no title
1: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:38:00.88 ID:IPLYmc5c0.net
なんかないか?
上達を楽しみたいわ





2: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:38:27.63 ID:IPLYmc5c0.net
ちなワイおすすめは今日から俺は!や



5: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:39:06.61
REBORN



7: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:39:11.25
龍狼伝



270: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:09:11.74
>>7
絵はうまくなったけどなんであんなバトルものになってもうたんや



8: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:39:31.21
パッと思いついたのは黒子のバスケ



14: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:40:25.18
>>8
これ



9: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:39:34.37
アゴゲン
キン肉マン



15: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:40:41.71
これは遊戯王



210: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:03:00.54
>>15
アニメ化すると声優が笑っちゃうくらい下手なのにもう風間以外の遊戯はあり得んってなったわ



18: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:40:51.23
嘘喰い



22: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:41:13.18
エンジェル伝説



23: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:41:14.29
東京アンダーグラウンド



243: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:06:05.10
>>23
デジタルになって劣化した



24: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:41:18.90
ヒカルの碁



26: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:41:20.79
魔法陣グルグル



209: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:02:57.21
>>26
途中でうまくなったけど最終巻はまたヘタだろ!



27: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:41:32.25
進撃の巨人も、上手くはなってないけどめちゃくちゃ味が出る絵になってる



32: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:42:10.72
浦安鉄筋家族



33: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:42:12.30
あと鬼滅



44: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:43:14.06
みどりのマキバオー



53: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:44:08.90
東京グールかなぁ



58: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:44:31.08
ナルト読み返したら最初から上手かったわ



72: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:46:38.65
幽遊白書は最初から上手いけど上達もすごくね?



74: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:46:47.70
るろうに剣心とワンピースとかいう評価の難しい作品



284: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:10:27.13
>>74
どっちも最初から上手いやろ



92: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:49:43.12
惡の華



97: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:50:14.58
ジョジョは3部で急に上手くなる



405: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:21:58.14
>>97
sbrあたりで一般受けしづらいクセの部分が緩和された気がするわ
なお8部ストーリー



98: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 07:50:17.76
アイシールド21



491: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:29:17.62
ワンピースは初期の方が見やすいし上手かったように思うわ



496: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:30:01.08
頭文字D



558: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:35:16.79
ハンタよほどやる気なかったんだろな最初
で、まあまあ人気でてちょっとやる気出たみたいな



589: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:38:32.71
週刊連載で上手くなってるのは間違いなくアシスタントを入れたか高いアシスタントを雇ったか



483: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:28:12.88
絵は上手くなると角が取れて「尖った」感がなくなるんやな



488: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:29:07.27
>>483
たまに尖り過ぎる奴いるけどな



497: 名無しのがるび 2021/06/26(土) 08:30:01.86
どの漫画も基本初期の荒削りな絵の方が好きやわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624660680/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
アゴなしゲン定期


2: 名無しのコメ民
ナニワトモアレやな


3: 名無しのコメ民
南国アイスホッケー部


4: 名無しのコメ民
レイヴでしょ


5: 名無しのコメ民
烈火の炎


6: 名無しのコメ民
ワンピース初期の方が上手かった勢ってまだいたのか
今の方が何倍も上手いやろ


7: 名無しのコメ民
ああっ女神さまっ


今一番注目されている記事(・ω<)