君達ってw
37: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:29.30
ディズニーアート展楽しかったンゴ
38: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:32.15
分からんくてもなんかうお~ってなるやん
41: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:58:42.53
もうルネサンスの時みたいな宗教画を描けるやつはおらんの?
抽象画ばっかでおもんないわ
抽象画ばっかでおもんないわ
58: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:36.48
>>41
たくさんおるよ
実際に見たらパチモンみたいな印象受けてしまうけどな
小綺麗に作風真似てるような感じで
たくさんおるよ
実際に見たらパチモンみたいな印象受けてしまうけどな
小綺麗に作風真似てるような感じで
43: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:08.07
なおJ民はゴッホの絵を見分ける事ができない模様
49: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:40.55
自分が家に飾るならどれがええかなぁとか考えながら見てもええんやで
50: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:44.07
解説聞きながらだと面白さが全然違う
51: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 12:59:46.45
生でデカイ作品見ると結構圧倒されるで
あの迫力はPCの画面越しじゃ伝わらん
あの迫力はPCの画面越しじゃ伝わらん
53: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:03.79
今どき抽象画とかやってる人いるのか
いないだろつまらんし
いないだろつまらんし
61: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:57.02
>>53
居る波居るやろ
ワイにも抽象画はわからんが
居る波居るやろ
ワイにも抽象画はわからんが
55: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:17.54
教養的な知識があっても興味がなかったらつまらん模様
60: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:00:54.97
ミュシャのスラブ叙事詩は素人ながら圧巻やったわ
大きい以上のエネルギーを感じた
大きい以上のエネルギーを感じた
74: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:02:10.22
>>60
ワイも観た
あれは良かった
ミュシャはポスターの絵みたいなのばっかやと思ってた
そういうのも好きやけど
ワイも観た
あれは良かった
ミュシャはポスターの絵みたいなのばっかやと思ってた
そういうのも好きやけど
92: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:04:15.10
>>74
ワイの生きている間に
また日本に来ることはあるのかな
嫁はポスター画目当てで
それに付き合って行っただけやが
スラブ叙事詩を拝めたのはほんま幸運だったわ
ワイの生きている間に
また日本に来ることはあるのかな
嫁はポスター画目当てで
それに付き合って行っただけやが
スラブ叙事詩を拝めたのはほんま幸運だったわ
134: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:08:57.35
>>92
またやって欲しいわね
本国ではムハと呼ばれることも知らんかった
またやって欲しいわね
本国ではムハと呼ばれることも知らんかった
161: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:11:38.07
>>60
くっそ羨ましい
ワイ東京行けずに観れんかったわ
くっそ羨ましい
ワイ東京行けずに観れんかったわ
72: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:02:01.53
わい最近は日本画見るの好きになってきて山種美術館ちょくちょく行ってるわ
84: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:03:31.75
上野公園はコスパええけどやっぱ世界と比べると収蔵品しょぼいと思う
90: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:04:05.67
>>84
世界
世界
122: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:07:34.22
>>84
世界言うてもルーブルやメトロポリタンみたいなのは世界でも一握りやで
世界言うてもルーブルやメトロポリタンみたいなのは世界でも一握りやで
88: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:04:03.81
はえ~
くらいの感想しか出てこんわ
くらいの感想しか出てこんわ
94: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:04:24.61
美術館は楽しみに行くところじゃなくて癒されに行くところなんだよ
だから精神的に病んでる人とかにおすすめ
だから精神的に病んでる人とかにおすすめ
96: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:05:01.54
>>94
病んでる人をますます病ます絵まみれやろ
病んでる人をますます病ます絵まみれやろ
100: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:05:13.47
>>94
綺麗な絵以外認めないタイプやん
綺麗な絵以外認めないタイプやん
105: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:05:54.76
トリックアート展とかだと楽しめるから好き
113: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:06:56.10
人体の不思議展ぐらい闇ないと
116: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:07:22.93
博物館はいろんなもんあるからええわ
132: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:08:20.00
まあワイもどちらかというと博物館派やな
141: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:09:29.73
現代アートも良いぞ時代背景が今なんだから歴史なんぞ要らんし
単純に面白いぞ
単純に面白いぞ
147: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:10:17.78
美術館って言うほど行くか?
