no title

1: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:10:59.97 ID:JZWQCin+M.net
なんでや?





2: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:11:06.43 ID:JZWQCin+M.net
どうしてや



3: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:11:26.46
人気上がりまくりなんだよなぁ…
工学部だけでも情報系だけ偏差値1段階違う



4: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:11:38.33
人気ある定期



5: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:11:48.93
人気あるけど受験エアプ?



6: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:11:56.67
出てるだろw



7: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:09.04
大人気やろ



8: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:09.99
ワイ情報系の受験生やけど実際学生生活忙しいんかどっちなん?
実験とかそんなあるんか?



14: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:13:45.35
>>8
楽な方にだと思う
実験って大体プログラミング実習だった



19: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:14:43.38
>>8
楽やで
プログラミングしかせんから



9: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:31.40
ワイ電気電子、情報に嫉妬



10: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:42.50
部?科だろ



11: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:46.08
女の子いません←これ



27: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:16:07.75
>>11
女子の多さは大学によるけど順に
生物系化学系情報系機電系やろ
普通に出会いあるで



12: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:12:56.81
西洋だと「コンピューター科学」って言い方なのに何で日本は情報工学なの?



15: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:13:46.38
>>12
東洋だからやろな



17: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:14:04.31
>>12
西洋ってカタカナと漢字使うんだな



20: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:14:46.57
>>12
情報科学ならあるがダメなんか?



21: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:14:47.72
>>12
計算機科学もあるやろ 電気系の学科に



13: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:13:19.95
情報工学部とか立命館出身かな



16: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:13:52.59
エアプやからプログラミングの専門学校との違いがわからん
大学は深くまでやるんか?



22: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:15:13.85
>>16
データ構造とかアルゴリズム関係の研究は全然質も量も違うんじゃないかな



18: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:14:38.10
文系の情報学部とかいう謎の存在



23: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:15:20.38
一部の大学だと医学部より難しいまであるんじゃないのかもはや



28: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:16:14.34
>>23
流石にそれは無い



24: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:15:37.69
潰し効きまくるから強い
ただ素直にITエンジニアになるのはちょっともったいないと思う



25: 名無しのがるび 2023/02/18(土) 14:15:48.50
普通理学部情報学科だよね



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676697059/


今一番注目されている記事(・ω<)