no title

1: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:10:40.37 ID:jlZSDAtL0.net
いや真っ先にクリエイターが終わってますやん





2: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:11:04.54 ID:jlZSDAtL0.net
絵、音楽、小説、もう全部AIでいいやってなってるしな



3: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:11:35.45
AIに仕事さすため「要件定義するAI欲しいよな



4: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:12:13.79
スポーツ選手だけやな



9: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:15:11.35 ID:jlZSDAtL0.net
>>4
スポーツ選手も消えるやろ



14: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:16:48.97
>>9
それスポーツじゃなくてロボットコンテストになるやろ



19: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:18:00.28 ID:jlZSDAtL0.net
>>14
そっちの方がおもろいからスポーツ選手消えるやろ



17: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:17:20.47
>>4
結局パワーこそ正義やな



5: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:12:17.88
AIは肉体労働出来ないからな



7: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:13:54.19
>>5
工場で動いてるロボットに搭載されてたりするから一部のルーチン的な肉体労働はとっくに置き換わってる



38: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:27:46.90
>>7
産業用ロボットでAIで運用してるとこなんてあるん?
自動車業界じゃまず聞いたことねーけど
そもそもAIになにやらせんの?画像認識?
ロボットティーチなんてどうあがいても完全AIでなんて無理やろけど



6: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:13:06.91
ミスが許されん業種が一番置換されづらいんよな
絵描きが見下してたであろう運ちゃんや介護マンが最後まで残る



8: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:14:37.38
薬剤師はいつ消えるんや?



10: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:15:44.20
お前の将来は今日明日なんか?



13: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:16:43.19 ID:jlZSDAtL0.net
>>10
は?



11: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:15:58.32
そのうち話し相手もレスポンス早いAIでいいやってなりそう



18: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:17:32.97
>>11
ただ話すだけのYoutuberやVは早くそうなって欲しい
クソつまらん



12: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:16:29.52
まずここ10年くらいでAIを活用する絵師が台頭するで
全否定してる絵師は淘汰されてしまう



16: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:17:08.24
>>12
これな
結局人の望むものを書くためにはまだ当分人の手が必要や



21: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:19:48.22
さっさとすべて奪い取って娯楽に浸かってればいい社会にしてくれ



24: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:23:10.63
>>21
肉体も何もかも奪い去られて電子化されて128kbくらいにアーカイブされてそう



22: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:20:41.74
クリエイトしてんなら生き残るやろうけど
絵にしても音楽にしてもただそれっぽく出力してるだけの AIみたいな奴多いからな



25: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:24:35.13
>>22
わかる
最近個性のない絵師が増えた



27: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:25:21.36
>>22
有名絵師なんかは既にAIをツールとして使ってるもんな
他人の絵を参考に時間かけてAIと同じ事やってるエセ絵師はいなくなるだろう



30: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 14:26:03.19
人がやるからこそ意味があるコンテンツは残りそう
スポーツとかあの辺り



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677388240/


今一番注目されている記事(・ω<)