1: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:50:02.894
まず3か月頑張って10人目指そうとか考えないのかね?





5: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:51:23.154
おまえはどの立場から言ってんだよ



2: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:50:39.778
やったことないけどそんなもんなの?



3: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:50:53.077
努力したことがないからどのくらいの結果が妥当なのかもわからないんだよ



4: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:51:01.495
考えられるならニートや引きこもりになってない
短絡的なんだよ



6: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:51:25.883
まぁ普通に考えて自分のトークショーに1000人集まるかって話だからな



7: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:52:09.369
例えば、プログラマーを目指したいと思ってもさ
まずは介護とかタクシーで働きながら
ITパスポートの勉強をしたり
HTMLからやろうとなぜ考えないんだろうか



10: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:52:54.963
>>7
回り道しすぎじゃね?



16: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:56:28.064
>>10
何でいきなり1000人を目指すの?
頭悪いのか?
まずは3か月頑張って10人目指そうとか考えないのか俺にはわからん
そして3か月金にもならないわけだから
1000人目指すのは大変だよな?という思考になぜならないのか



22: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:58:53.890
>>16
最初から諦めてね?



50: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:13:00.822
>>7
タクシー運転手がITパスポート取りました!と現れても雇わんよ
IT業界の使いっ走りバイトで入ってテスターとかやりながら
勉強していかないと



54: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:15:09.752
>>50
ニート10年やってる奴よりは
しょーがねえなぁかわいそうだからってなるだろ
ならない奴は情が無い奴だから知らん



58: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:17:32.276
>>54
会社をボランティア団体と勘違いしてね?



59: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:18:24.744
>>54
ニートよりはマシだけどさ
あまり関係ない仕事やってると評価されないよ
俺みたいに「なんで資格取る前から業界に来ないの?
資格取る前から実務経験は始まるってわからないの?
一貫性ないね」と切られて終わり



11: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:54:23.463
お前らのレスやスレ見てると
なんかいきなり大卒の新卒が辿り着くような所を目指している気がする
ビーサンで富士山登頂しようとしているような思考
まずは駅前のコンビニでアルバイト始めようとか
なぜ思わないのか?



12: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:54:34.363
ITパスでプログラミングだっておw



13: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:54:35.549
頭悪すぎるだろ



14: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:56:07.627
なんというか例えが下手すぎじゃね



15: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:56:10.172
回り道を許さない親がいるんだろ
介護タクシー飲食警備員なんかするな!又は向いてない!
アルバイトなんかより正社員!
みたいな



18: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:58:05.375
>>15
でも現実問題僕を採用してくれるのは
介護やタクシーしかないから
介護やタクシーでまず頑張って見る。でいいじゃん
なぜいきなり大卒の新卒が就職するような会社を目指すのか



19: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:58:43.799
言い方が悪いだけで言ってることは「大きな目標を目指す時に挫折しない為にはまずは達成できる小さな目標を積み重ねた方がいい」って言ってるだけだから至極マトモ



34: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:02:44.372
>>19
あまりにもいきなり1000人目指してる奴多すぎね?
そりゃ無理だろ。以外の回答が出てこない
派遣社員で頑張って3年働いて貯金200万円貯めたんだけど
どうやったら正社員になれるのかな?みたいな奴がいない
いきなりヒキニートが正社員になりたいんだけど?みたいなスレやレスの奴ばっかり



20: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:58:46.233
別に行動に移すならなんでもいいと思うけどね
最初から無謀なんだし



21: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:58:53.874
こういうニートとか見下してるやつって何もんなんだろうな
はたから見たらニート以下という情報しか見えないけど



32: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:02:23.442
>>23
何かのギャグなのか



36: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:03:06.536
>>23
挫折しててワロタ



78: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:52:54.383
>>23
おもろすぎだろ



38: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:05:11.790



24: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 17:59:43.375
一生逃げ続けて何も挑戦せず失敗すら恐れて社畜とかやってそうw



25: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:00:39.892
例えばアメリカに行こう!と思った時に
普通の人はアルバイトをしてお金を貯めて
パスポートを取り、成田空港からアメリカ行きの飛行機に乗るだろ?
お前らのレスやスレを見ると
千葉まで歩いて、そこから泳いでアメリカまでいく!みたいな奴が多すぎる



35: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:02:52.835
>>25
スレタイの内容と例が全然違くね?