教養があれば楽しいもんなのかな
教養があれば楽しいもんなのかな
158: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:11:19.69
>>147
自分が興味ある企画展があるときに行くもんだから
そりゃ楽しいよ
自分が興味ある企画展があるときに行くもんだから
そりゃ楽しいよ
170: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:12:37.58
>>158
強いて言うなら鳥獣戯画展?ってやつに行ってみたかった
強いて言うなら鳥獣戯画展?ってやつに行ってみたかった
189: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:14:02.08
>>170
美術館なんか電車の中吊り広告見て興味湧いたから行くくらいでええんや
美術館なんか電車の中吊り広告見て興味湧いたから行くくらいでええんや
156: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:11:06.69
平日昼間になんJいる奴が教養だなんだ言ってあたかも美術館の恩恵受けてるように振る舞うのは高度なギャグかな
177: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:13:00.19
>>156
有閑の貴族こそ楽しめるんや
有閑の貴族こそ楽しめるんや
196: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:14:32.18
>>156
Jボーイは有閑階級だから......
Jボーイは有閑階級だから......
328: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:07.21
>>156
それもアートだから
それもアートだから
173: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:12:45.36
贋作だけの美術館ない?
197: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:14:44.94
>>173
ルーヴル彫刻美術館は本家公認のレプリカ美術館やで
カオスで面白いからおすすめ
ルーヴル彫刻美術館は本家公認のレプリカ美術館やで
カオスで面白いからおすすめ
204: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:15:30.44
こじんまりした絵だけのとこじゃなくて、オブジェとか体感型の展示あるところはおもろいやろ
21世紀美術館とか
21世紀美術館とか
205: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:15:32.13
インスピレーションが湧いてくるんだよ
206: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:15:33.19
鴨居玲展と怖い絵展はおもろかった
他のは丸メガネの自意識強そうな客の女眺めるために行ってる、石岡瑛子展とか
他のは丸メガネの自意識強そうな客の女眺めるために行ってる、石岡瑛子展とか
214: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:16:32.59
>>206
鴨居玲ええなあ観に行きたいわ
あの人画集プレミアついてるよな
鴨居玲ええなあ観に行きたいわ
あの人画集プレミアついてるよな
210: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:16:09.63
街で見る現代アートすき
美術館で見る現代アート嫌い
この感覚わかるやつおる?
美術館で見る現代アート嫌い
この感覚わかるやつおる?
216: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:16:46.12
>>210
ただ金払うのが嫌なだけやろ
ただ金払うのが嫌なだけやろ
226: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:17.92
>>210
わかる
美術館に納めた時点で現代アートの場所を選ばないっていう利点捨ててるの嫌い
わかる
美術館に納めた時点で現代アートの場所を選ばないっていう利点捨ててるの嫌い
211: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:16:16.41
観たい絵はいっぱいあるけど世界的な画家となると中々観に行けるもんちゃうんやね
227: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:20.61
>>211
むしろ人気高い印象派なんかはむっちゃ日本に来るぞ
むしろ人気高い印象派なんかはむっちゃ日本に来るぞ
240: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:18:08.02
>>227
それでも結構待つやん
ピンポイントにこの絵が見たい!とかやと中々やで
それでも結構待つやん
ピンポイントにこの絵が見たい!とかやと中々やで
213: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:16:30.74
絵画鑑賞は精神的旅行や
228: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:22.47
ガラスアートの展覧会とか行ってみたかったけどさすがに遠すぎて止めたな
229: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:29.03
最近結構面白そうなのやってるみたいで初めて行きたいって思ったわ
230: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:33.21
美術館の楽しみ方なんてデケエ!スゲエ!オモシレエ!でええねん
233: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:17:45.84
絵って写真がない時代に風景を残すために生まれた文化だろ
写真や動画が当たり前の時代には必要のないもの
写真や動画が当たり前の時代には必要のないもの
256: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:11.85
>>233
シュルレアリズムおすすめ
シュルレアリズムおすすめ
335: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:43.14
>>233
リアルな風景ではなく宗教的なイメージを持たせたり教訓的な話を具現化させたりもしてた
当時は識字率も低かったから
リアルな風景ではなく宗教的なイメージを持たせたり教訓的な話を具現化させたりもしてた
当時は識字率も低かったから
248: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:18:47.70
学芸員二人招いてのゲームさんぽおもろかった
歴史知ると見方がわかるな
歴史知ると見方がわかるな
272: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:20:26.39
>>248
これすこ
美術館も美術館さんぽの動画上げてくれや
これすこ
美術館も美術館さんぽの動画上げてくれや
249: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:18:51.11
今は音声ガイドとかあって楽しいやん
257: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:11.97
あ、美術館と博物館はこのスレでは別扱いなのか
265: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:40.78
>>257
さすがに別ものやろ
さすがに別ものやろ
410: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:29:46.59
>>257
国立博物館は美術館寄りじゃね?
