
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:26:34
俺4月1日生まれだわ
5: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:26:57 ID:3RFoJuy90.net
>>4
スレタイ読めや
スレタイ読めや
9: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:27:47
>>5
無知か?
無知か?
10: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:28:09 ID:3RFoJuy90.net
>>9
ああ4月1は早生まれに入るんやっけか
ああ4月1は早生まれに入るんやっけか
11: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:28:15
小中あたりで負ったハンデを成長差のない年齢になっても挽回出来てないってだけやろ
12: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:28:55 ID:3RFoJuy90.net
>>11
そう言うことやな、研究では
そう言うことやな、研究では
21: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:30:59
>>12
結局のところ努力出来る人間にはあまり関係ない話やな
結局のところ努力出来る人間にはあまり関係ない話やな
13: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:29:01
一番有利なの何月生まれ?
14: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:29:22 ID:3RFoJuy90.net
>>13
そりゃあ4月2日やろ身体的にも
そりゃあ4月2日やろ身体的にも
15: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:29:53
早生まれが不利だって気づくのに30年かかった
19: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:30:22 ID:3RFoJuy90.net
>>15
ほんまな理不尽すぎるわ学校制度変えろ
ほんまな理不尽すぎるわ学校制度変えろ
17: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:30:06
3月生まれやけど学年で一番運動神経よかった
頭は一番悪かったけど
頭は一番悪かったけど
20: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:30:49 ID:3RFoJuy90.net
>>17
それでも身体の成長で行ったら相当不利だわな
それでも身体の成長で行ったら相当不利だわな
24: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:31:21
俺より不利なやつはおらんやろ
お前ら恵まれてるで
お前ら恵まれてるで
25: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:32:03 ID:3RFoJuy90.net
>>24
何月生まれや?
何月生まれや?
33: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:34:26
>>25
4月1日や言うとるやろ
殴らないと覚えられないのか?
4月1日や言うとるやろ
殴らないと覚えられないのか?
35: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:35:21 ID:3RFoJuy90.net
>>33
あーそりゃあ苦労したろうな
あーそりゃあ苦労したろうな
26: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:32:07
ワイ3月生まれやけど勉強も運動もトップクラスやったわ
早熟型だったから小五くらいで一気に体デカくなった
早熟型だったから小五くらいで一気に体デカくなった
28: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:32:34 ID:3RFoJuy90.net
>>26
そりゃあ個人で見たらそういうのはいくらでもあるやろうな
そりゃあ個人で見たらそういうのはいくらでもあるやろうな
36: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:35:22
10歳の時に約10%の経験値差
高校受験時で約6%の経験値差や
不利やけど大したこと無いんちゃう
高校受験時で約6%の経験値差や
不利やけど大したこと無いんちゃう
46: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:37:08.97
子供作る時期ごとの親の所得分布データと比べたいンゴ
51: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:37:33.85 ID:3RFoJuy90.net
>>46
まぁその辺も研究しないとな
まぁその辺も研究しないとな
48: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:37:19.31
早生まれ言い訳にできて良かったやんw
53: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:37:51.16 ID:3RFoJuy90.net
>>48
だからスレタイ読めや早生まれ以外消えろや
だからスレタイ読めや早生まれ以外消えろや
54: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:38:09.90
>>53
は?ワイも早生まれなんやが?
は?ワイも早生まれなんやが?
56: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:38:35.79 ID:3RFoJuy90.net
>>54
お前は嘘っぽいからダメ
お前は嘘っぽいからダメ
49: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:37:29.40
運動に関しては関係あるかも知れんが勉強にそこまで影響するか?
4月生まれの子の親は教育意識の高い人が多いとかそんな感じちゃうん
勉強なんかある程度のレベルまではやってるかどうかでしかないやん
4月生まれの子の親は教育意識の高い人が多いとかそんな感じちゃうん
勉強なんかある程度のレベルまではやってるかどうかでしかないやん
95: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:46:09.63
>>49
ちゃんと記事読んだか?
むしろ早生まれの不利を理解してる親は教育に投資して認知能力を育てることに注力するが、社会的な成功には非認知能力のほうが重要だからたとえ親が教育熱心であっても早生まれにはまだ落とし穴があるって話やぞ
ちゃんと記事読んだか?
むしろ早生まれの不利を理解してる親は教育に投資して認知能力を育てることに注力するが、社会的な成功には非認知能力のほうが重要だからたとえ親が教育熱心であっても早生まれにはまだ落とし穴があるって話やぞ
97: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:46:38.82 ID:3RFoJuy90.net
>>95
そこな、なんで記事読んでないんやろ
そこな、なんで記事読んでないんやろ
64: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:39:41.80
ワイ11月生まれ、丁度いい
70: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:40:29.00
身体的な差は正直感じてたわ
勉強関連はそうでも無い
勉強関連はそうでも無い
73: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:41:21.02 ID:3RFoJuy90.net
>>70
ぶっちゃけ何にしても不利やろ
全体で見たらこういう研究結果なんやし
ぶっちゃけ何にしても不利やろ
全体で見たらこういう研究結果なんやし
71: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:40:58.03
でもそのタイミングで受精してなきゃ君という存在はこの世になかったんやで
運命を受け入れろ
運命を受け入れろ
74: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:41:38.52 ID:3RFoJuy90.net
>>71
早生まれでもない奴が鬱陶しい
早生まれでもない奴が鬱陶しい
86: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:44:11.34
>>74
自分でどうにもできないことにあれこれ悩んでも無駄や
自分でどうにもできないことにあれこれ悩んでも無駄や
72: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:41:08.99
4月1日生まれの1年坊主のくせにホームランと完封で優勝候補の池田を一人で倒した桑田
76: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:42:15.13
イッチは何月生まれや?
78: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:42:35.67 ID:3RFoJuy90.net
>>76
2
2
79: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:43:04.52
>>78
全然恵まれてるやん
甘えんなよ
全然恵まれてるやん
甘えんなよ
82: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:43:33.05 ID:3RFoJuy90.net
>>79
まぁ4月1よりはな
まぁ4月1よりはな
77: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:42:34.87
年齢の若い方が吸収率良いんやから勉強は早生まれが有利やろ
81: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:43:12.35 ID:3RFoJuy90.net
>>77
じゃあこの研究は?
じゃあこの研究は?
83: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:43:50.46
全部才能やで
88: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:44:22.49 ID:3RFoJuy90.net
>>83
え?じゃあこの研究意味なくない?
え?じゃあこの研究意味なくない?
84: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:44:00.25
自分が無能なのを早生まれのせいにできるから無能にとっては早生まれで良かったんじゃねえの?
90: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:44:50.52 ID:3RFoJuy90.net
>>84
研究に反論するのか感情論なのかどっち?
研究に反論するのか感情論なのかどっち?
87: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:44:20.04
ワイ3月の終わりの方だけどそんなに不利さを感じない
92: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:45:15.43 ID:3RFoJuy90.net
>>87
おうでも全体で見るとこうらしいで
おうでも全体で見るとこうらしいで
91: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:45:01.20
12月生まれやけど中学までは短距離長距離共に学年トップクラスに速かったし勉強も上位やったわ
高校なって化け物みたいな奴らと出会ったな
高校なって化け物みたいな奴らと出会ったな
93: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:45:31.96 ID:3RFoJuy90.net
>>91
お前早生まれじゃねーじゃん
お前早生まれじゃねーじゃん
96: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:46:32.56
>>93
早生まれではないけど12月30日やから遅めってだけや
早生まれではないけど12月30日やから遅めってだけや
94: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:46:03.49
そう言えばうちの兄弟全員4月生まれだわ
偶然ってあるもんやな
偶然ってあるもんやな
101: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:47:12.75
ワイ3月生まれやが
大阪のGL10校受かったし余裕にMARCH受かったで
確かに不利っちゃ不利
特に体格な
今は175あるけど中学一年のとか145未満やった
河野玄斗も3月生まれで理科三類やが
中学受験失敗してるしな
大阪のGL10校受かったし余裕にMARCH受かったで
確かに不利っちゃ不利
特に体格な
今は175あるけど中学一年のとか145未満やった
河野玄斗も3月生まれで理科三類やが
中学受験失敗してるしな
105: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:48:43.00 ID:3RFoJuy90.net
>>101
スタートラインで差ができちゃうからなあ
スタートラインで差ができちゃうからなあ
109: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:49:31.22
>>105
人より習い事させられてたわ
親からしたら無能にさせたくなかってんやろうな
やっぱ子供は4月が無双やで
人より習い事させられてたわ
親からしたら無能にさせたくなかってんやろうな
やっぱ子供は4月が無双やで
114: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:50:18.90 ID:3RFoJuy90.net
>>109
この問題を文科省はなんとも思ってないんかね
この問題を文科省はなんとも思ってないんかね
116: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:50:58.46
>>114
いうて誰かは犠牲になるやろ
大学受験でも恋愛でもそうやん
いうて誰かは犠牲になるやろ
大学受験でも恋愛でもそうやん
121: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:51:54.17 ID:3RFoJuy90.net
>>116
それはある程度フェアな条件の元でしか正当化される意見でしかない
それはある程度フェアな条件の元でしか正当化される意見でしかない
134: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:53:59.02
>>121
人生にフェアなんてないぞ
東京生まれじゃない時点で不利やし
まともな親おらん時点で不利
家柄ないのも不利やし
身長ないのも不利
容姿もイケメンの方が得
アンフェアであることを受け入れて
自分なりの成功を掴めや
人生にフェアなんてないぞ
東京生まれじゃない時点で不利やし
まともな親おらん時点で不利
家柄ないのも不利やし
身長ないのも不利
容姿もイケメンの方が得
アンフェアであることを受け入れて
自分なりの成功を掴めや
139: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:54:57.22 ID:3RFoJuy90.net
>>134
アンフェアだが制度的にフェアなことは突き詰めるべきだろう?そうじゃないならなぜ国が税金を再分配するのだ?
アンフェアだが制度的にフェアなことは突き詰めるべきだろう?そうじゃないならなぜ国が税金を再分配するのだ?
110: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:49:35.35
まあでもどこかで線引き必要だし差が出るのは仕方ないわな
115: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:50:35.20 ID:3RFoJuy90.net
>>110
だからそこは緩和せえや
だからそこは緩和せえや
122: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:52:01.55
>>115
生まれ月に応じたハンデつけろってこと?
生まれ月に応じたハンデつけろってこと?
118: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:51:14.77 ID:3RFoJuy90.net
>>113
なるほどな
なるほどな
142: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:55:36.52
プロ野球選手の誕生日眺めると早生まれは殆どおらん
143: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:56:01.02 ID:3RFoJuy90.net
>>142
まぁそうだろうなあ
まぁそうだろうなあ
140: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 17:55:08.25
まあ不利っていう事実を知るのは大事やな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597825506/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
自分は不利だったって人は学年下げても不利だと思うわ
できるやつは何歳離れてても戦えてるし
できるやつは何歳離れてても戦えてるし
2: 名無しのコメ民
4月1日だわ
不利というよりかは、人とは違うものに執着するようになるし一般的な人と価値観が違ってくるのかも。
あと反抗期とかもかなり遅れてきたかな
不利というよりかは、人とは違うものに執着するようになるし一般的な人と価値観が違ってくるのかも。
あと反抗期とかもかなり遅れてきたかな
3: 名無しのコメ民
定年退職が遅くていいじゃん、羨ましい
4: 名無しのコメ民
兄も自分も4月の初めで産まれてるけど
高卒
高卒
5: 名無しのコメ民
2月生まれだけどなんも苦労を感じたことない
大人になると同級生でも年齢が1コ若いから得した気分
大人になると同級生でも年齢が1コ若いから得した気分
6: 名無しのコメ民
4月5月生まれでもなんやかんや言い訳を探してただろうね。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
知能的には差はほぼ無いやろ
幼稚園に入る前のママの乳吸ってる時間が一年長いだけやん
garlsvip
が
しました