no title

1: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:10:27.63 ID:z3Sfg3Q80.net
なんでや
普通のゲームがやりたいのに





2: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:10:38.96 ID:z3Sfg3Q80.net
高画質のポケモンみたいなのないの?



3: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:11:03.34
テムテムやれ



4: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:11:16.30
っTemtem



6: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:12:38.40
リターナル



7: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:13:13.17
オープンワールドですって言われてもだから何?って感じだよな
それ自体がなんらかのゲーム性を保証する要素じゃなくね?
画面切り替えが起きないのが何の面白さに繋がってるん?



10: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:13:57.27
>>7
わかる
なにやればいいかもわからん



81: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:44:29.43
>>10
FFとか好きそう



8: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:13:16.51
ポケモンがオープンワールドやん



9: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:13:35.78
FF16がある



11: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:14:28.78
オープンワールドってもうジャンルじゃなくてゲームとして標準みたいになってるだけやろ



12: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:14:55.45
まあ分かる
1本1月あたり前に掛かるから
他の趣味やゲーム含めても2本が限界



13: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:16:33.08
一本道がやりたいの?
ステージクリア型がやりたいの?



14: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:16:39.66 ID:z3Sfg3Q80.net
頭使わなくて面白いゲームがいい



15: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:18:05.62
リニアなゲームみたいに今行けるところ全部行ってから
次進もうみたいな感じで取り組んだら途方に暮れるからな



16: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:18:40.90
DMCやれ



103: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:55:36.11
>>16
飛んだり跳ねたりするゲームは嫌や
地に足付いたゲームがやりたい



17: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:20:01.23
temtemってsteamで出た時は最初話題になってたけど
今でも人気あるんか?



19: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:20:27.99
頭空っぽにして遊ぶならそれこそオープンワールドちゃうんか



20: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:20:36.24
龍が如くのGTA的なのやりたい



21: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:22:08.95
>>20
シティーハンターになりそう



50: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:36:02.10
>>20
そもそも如くが和風GTAじゃん



63: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:38:54.93
>>50
言うほどGTAか?



74: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:42:10.76
>>63
洋ゲーと違って和ゲーらしくストーリー濃いめに作ってあるけど基本的なコンセプトはGTAでしょ
そら細かい事言えば違うけど



26: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 02:24:45.00
リニアのちょっと探索して次行こかってのがオープンワールド疲れした時にはありがたい
たまに前に前に何も考えずに進むだけでいいゲームやりたくなる



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677604227/


今一番注目されている記事(・ω<)