国立博物館は美術館寄りじゃね?
258: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:27.61
今の時代なら美術館行くより漫画でも読んでたほうが美術的感性が磨かれるやろ
278: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:20:55.40
>>258
いま売れてる漫画ってだいたい古典美術の影響強くない?
いま売れてる漫画ってだいたい古典美術の影響強くない?
288: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:27.61
>>258
ダウンロードして音楽聞くのとライブ行く違いしかないかもな
油絵は立体ってのはめちゃ凄さ分かりやすいが
ダウンロードして音楽聞くのとライブ行く違いしかないかもな
油絵は立体ってのはめちゃ凄さ分かりやすいが
263: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:19:38.48
ルーブルでモナリザ見た時は結構衝撃あった
目の前から動けんくなるであれ
目の前から動けんくなるであれ
269: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:20:05.54
>>263
人が多すぎて動けなくなったわ
人が多すぎて動けなくなったわ
276: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:20:42.75
後ろに手を組んだワイ「はぇ~」
280: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:20:59.87
美術館なんは平日午前行くのが一番ええわ
土日はゆっくり見れない
土日はゆっくり見れない
287: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:26.88
>>280
世間話してる婆さんとかおるからな
世間話してる婆さんとかおるからな
282: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:13.57
行くまではだりぃけど行ったら何だかんだではぇーってなって感動する
283: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:18.32
美術館言うほど知識いるか?
ワイクソアホやけど十分楽しめる説明はあったで
ワイクソアホやけど十分楽しめる説明はあったで
297: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:08.34
>>283
知識があればまた別の楽しみ方もできるってだけやからなければ楽しめないってことは全然ないと思うで
知識があればまた別の楽しみ方もできるってだけやからなければ楽しめないってことは全然ないと思うで
291: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:21:40.66
興味湧いたから関東のここは行っとけ!っていう美術館教えて
上野の美術館以外で
上野の美術館以外で
301: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:20.34
>>291
山種美術館行って日本画好きになろうや
山種美術館行って日本画好きになろうや
319: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:23:38.70
>>301
葛飾北斎みれる?
さんがつ!
葛飾北斎みれる?
さんがつ!
341: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:57.19
>>319
7/3からちょうど浮世絵展やるから北斎見れるで
7/3からちょうど浮世絵展やるから北斎見れるで
360: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:26:45.51
>>341
うおおおおおおおおおついに本物とご対面できるじゃねーか
うおおおおおおおおおついに本物とご対面できるじゃねーか
369: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:26.11
>>360
北斎見たいなら今サントリー美術館で少しだけど見られるで
北斎見たいなら今サントリー美術館で少しだけど見られるで
304: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:32.41
>>291
京橋のアーティゾン美術館
京橋のアーティゾン美術館
311: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:23:08.31
>>291
創価に過度な嫌悪感がないなら富士美術館ええで
辺鄙なとこにあるけど結構良いコレクション
創価に過度な嫌悪感がないなら富士美術館ええで
辺鄙なとこにあるけど結構良いコレクション
340: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:53.77
>>311
嫌悪感なんて全くないから富士美術館行くンゴ
さんがつ!!!
嫌悪感なんて全くないから富士美術館行くンゴ
さんがつ!!!
331: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:21.44
>>291
箱根色々あっておもろいよ
箱根彫刻の森やとピカソとか岡本太郎常設展示してたりするし広い公園でピクニック気分や
箱根色々あっておもろいよ
箱根彫刻の森やとピカソとか岡本太郎常設展示してたりするし広い公園でピクニック気分や
295: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:05.96
知識とか関係なくなんかこの絵好きやなぁでその絵をゆっくり見るだけでええやん
326: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:03.95
>>295
近代絵画とかは知識ないときついやろ
近代絵画とかは知識ないときついやろ
348: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:25:37.77
>>326
抽象画とかでもなんでも生でみたら絵の質感とかそういうので、ええなあって感性に響くことあるんちゃう?
それがなかったならなかったで別にええし
抽象画とかでもなんでも生でみたら絵の質感とかそういうので、ええなあって感性に響くことあるんちゃう?
それがなかったならなかったで別にええし
296: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:07.96
金沢の21世紀美術館の黒い穴みたいな作品知ってるやつおらん?
ワイあれめっちゃ好きやねん
何時間でも見てられる
ワイあれめっちゃ好きやねん
何時間でも見てられる
333: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:25.60
>>296
世界の起源か
世界の起源か
492: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:35:24.70
>>333
多分それや
知ってる人おって嬉しいわ
多分それや
知ってる人おって嬉しいわ
308: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:41.60
作者のクズ歴史調べてくのも面白いで
310: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:22:53.46
まあ見る見ないは自由だからええけど美術学んでも意味ない!みたいな自分の世界観を押し付けるのはよくないで
339: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:24:52.87
モネ展昔行った時目を奪われたというかなんか感動したわ
絵はさっぱり分からんのやけど
絵はさっぱり分からんのやけど
362: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:26:49.45
>>339
極まったものなんて道理がわからなくても凄さは伝わるからな
極まったものなんて道理がわからなくても凄さは伝わるからな
356: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:26:20.59
たまに美術館行くけど一人で来てる女子大生みたいな子いたらほんまに好きになりそうになる
357: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:26:29.49
2014年にお宝鑑定団か何かで菱田春草を知ったときに
国立大近代美術館で丁度展覧会やっとったのに
迷った挙げ句見に行かなかったの今になってじわじわ後悔しとる
落葉とか生で見たら凄かったんやろな
国立大近代美術館で丁度展覧会やっとったのに
迷った挙げ句見に行かなかったの今になってじわじわ後悔しとる
落葉とか生で見たら凄かったんやろな
366: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:14.86
>>357
世紀の日本画展やろ?
あれは人生変わるほど凄かったで
世紀の日本画展やろ?
あれは人生変わるほど凄かったで
377: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:57.66
>>366
やっぱそうか
直感には従わんとアカンな
やっぱそうか
直感には従わんとアカンな
365: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:14.34
解説聞くとそこそこ面白い
わざわざ自分から行こうとは思わんけど趣味の人がおるのも理解はできる
わざわざ自分から行こうとは思わんけど趣味の人がおるのも理解はできる
368: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:24.95
写真や画像やとちっさいけど実物デカイとかもあるよな
ゲルニカもそういうのでも世界一有名やけど
ゲルニカもそういうのでも世界一有名やけど
383: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:28:12.49
>>368
クソデカくて笑ったわ。あとミケランジェロ最後の審判
クソデカくて笑ったわ。あとミケランジェロ最後の審判
391: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:28:43.23
>>368
夜警でかかった
夜警でかかった
376: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:27:53.79
美術館行くワイって大人やなって思うためにいくわ
384: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:28:16.88
>>376
実際こういうのが大半やろ
実際こういうのが大半やろ
399: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:29:08.62
>>376
それも立派な趣味や
自分のこと嫌いでもいいことなんてないから自分のこと好きになれること積極的にやっていけ
それも立派な趣味や
自分のこと嫌いでもいいことなんてないから自分のこと好きになれること積極的にやっていけ
416: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:30:03.65
>>376
わいも話題作りとかそんな理由でたまにや
ただ稀に本当に感動することがあるんよな
わいも話題作りとかそんな理由でたまにや
ただ稀に本当に感動することがあるんよな
403: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:29:17.45
美術の教養ってどこで付けるの?
詳しい人は本とか読んでるか
詳しい人は本とか読んでるか
428: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:30:59.39
>>403
図書館行ってこれでわかる西洋美術史!みたいなの数冊読めばへーきへーき
図書館行ってこれでわかる西洋美術史!みたいなの数冊読めばへーきへーき
424: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:30:50.44
ルーヴル美術館とか行ったら1日時間潰せそう
432: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:31:17.72
>>424
1日じゃ足りんであれ
1日じゃ足りんであれ
435: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:31:23.96
>>424
全部見るのに5日かかるって噂やし
全部見るのに5日かかるって噂やし
445: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:32:24.87
>>435
5日は草
どんだけ展示されてるんだよ
5日は草
どんだけ展示されてるんだよ
453: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:32:55.80
>>445
めっちゃ広いからな
めっちゃ広いからな
468: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:33:42.90
>>453
氏ぬまでには一度行っておきたいな
氏ぬまでには一度行っておきたいな
465: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:33:33.51
>>445
まあ大英博物館よりはマシやろ
まあ大英博物館よりはマシやろ
478: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:34:24.55
>>468
大英博物館とかバチカンもとんでもないで。行った方がええ
大英博物館とかバチカンもとんでもないで。行った方がええ
488: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:35:15.40
>>478
小さな夢ができたわ
ありがとう!!!
小さな夢ができたわ
ありがとう!!!
434: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:31:23.60
芸術をテーマにしたゲームない?
博物館的なのでもええわ
博物館的なのでもええわ
460: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:33:16.47
>>434
civシリーズとか
オマケ要素やけど
civシリーズとか
オマケ要素やけど
484: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:34:42.29
>>434
壺を作って飾るゲームあるで
壺を作って飾るゲームあるで
526: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:37:33.83
何かしら知識を身につけた上で見に行くべきか、何も知らずに見に行くべきか議論があるけど皆はどっち寄りの意見なんや
533: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:38:14.49
>>526
2回行くんや
2回行くんや
540: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:38:40.41
>>526
なんも知らんくてもええ派やで
行ったら説明書いてるし
いるならそれ読めば終わりや
なんも知らんくてもええ派やで
行ったら説明書いてるし
いるならそれ読めば終わりや
544: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:38:54.22
>>526
無くてもいいけど印象派現実派みたいな言葉が出てくるたび調べたりしとる
無くてもいいけど印象派現実派みたいな言葉が出てくるたび調べたりしとる
546: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:38:58.37
>>526
どうせ好きにならんと知識なんてつかんし適当でええやろ
どうせ好きにならんと知識なんてつかんし適当でええやろ
550: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:39:12.24
>>526
どっちでも良いんちゃう?
何も知らんで行っても説明が書かれてあるし気になったらスマホで調べたら良いしもっと気になったら物販店でカタログ買えばいいんちゃう?
どっちでも良いんちゃう?
何も知らんで行っても説明が書かれてあるし気になったらスマホで調べたら良いしもっと気になったら物販店でカタログ買えばいいんちゃう?
564: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:39:52.94
>>526
何も知らなくても楽しめるけど知識あるとより楽しめるのが美術ちゃうか
まあ予習しなくても展示に併設してる解説ちゃんと読むだけでええと思うけど
何も知らなくても楽しめるけど知識あるとより楽しめるのが美術ちゃうか
まあ予習しなくても展示に併設してる解説ちゃんと読むだけでええと思うけど
575: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:40:47.01
>>526
軽くでいいから調べておくと見方変わるで
軽くでいいから調べておくと見方変わるで
584: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:41:29.47
こうなる世界の前にやってたクリムト展良かったわ
616: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:43:29.18
クリムト展最終日に行ったら芋洗い状態やったな
645: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:45:14.65
>>616
何故か女に異常に人気があるからな、クリムトは
何故か女に異常に人気があるからな、クリムトは
649: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:45:44.96
>>645
女ってキラキラしたもんすきやん
女ってキラキラしたもんすきやん
617: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:43:37.67
国立科学博物館はガチで気になってる
622: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:43:58.06
>>617
絶対行け
絶対行け
646: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:45:28.64
>>617
楽しいけど動物のはく製大量に展示してあるところめっちゃ怖い
楽しいけど動物のはく製大量に展示してあるところめっちゃ怖い
441: 名無しのがるび 2021/06/18(金) 13:31:59.96
自分からは行かないけど行ったら行ったで楽しめるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623988319/
みんなの反応
3: 名無しのコメ民
こういう無教養な人間がいる時点で必要なものなんだよなぁ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
今どきの美術館って、なぜこの絵が人気なのか、どこの部分に評価があるのか書いてくれてて凄い勉強になるし楽しいんやぞ。
特にピカソ展とか知名度高い絵ほど「ここが良くて人気だったのか!」ってわかるからオススメやぞ。
garlsvip
が
しました