26: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:01:07.951
考えが浅いから
ヒカキンみたいな事すればいいんだろ
ゆっくりやずんだもん使って動画作ればいいんだろ
実況動画やりゃいいんだろ

そんな手垢が付きまくった物なんてよっぽどの事が無い限り埋もれる



40: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:08:07.122
>>26
やってからスレ立てて悩めよと思う
お前ら何もやらずにスレやレスしてる奴が多すぎるんだもん
しかもやるのも現実的な事をやれよと思う
ニート10年続けてたやつは駅前のコンビニでアルバイト始めたり
介護やタクシーで働き始めろよと思う



44: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:10:17.679
>>40
今まで逃げ続けてきたんだし、社会経験も無かったり浅かったりするんだから現実なんて見ないよ



27: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:01:22.183
例えがドンドン下手くそになっていっててワロタ



29: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:01:52.765
下手な例えを使いたがる人多いよね



30: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:01:56.592
成功するのに必要なのはアイデアと行動力



31: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:02:11.011
俺なら余裕だろって謎の楽観的思考があるからだろ



41: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:09:36.071
資格も免許もないから介護タクシーすら無理なんだが



46: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:10:47.967
>>41
まず免許から取ろうよ



43: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:10:05.656
素人から成功した奴を見れば、自分も簡単に成功出来ると夢を見る
実際にやってみれば成功するのは極一部だという事実を知り、消えていく

ニートでも出来る言うならやってみれば良いのよ



45: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:10:34.017
周りを面白くさせる能力や持ちネタがあるなら引きこもりにはならんだろと



47: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:11:15.253
取る金ないしコンビニも落ちた



51: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:13:05.978
>>47
それでいいんだよ
どうしたらいいの?何が悪いの?ってスレを立ててお前を叩く奴はいないだろ
例えばニート10年やってる奴が
コンビニで1年働いたんだけど、この先どうしたらいい?って言ってる
頑張ってる奴を叩く奴はいないだろ



56: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:16:16.207
俺の場合、営業事務やりながら社労士とったけど
まともな給料出す事務所にはまず採用されんぞ
面接前に書類で門前払い

もともと社労士事務所の使いっ走りしてたやつが
資格取ればセンセイになれるけどな

それと同じ



60: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:18:34.909
>>56
その状態で、スレを立ててアドバイスを貰おうとするのはめっちゃいいじゃん?
営業事務やりながら社労士とったけど
まともな給料出す事務所にはまず採用されんけど
どうしたらいいと思う?って
それでお前を叩く奴はいないだろ



65: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:22:20.036
>>60
そうなってからじゃ遅いわけ
アドバイスは結果出る前に受けるもの

「違う仕事してる未経験のオッサン」になってから
きちんと行きたい業界に向けて一貫したキャリアを
積みなさいと助言しても時すでに遅し



69: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:24:34.420
>>65
遅くないだろ
むしろそこからだろ
こうなりたいから、こうやって頑張ってきて、資格も取りました
この後どうしたらいいのか?って当然の悩みでみんな応援するじゃん
ここからどう突破したらいいのか?と



72: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:27:01.187
継続した経験がないんやろな



61: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:21:02.756
お前の会話、テンプレートかなんか使ってんの?



64: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:22:19.588
>>61
使ってないけど?



71: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 18:26:22.372
1000人なんて買えば一日だけど?



81: 名無しのがるび 2023/02/13(月) 19:45:39.851
経験値少なすぎて5分も話が続かない



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676278202/

今一番注目されている記事(・ω<)