
1: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:40:06.33 ID:byl4woEx0.net
って本当なんか?
2: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:40:40.97
いいえ
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:40:59.74
100万なんて3ヶ月も持たんやろ
11: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:44:10.09
>>3
これ
これ
12: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:44:56.76
>>3
なんで生活費とか遊興費とかで使う前提やねんwww
なんで生活費とか遊興費とかで使う前提やねんwww
4: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:41:02.22
これ順番逆なんよな
人生観変えたから金溜まるねん
人生観変えたから金溜まるねん
8: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:41:53.15 ID:byl4woEx0.net
>>4
節約とか倹約家になるってことか
節約とか倹約家になるってことか
22: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:48:05.75
>>4
同じように生きてれば収入増えたら勝手に貯まりだすぞ
同じように生きてれば収入増えたら勝手に貯まりだすぞ
37: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:53:46.60
>>22
収入増えても変わらないからこそ人生観ともいえるな
収入増えても変わらないからこそ人生観ともいえるな
5: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:41:02.91 ID:byl4woEx0.net
変わらんのか
7: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:41:35.39
100万程度貯めたところで何も変わらん
普通に働いてたら無意識に貯まるような額
普通に働いてたら無意識に貯まるような額
10: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:44:03.18
まあ、100万あれば仕事辞めても何ヶ月かは何とかなるから
ある程度余裕できる
0と1の違いでも大きいよ
ある程度余裕できる
0と1の違いでも大きいよ
13: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:45:02.52 ID:byl4woEx0.net
100万円貯金があるっていうより
お金を貯める習慣がついた方がでかいんかな?
お金を貯める習慣がついた方がでかいんかな?
15: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:45:17.53
ある程度まとまった金があると気持ちに余裕が出来る
金が無いやつは何事にもカリカリしがちになる
金が無いやつは何事にもカリカリしがちになる
17: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:46:54.71
100万円貯金は意識改革の目標としては良い塩梅だと思うけどな
1000万だと諦めるし 10万だと意味がない
1000万だと諦めるし 10万だと意味がない
20: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:47:40.23
>>17
あー、たしかに
あー、たしかに
21: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:48:00.13 ID:byl4woEx0.net
>>17
説得力あるな
説得力あるな
18: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:47:09.76
100万の貯金で何が変わるんや。
23: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:48:07.34
>>18
貯金しようと意識を持つ事で 生活態度にも影響するで
ちょっとした間食を減らしてみたりとか
貯金しようと意識を持つ事で 生活態度にも影響するで
ちょっとした間食を減らしてみたりとか
19: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:47:33.04
気づいたら溜まってる額やろ、こんなん
25: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:48:44.74
>>19
同じこと思うんだが底辺がそれだけ多いってことでは
同じこと思うんだが底辺がそれだけ多いってことでは
32: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:50:50.49
>>25
一般企業勤めなら、気づいたら溜まってる額やろっていう前提やったわ
確かに生活水準が低いなら、何かしら変わるか
一般企業勤めなら、気づいたら溜まってる額やろっていう前提やったわ
確かに生活水準が低いなら、何かしら変わるか
35: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:51:54.69
>>32
そういう人は目標額を1000万、1億と引き上げて挑戦すればええねん
そういう人は目標額を1000万、1億と引き上げて挑戦すればええねん
24: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:48:40.19
100万もないと心に余裕ないのはあるだろうな
ただ特別なにかができるって額じゃない
ただ特別なにかができるって額じゃない
27: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:49:11.62
いつでも会社辞めたり病気になってもええ金は持っておきたいよな
29: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:50:10.68 ID:byl4woEx0.net
>>27
生活防衛費ってやつだなー
わいも100万円位あれば生活防衛費になるな
生活防衛費ってやつだなー
わいも100万円位あれば生活防衛費になるな
59: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:05:14.96
意識変わるのは1000万やろ
62: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:06:37.55 ID:byl4woEx0.net
1000万円は挫折しそうやな
68: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:09:26.55
ワイこどおじやが大病した時に備えて保険は入っとくべきか絶賛迷い中やがおまえらは入っとるんか?
70: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:10:53.74 ID:byl4woEx0.net
>>68
今は入ってるが貯金がある程度貯まったら
解約してもいいかな。高額医療制度があるし
今は入ってるが貯金がある程度貯まったら
解約してもいいかな。高額医療制度があるし
76: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:13:30.40
投資始めたけど100万とか端金やで
1000万はないと勝負できん
1000万はないと勝負できん
77: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:13:50.16
2000万あっても独身やし何も変わらん
92: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:20:12.74
ワイ社会人一年目で100万あるけどなんも変わらんぞ
というか今時学生でもそれくらいあるやつおるやろ
というか今時学生でもそれくらいあるやつおるやろ
48: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:59:33.99
なんでも買える気がするよな
101: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:39:07.60
ある程度貯まったら金使いたくなくなる
9: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:42:41.62
100万なんてニートやってたらあっという間に無くなる
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677642006/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm