
1: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 06:55:30.055
って○○廻戦見て思った
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 06:57:48.042
作者の取材力とか体験力は大きいだろうな
9: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 06:59:36.748
>>7
コレは真実
勘違いしてる人が多いが、要は才能ないんだよ
コレは真実
勘違いしてる人が多いが、要は才能ないんだよ
8: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 06:58:16.716
ファンタジー作品に現実の人生経験持ち込まれても
11: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 06:59:46.345
理屈の上では大分に生まれて成人向けゲームで遊べば進撃の巨人が描ける
12: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:00:39.039
>>11
でも進撃の作者は幼少時色んな大人に囲まれて育ってそうってくらいにはおっさんの解像度高くね?
でも進撃の作者は幼少時色んな大人に囲まれて育ってそうってくらいにはおっさんの解像度高くね?
13: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:01:12.177
まあせめて漫画以外の小説とか史実あたりから漁ってきてほしいよな
ジョジョなんか割と海外からネタ集めてるよな
ジョジョなんか割と海外からネタ集めてるよな
18: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:05:14.250
>>13
荒木は映画とか洋楽とかの色んな作品に触れててすげえってなるよね、ああいうのならわかるわ
どこかの誰かさんはひたすら有名な漫画のオマージュしかしてないみたいだけど
荒木は映画とか洋楽とかの色んな作品に触れててすげえってなるよね、ああいうのならわかるわ
どこかの誰かさんはひたすら有名な漫画のオマージュしかしてないみたいだけど
15: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:02:46.302
いうてじゃあお前の好きな漫画の作者は人生経験豊富なんかって話よ
16: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:02:50.364
つまりなろう系は
17: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:03:10.318
最近ちょっと思ったのは
吉良吉影って他人を頃してそいつになりすまそうとしたけど
そういうタイプの人鬼を描いたサスペンス映画ってちょこちょこあるから
多分なんかモデルケースになってる事件あるんだろうな
吉良吉影って他人を頃してそいつになりすまそうとしたけど
そういうタイプの人鬼を描いたサスペンス映画ってちょこちょこあるから
多分なんかモデルケースになってる事件あるんだろうな
20: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:13:32.322
狼と香辛料とか
疑似中世世界の行商人の旅を通じて
経済がどう回っていたかとか
いろんな職業の人達がどんなふうに暮らしていたかとか
宗教がどんなふうに影響力を持っていたかとか
ちゃんと当時の文献にあたって書いてるのがわかるリアリティがあって
読み応えがある
疑似中世世界の行商人の旅を通じて
経済がどう回っていたかとか
いろんな職業の人達がどんなふうに暮らしていたかとか
宗教がどんなふうに影響力を持っていたかとか
ちゃんと当時の文献にあたって書いてるのがわかるリアリティがあって
読み応えがある
29: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:24:53.469
>>20
そうそう
そういう背景がしっかりしてるのいいよな
作者がちゃんと世界観作る上で勉強してるのが伝わってくる
そうそう
そういう背景がしっかりしてるのいいよな
作者がちゃんと世界観作る上で勉強してるのが伝わってくる
32: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:27:04.453
>>29
お前の言うてること人生経験とまるで関係ないやん
お前の言うてること人生経験とまるで関係ないやん
34: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:28:37.936
>>32
勉強は創作物をアウトプットする時に大事だぞ
馬鹿は人生経験=自分が生身で体験したものという意味に解釈するらしいけど
勉強は創作物をアウトプットする時に大事だぞ
馬鹿は人生経験=自分が生身で体験したものという意味に解釈するらしいけど
35: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:30:05.708
>>34
いやお前の言い分なら呪術も人生経験積んでるやん
馬鹿はお前な
いやお前の言い分なら呪術も人生経験積んでるやん
馬鹿はお前な
22: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:16:59.824
例えば鬼滅とかに人生経験の豊富さ感じるんか?
29: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:24:53.469
>>22
鬼滅は馬鹿にされてるけど作者が歴史好きで明治時代の時代背景や世俗文化の考証がめちゃくちゃ気合入っててアニメ化する際にかなり監修してるんじゃなかったっけ
だからファンタジー以外の描写で明治時代にまだなかった物は書かれてないはず
あと鬼キャラが鬼化する前の人物設定とかも漫画に書かれてないだけで設定作る時に全部考えてるらしい
鬼滅も正直そんな好きじゃないけど作者は凄いよ
鬼滅は馬鹿にされてるけど作者が歴史好きで明治時代の時代背景や世俗文化の考証がめちゃくちゃ気合入っててアニメ化する際にかなり監修してるんじゃなかったっけ
だからファンタジー以外の描写で明治時代にまだなかった物は書かれてないはず
あと鬼キャラが鬼化する前の人物設定とかも漫画に書かれてないだけで設定作る時に全部考えてるらしい
鬼滅も正直そんな好きじゃないけど作者は凄いよ
24: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:19:47.463
そういう
勉強して知識を深めたり取材していろんな面白いネタを蓄えるっていうところも含めて
人生経験というなら
そうだね
勉強して知識を深めたり取材していろんな面白いネタを蓄えるっていうところも含めて
人生経験というなら
そうだね
25: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:22:07.249
高橋留美子って実際人生経験豊富なんだろうか?
26: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:22:15.948
この理論見るたびに思うけど作者の人生経験をなんで知ってるの?
27: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:23:11.864
豊富じゃなくても人並みにはないときびしいよね
他人との会話経験すらないような陰には無理
他人との会話経験すらないような陰には無理
30: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:25:13.321
片親でだったりペット飼った事無い家庭で育った人が漫画描くと標準でそういう仕様になってなりする
31: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:25:14.286
人生経験に伴った人生の切り売りみたいなのはやはり人を惹きつける
チェンソーマンが評価されてた頃にもやはり切り売り部分があってそこへの表現がリアルになったり遠ざけたり
心理描写に置いては経験に勝る知識はない
他の奴が脚本見て作ってもそこへは知識しか出てこない
チェンソーマンが評価されてた頃にもやはり切り売り部分があってそこへの表現がリアルになったり遠ざけたり
心理描写に置いては経験に勝る知識はない
他の奴が脚本見て作ってもそこへは知識しか出てこない
40: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:37:04.250
人生経験と勉強はイコールじゃないだろ
知識とかそういう言い方ならしっくり来るけど
知識とかそういう言い方ならしっくり来るけど
41: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:38:28.152
まぁ人生経験も大事だとは思うけど
映画見てるかどうかだな
有名作すら見てないやつが書いたのは大抵浅い
映画パクってるだけのアニメのが少なくとも面白い
映画見てるかどうかだな
有名作すら見てないやつが書いたのは大抵浅い
映画パクってるだけのアニメのが少なくとも面白い
42: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:39:59.348
漫画読むな映画見ろ見たいなこと言ってたのって冨樫だっけ?
チェンソーマンの作者とかも映画よく見てるよな
チェンソーマンの作者とかも映画よく見てるよな
45: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:42:45.374
>>42
有名なとこだと富野由悠季とか
有名なとこだと富野由悠季とか
43: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:41:44.654
よかった、まだ怪獣8号は槍玉に上げられてないな
44: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:42:36.219
くじらっくすが
人生経験豊富だとやばいよ?
人生経験豊富だとやばいよ?
50: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:47:29.971
>>44
くじらっくすは人間関係についての経験が豊富な人だと思うよ
くじらっくすは人間関係についての経験が豊富な人だと思うよ
46: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:43:18.849
経験よりも発想から出る想像力が才能だと思うけどな
複雑な心理描写書けるってリアルで生きてたらそんな経験できないっしょ
複雑な心理描写書けるってリアルで生きてたらそんな経験できないっしょ
47: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:43:42.575
一線級のクリエイターはゲームとかもそうだけど
別ジャンルのものを見て学べって言うやつ多いよな
別ジャンルのものを見て学べって言うやつ多いよな
49: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:46:30.339
豊富である必要はないけど人生経験は武器になる
自伝的漫画を書いた漫画家…手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄、横山光輝、水木しげる、つげ義春、辰巳ヨシヒロ、吾妻ひでお、さくらももこ、内田春菊、島本和彦など
自伝的漫画を書いた漫画家…手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄、横山光輝、水木しげる、つげ義春、辰巳ヨシヒロ、吾妻ひでお、さくらももこ、内田春菊、島本和彦など
51: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 07:47:45.705
オリジナルアニメ企画にろくなのがないのは事実
55: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 08:04:03.357
小説は私小説があるけど漫画は自伝作品が軽視されがちだと思うわ
せっかく絵があるから派手なジャンルが好まれるのは当然ではあるんだが
せっかく絵があるから派手なジャンルが好まれるのは当然ではあるんだが
56: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 08:09:15.660
スピルバーグ「……」
57: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 08:16:30.456
>>56
スピルバーグ先生もここ20年くらい芸術コンプ炸裂して歴史映画ばっか撮ってると思ったらとうとう自伝映画作っちゃった
国民的監督としてレガシーを残すという意思もあるんだろうけど
スピルバーグ先生もここ20年くらい芸術コンプ炸裂して歴史映画ばっか撮ってると思ったらとうとう自伝映画作っちゃった
国民的監督としてレガシーを残すという意思もあるんだろうけど
59: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 08:31:53.546
人生経験が豊富じゃないから面白いスレが立てられなかったって話のスレであってますかね
63: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 09:31:15.873
ナルト以降はナルト文法というものが生まれた
スリーマンセル+教師で組ませるやつな
スリーマンセル+教師で組ませるやつな
64: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 09:33:48.584
話作りに必要な能力は認知負荷
これがある奴は小説読みまくってるだけでも深い話が書けるようになる
経験が大事ってのは、体験による心に与えるインパクトが容易に認知負荷を高め易いから
これがある奴は小説読みまくってるだけでも深い話が書けるようになる
経験が大事ってのは、体験による心に与えるインパクトが容易に認知負荷を高め易いから
54: 名無しのがるび 2023/02/26(日) 08:00:34.152
あだち充は甲子園行ったんか?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました