no title
1: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:37:27.29 ID:8fjAu7df0.net
強大な軍事国家!
目指せ世界征服!
主人公はレジスタンス!





2: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:37:57.04
枢機卿も納得



10: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:40:04.61 ID:8fjAu7df0.net
>>2
元老院もアカンな



57: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:46:13.64
>>10
そういや元老院が人相悪いお爺ちゃんで描かれてるのもテンプレなんかな



234: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 11:05:03.95
>>57
スターウォーズくらいしか見たことないけどな



323: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 11:11:52.12
>>57
字面がね



3: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:38:01.24
帝国軍すごく悪そう



13: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:40:33.54 ID:8fjAu7df0.net
>>3
フルフェイスヘルメット被って人間味のない兵士達



4: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:38:32.20
帝国宰相絶対黒幕



6: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:39:11.37
大臣も悪役にされるぞ



18: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:14.58 ID:8fjAu7df0.net
>>6
クーデター狙ってるイメージしかない



9: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:39:59.43
帝国や大臣や枢機卿が全部悪役じゃない作品ってあるのかな



12: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:40:17.57
慈善家の貴族絶対裏の顔がある



23: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:42.36 ID:8fjAu7df0.net
>>12
人身売買とか好きそう



27: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:42:46.03
>>12
孤児院の子供で人体実験やな



14: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:40:43.74
ロマサガ2は偉大やな



38: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:44:05.19
>>14
主人公は帝国の皇帝で敵は英雄ってよく考えたらめっちゃ時代先取りしてたな



90: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:49:37.63
>>38
あの頃のスクウェアは優秀だったな



160: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:57:48.21
>>90
小規模ソフトハウスのファミコン時代にそれなりの外部ライター呼んで社員全員が鍛えられたからね



17: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:12.62
裸の王様は原文だと実は皇帝らしいから一番優しい帝国はこれだな



26: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:42:22.12 ID:8fjAu7df0.net
>>17
マ?
あれって詐欺師は逃げおおせたんだっけ



99: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:50:32.73
>>26
金持って逃げたんじゃなかった?



19: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:22.01
走れ~高速の~帝国華撃団



24: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:46.10
>>19
大日本帝国



20: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:25.51
貴族が嫌な奴で庶民を見下しよるな



36: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:44:01.04 ID:8fjAu7df0.net
>>20
善玉は逆に庶民的になりがち



43: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:44:40.62
>>36
日本人のイメージの中の三國志の劉備とか



248: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 11:05:55.79
>>36
良い貴族「実はジャンクフードが好きなんだ」
悪い貴族「ジャンクフードとか不味くて食えん!!」

こんな感じやな



22: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:41:35.68
枢機卿ってなんや
三銃士でしか聞かんわ



66: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:47:24.15
>>22
カトリックの偉い人や



28: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:42:53.49
王国は滅びそう



45: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:44:47.52 ID:8fjAu7df0.net
>>28
オープニングで帝国に滅ぼされそう



31: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:43:28.22 ID:8fjAu7df0.net
帝国って言葉自体が複数の国家を併合って意味を含んでるらしいから
侵略要素は絶対消せない模様



37: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:44:04.78
皇帝=傀儡という風潮



53: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:45:34.59 ID:8fjAu7df0.net
>>37
No.2のが黒幕だったりするな
ガストラみたいに下剋上されたり



671: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 11:36:28.45
>>37
ゾイドがそんな感じだったな。



52: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:45:31.57
教皇も9割9分悪役や



60: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:46:30.51 ID:8fjAu7df0.net
>>52
法王だとわりかし柔らかなイメージになるのにな



65: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:47:21.26
>>60
皇の字が皇帝を連想させて悪いイメージになるんやろな



55: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:45:56.86
なんで書記が君主制やってんねん



79: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:48:23.17
>>55
記録係がトップならなんでもやりたい放題法律かけるから独裁に都合がいいんだろ



59: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:46:22.86
帝国悪そう
帝都かっこいい



73: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:47:49.23 ID:8fjAu7df0.net
>>59
なんか分かる



68: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:47:30.64
9割スターウォーズのせいやろ
なお共和国も無能な模様



105: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:51:34.65
>>68
なお帝国より共和国より無能な集団がいる模様



482: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 11:22:47.78
>>68
共和国の腐敗が帝国を招いたからね



116: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:53:01.70
帝国強い国敵役

弱い国を敵役にしても盛り上がらんし、他の強国が潰しにかかればええやんってなるやん



146: 名無しのがるび 2021/06/17(木) 10:56:39.16
敵を帝国にしとかんとある程度主人公サイドが優勢になった時点で政権交代とかして終わりそう



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623893847/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
悪役じゃない帝国は話題にならないだけでいっぱいおるで


今一番注目されている記事(・ω<)