no title
1: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:34:09.13 ID:rRtzaqNY0.net
どうすればいい?
今は筋トレだけやってる肥満や





2: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:34:39.47 ID:rRtzaqNY0.net
とりあえず今は昼飯をサラダだけにしてちょっと走ってる



3: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:34:42.39
食事変えろ



4: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:35:08.22 ID:rRtzaqNY0.net
>>3
サラダ置き換えでええか?



5: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:35:32.23
夜はなに食ってるん?



12: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:36:40.15 ID:rRtzaqNY0.net
>>5
夜は普通に飯や
ニートで家族一緒に作るから夕飯は変えづらい



15: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:37:54.53
>>12
夜の炭水化物は消化しにくいから控えるか減らしたほうがいいよ



20: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:39:07.94 ID:rRtzaqNY0.net
>>15
マジか、米減らせばええか



6: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:35:35.01
タンパク質減らすな



13: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:36:58.01 ID:rRtzaqNY0.net
>>6
プロテインでええか?



7: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:35:54.13
ランニングしろ



14: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:37:24.12 ID:rRtzaqNY0.net
>>7
体力ないけどちょっとずつ走ってるで



9: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:36:10.12
炭水化物は取れ、たんぱく質もだ、脂質を落とせ



16: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:38:12.52 ID:rRtzaqNY0.net
>>9
そうなん?米パンあかんって聞いたで
まあ朝パン食ってるけど



31: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:40:54.01
>>16
完全に抜いたらアカン



53: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:43:22.21 ID:rRtzaqNY0.net
>>31
なかなか単純ちゃうな



11: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:36:36.77
ワイも減量中で今82kgやけど薄っすら割れた腹筋見えてきたで
この調子で続けるわ



18: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:38:38.60 ID:rRtzaqNY0.net
>>11
どんなダイエット方法や?



45: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:42:20.22
>>18
筋トレして食事見直す以外無いやろ
ジュース菓子に菓子パン類、夜は油と炭水化物禁止や



17: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:38:30.58
鶏肉とブロッコリーとプロテインだけで我慢しろ



21: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:39:39.58 ID:rRtzaqNY0.net
>>17
ブロッコリーがええのか



19: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:39:01.99
食べ物の栄養成分見ろ脂質を少なくすればいい



23: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:40:07.83 ID:rRtzaqNY0.net
>>19
サラダとプロテインじゃあかん?



22: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:39:48.90
1 毎日体重計ること
2 米の摂取量減らしまくること
3 長時間へぼい運動するより短時間できつい運動すること



28: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:40:38.10 ID:rRtzaqNY0.net
>>22
階段ダッシュとか?



26: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:40:22.24
朝昼は肉や魚とかタンパク質意識してご飯やパンも食べたらええで
菓子パンは脂質多くてあんまりよくないが



40: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:41:47.25 ID:rRtzaqNY0.net
>>26
なんや食事しっかりとったほうがええのか



27: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:40:34.83
筋トレしてから有酸素がいいらしいで
プールとかジョギングとか



46: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:42:22.58 ID:rRtzaqNY0.net
>>27
腕立てレベルでもええんかな



42: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:42:04.20
炭水化物を結構抜くとパワーは出なくなるからそこだけ注意



66: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:45:20.12 ID:rRtzaqNY0.net
>>42
確かに筋トレの回数減った



51: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:43:11.73
有酸素運動



76: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:47:29.20 ID:rRtzaqNY0.net
>>51
なんか有酸素じゃ脂肪落とせないって聞いたんやが



89: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:50:03.35
>>76
落ちるが
むしろ有酸素やらんでどうやって消費カロリー上げるん?



115: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:53:28.78 ID:rRtzaqNY0.net
>>89
摂取カロリー減らす



61: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:44:36.89 ID:rRtzaqNY0.net
もう筋肉はある程度諦めて脂肪落としたいな



65: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:44:50.24
プロテインって意外とカロリー高くね?



70: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:46:17.53
>>65
脂質や炭水化物を極力摂らずにタンパク質を摂れることが利点やからカロリーは高くても大丈夫や



68: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:45:37.22
地味に食べ物だけじゃなくて飲み物も重要やな
ワイずっとカフェオレ飲んでたのをブラックに変えたりしたわ



90: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:50:04.70 ID:rRtzaqNY0.net
>>68
それはやったわ
あと炭酸飲むのやめた



72: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:46:42.96 ID:rRtzaqNY0.net
今は
朝パンコーヒー
昼サラダ
夕は普段通り
昼腹減ったらプロテインって感じや



83: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:48:42.69
>>72
朝タンパク質足りてない
昼エネルギー足りてない
夜炭水化物消化できない



87: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:49:38.36 ID:rRtzaqNY0.net
極端な話3食プロテインとサラダで過ごしたらどうなる?



99: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:51:01.26
>>87
思っくそ痩せるぞ
自重トレーニングしなくても1日に1500kkalに抑えるだけでみるみる痩せていく
痩せれないやつは単純に好きなものすきなだけ食いすぎやねん



114: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:53:11.57 ID:rRtzaqNY0.net
>>99
マジか、じゃあバランス取って朝昼プロテインサラダで夕だけ普通に食ってみようかな



147: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:57:38.73
>>114
割とガチ目にお腹膨らませないとくっそつらいからな
あと定期的に甘いものも食べたい衝動に駆られるからその時の対処法用意してないとほんま辛い
おすすめなのはタラミの0カロリーゼリー、寒天ゼリー、コンビニブランドのヨーグルトとそれにアステルパームかけたもの
ダイエットほんま頑張れやで



103: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:51:43.94
脂肪落とすだけなら有酸素やってりゃええねん
走るの嫌いなやつ多すぎ



112: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:53:01.87
やつれたいのでなければ食ったぶん動けばええんやぞ



141: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:57:11.65
自分のメニュー説明できない時点で筋トレとは言えん



160: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:59:23.36 ID:rRtzaqNY0.net
>>141
すまんそんなガチじゃないんや素人が始めたレベル



164: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:00:20.75
>>160
素人こそ最初は金かけてガチにやるべき
適当にやったとこで効果薄いし実感できずにモチベ続かんぞ



179: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:03:09.82 ID:rRtzaqNY0.net
>>164
でも脂肪込みで結構身体はデカくなったんや



166: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:00:27.54 ID:rRtzaqNY0.net
食事減らして分かったのは意外と空腹には耐えれる
あと飯食った後のダルさや眠気がなくなった



170: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:01:20.68 ID:rRtzaqNY0.net
どうしてもお手軽で楽な方求めてしまう



182: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:03:49.27
シャドーボクシングとランニングならどっちがおすすめ?



186: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:04:30.62
>>182
ランニングや
ボクササイズはVRゲームでもやらんと続かないで



193: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:05:49.90
>>186
さんがつ走りたくないけど諦めて走るわ



185: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:04:08.83
筋トレというかボディメイクってある程度の才能というか筋肉付きやすい遺伝子が必要だよな



191: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:05:03.79
>>185
筋肉付きやすいやつは脂肪も付きやすいから減量で苦労するで



192: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:05:29.28
筋肉つけて脂肪だけ落としたほうが効率いいよ



199: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 19:07:02.28
まぁ筋トレガチるなら有酸素はいらんけどな



71: 名無しのがるび 2021/02/13(土) 18:46:41.59
おまえらガチ過ぎな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613208849/

今一番注目されている記事(・ω<)