

お前ら「一分たりともしたくない!やだやだ!」
ワイ「ええ。。」
月20くらいなら全然ええやろ
給料も増えるし
ワイ「ええ。。」
月20くらいなら全然ええやろ
給料も増えるし
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:43:02.32 ID:BD/neNEJF.net
ワイがへんなんか?
3: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:43:35.00 ID:BD/neNEJF.net
ほどよい残業はむしろ歓迎や
4: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:43:35.27
多少の残業はええやろ
6: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:43:53.27 ID:BD/neNEJF.net
>>4
だよな
もちろんサビ残は論外やが
だよな
もちろんサビ残は論外やが
5: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:43:37.75
強制されなきゃいいよ
8: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:44:15.11 ID:BD/neNEJF.net
>>5
月20時間くらいまでならまだええわ
月20時間くらいまでならまだええわ
17: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:46:20.94
>>8
まさに強制されとるがもう小一時間残業したくない
まさに強制されとるがもう小一時間残業したくない
21: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:47:54.56 ID:BD/neNEJF.net
>>17
別にやることあるならええやん
時間にもよるけど
別にやることあるならええやん
時間にもよるけど
7: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:44:08.80
お前みたいのがどんどん延長してもええかとか言い出すんや邪魔くさいったらありゃしない
9: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:44:31.59 ID:BD/neNEJF.net
>>7
どういうことや
どういうことや
10: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:44:55.89
月20が良いなら40も良いってことだよな
11: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:45:06.66 ID:BD/neNEJF.net
>>10
その理屈はおかしい
その理屈はおかしい
12: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:45:21.88
残業するほどの仕事任されてないんやろ
それか無欲なバカ
それか無欲なバカ
14: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:46:06.60 ID:BD/neNEJF.net
>>12
それもわかる
0ってことは仕事してない時間があるってことだし
それもわかる
0ってことは仕事してない時間があるってことだし
25: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:48:37.40
>>14
どういうことこれ
どういうことこれ
30: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:49:27.28 ID:BD/neNEJF.net
>>25
こういうことや
こういうことや
13: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:45:36.22
20時間くらいしな手取り少なくて泣ける
16: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:46:17.54 ID:BD/neNEJF.net
>>13
たしかにそれもあるわ
たしかにそれもあるわ
22: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:48:01.93
残業代が出る&体壊さない程度であれば別に
28: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:48:48.53 ID:BD/neNEJF.net
>>22
20時間てほどよいわ
20時間てほどよいわ
24: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:48:20.25
10時間せんと手取り20いかんのでやっとるわ
296: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:18:29.84
>>24
俺かと思ったわ
結局5時間くらいしか残業しないから手取り19マンちょいの事が多い
俺かと思ったわ
結局5時間くらいしか残業しないから手取り19マンちょいの事が多い
27: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:48:46.95
ワイは日中暇すぎて残業なんてほとんどしたことないぞ
それでも数字は出してるし何も言われない
それでも数字は出してるし何も言われない
30: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:49:27.28 ID:BD/neNEJF.net
>>27
こういうことや
こういうことや
34: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:49:57.64
前の会社で60から80やってたから
今の会社月10から20でクソ楽に感じるわ
今の会社月10から20でクソ楽に感じるわ
37: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:50:47.22 ID:BD/neNEJF.net
>>34
それは楽やろうな
それは楽やろうな
39: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:50:54.94
残業0で500万と残業50で1000万どっちが良いのか
49: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:51:53.02 ID:BD/neNEJF.net
>>39
50ていちにち二時間やろ
休日も出たりするなら、いうほどなきもするわ
50ていちにち二時間やろ
休日も出たりするなら、いうほどなきもするわ
51: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:52:02.03
毎日毎日残業とかいきなり残業になるのは嫌だけど自分の意思で計画的にできるならええよ
55: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 15:52:38.42 ID:BD/neNEJF.net
>>51
やるべきときにやる感じが一番やな
やるべきときにやる感じが一番やな
237: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:13:18.43
一分たりとも会社にいたくないだろ
247: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:14:10.36
1日8時間も働くのがおかしいやろ
321: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:20:51.38
弊社9:30~18:00が定時だけど時間外の計上が18:30からになるのはどういうカラクリなの
331: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:22:36.79
>>321
定時後に休憩時間あるんやろ
稼働時間に応じて休憩必要になるからな
定時後に休憩時間あるんやろ
稼働時間に応じて休憩必要になるからな
354: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:25:22.66
年間20~50時間くらいでうろうろしてるわ
毎日23時~24時ぐらいまで居るやつはどうかしてる
毎日23時~24時ぐらいまで居るやつはどうかしてる
403: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:32:45.31
ワイみなし残業35時間
低みの見物
低みの見物
472: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:42:43.55
さっさと終わらせて帰るよりダラダラやって残業した方がお得やんっていつも思うが世の中そうでもない人の方が多いんや
473: 名無しのがるび 2021/02/06(土) 16:42:55.24
残業代出ないから残業したくないんや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612593762/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
早く帰りたい派だから極力残業したくない
2: 名無しのコメ民
裁量になってから残業とか気にしなくなった
3: 名無しのコメ民
体力とか時間的には多少は問題ないんだがカスみたいなやつとは1秒たりともいたくないだろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm