1: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:35:41.36 ID:LqsCiUOX0.net
サラッと登場して遊ばれてるけど完全にSF世界の存在だよな
スマホの登場よりやばくね?
スマホの登場よりやばくね?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:36:22.33 ID:LqsCiUOX0.net
まだまだ改善点あるとはいえ頭良すぎるやろ
3: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:36:34.74 ID:LqsCiUOX0.net
一般人がちょっと触って「あれ?もしかしてこいつ自我持ってね?」って思うくらいには賢い
4: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:37:16.43
AI絵はローカルにインストールして4時間でそこそこのやつ作れてびびるわ
168: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 07:18:16.14
>>4
Automatic1111使ってる?
Automatic1111使ってる?
5: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:37:21.63
AIの進化が目覚しい
6: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:37:31.83
まあ00年代のネット、10年代のスマホくらいのムーブメントにはなりそう
10: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:39:31.54
>>6
いや、win95くらいらすごいね
いや、win95くらいらすごいね
7: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:38:08.75
5年後には仕事に使える事が必須になるよ
16: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:41:24.10
>>7
ワイソシャゲ企業勤めとるんやがところどころAI採用しとるわ
ワイソシャゲ企業勤めとるんやがところどころAI採用しとるわ
8: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:38:09.12
まだ現実っぽい
ここら辺で停滞したら追いつける
進化し続けたら人類は滅ぶ
ここら辺で停滞したら追いつける
進化し続けたら人類は滅ぶ
9: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:39:01.64
かなりの衝撃だがまだ序の口だと思う
11: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:39:54.14
友達にもママにもなってくれて最強や
13: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:40:02.78
あれ?俺またなんかやっちまいましたか?
14: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:40:08.10
AIが各部位の意味を理解してゼロから描くようになったらやばい
今はまだそれっぽい絵を上手に作ってるだけ
今はまだそれっぽい絵を上手に作ってるだけ
51: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:50:55.71
>>14
人体の構図を3Dで起こしてそこから二次絵にするとか出来るんやろ
グラボの性能上がったら角度変えて描写なんて一瞬でこなすんやろしすぐなんやないか
人体の構図を3Dで起こしてそこから二次絵にするとか出来るんやろ
グラボの性能上がったら角度変えて描写なんて一瞬でこなすんやろしすぐなんやないか
15: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:41:23.07
加速度的に進化していくからやばい
ただ一般人はしょぼいバージョンしか使わせてもらえないからAI格差がうまれるわな
ただ一般人はしょぼいバージョンしか使わせてもらえないからAI格差がうまれるわな
31: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:46:03.43
>>15
お前はいっつも弱者の立場だな
お前はいっつも弱者の立場だな
17: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:41:26.42
アンドロイドに自由を!
19: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:41:37.44
インターネット→スマホと来て停滞感のあった世界経済がど本命のAIでまた加速しそう
ただ AIの先にはもう人類としての進化は無いかもな
ただ AIの先にはもう人類としての進化は無いかもな
21: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:42:06.17
逆に肉体労働とか低学歴でもなれる仕事のがAIに奪われず残りそうよな
28: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:45:04.35
>>21
これ
デジタル業務から先に取って代わる
これ
デジタル業務から先に取って代わる
30: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:45:53.68
>>21
やっぱ筋肉が全てを解決するんや
やっぱ筋肉が全てを解決するんや
60: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:52:36.28
>>21
江戸時代は大工が花形やったしその頃の価値観に戻りそうやな
江戸時代は大工が花形やったしその頃の価値観に戻りそうやな
67: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:54:38.36
>>21
家建てるにしても大工が自動化ってのはコストもかかるし建てる側が嫌がりそうやが図面なんかはAIにやらせた方が速く安いやろうな
家建てるにしても大工が自動化ってのはコストもかかるし建てる側が嫌がりそうやが図面なんかはAIにやらせた方が速く安いやろうな
113: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 07:04:07.48
>>21
落合陽一もこれ言うてたわ
落合陽一もこれ言うてたわ
621: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 08:40:35.93
>>21
ほんこれ
結局勉強しなかったやつが勝つのよ
1部の天才でもない限り
ほんこれ
結局勉強しなかったやつが勝つのよ
1部の天才でもない限り
660: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 08:48:30.35
>>621
頭いいやつが肉体労働市場にいったら若い奴は無双できそうやが
頭いいやつが肉体労働市場にいったら若い奴は無双できそうやが
728: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 09:09:04.60
>>21
結局人間のが安いからな
結局人間のが安いからな
821: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 09:32:26.09
>>21
肉体労働もパワードスーツで補助とか
全員カメラつけて危険を探知とかそういうのは進む気がする
肉体労働もパワードスーツで補助とか
全員カメラつけて危険を探知とかそういうのは進む気がする
22: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:43:31.50
全然使えねえ
計算が速いとかただのコンピュータの特徴そのまんまだろ
それ以外は平気で嘘ばっか書いたり逆に嘘を簡単に信じるし何も変わってねえ
計算が速いとかただのコンピュータの特徴そのまんまだろ
それ以外は平気で嘘ばっか書いたり逆に嘘を簡単に信じるし何も変わってねえ
24: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:44:16.06
まだ過渡期やろ、これを大衆が使いやすいようにうまく商品にしてやらなあかん
26: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:44:52.24
bingは本当に革命が起きたと思った
ゴミにされるまでは
ゴミにされるまでは
27: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:45:00.42
小説書かせたら腹抱えるくらい笑ったわ
29: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:45:06.45
プレビューでこれはえぐいわ
36: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 06:46:58.77
今でも簡単なプログラミングなら組めるし
底辺プログラマーの仕事はなくなりそうやな
底辺プログラマーの仕事はなくなりそうやな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676928941/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm