businessman_workaholic (2)

1: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:37:09.19 ID:fWoEIA1W0.net
どっちがええんや?
今すげえ迷っとるんやが



3: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:37:30.77
好きとか嫌いとかどうてもいいわ



5: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:38:13.27 ID:fWoEIA1W0.net
>>3
大事とちゃうの?
嫌いな仕事続けるのって機械やん



9: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:38:59.56
>>5
それでええもん
ワイはマシーンや





6: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:38:34.02
どっち選んでも文句言うやつやろそれ



10: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:39:26.30 ID:fWoEIA1W0.net
>>6
いやまあそれは分からん
ワイもあんまり長くは働きたくないけど、日本に居る限り不可避かなぁとは思っとる



8: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:38:50.10
全く好きじゃない仕事って?



12: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:39:51.98 ID:fWoEIA1W0.net
>>8
興味がなかったり、尊敬できない分野の仕事や



11: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:39:41.49
好きな仕事っていうのは幻想
好きな作業が含まれてるだけでトータルで見るとどっちにしろクソ



18: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:40:27.85 ID:fWoEIA1W0.net
>>11
まあせかもしらんが



15: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:40:09.73
アニメーターかサラリーマン
どっちも嫌やな



29: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:29.07 ID:fWoEIA1W0.net
>>15
正にアニメーターみたいな仕事なんよな



19: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:40:42.48
通勤手段と時間も大事やで



32: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:53.56 ID:fWoEIA1W0.net
>>19
好きな方は通勤関係はほぼ無敵なんや



20: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:40:42.71
やっぱり無職が最強やな



36: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:42:35.76 ID:fWoEIA1W0.net
>>20
不労収入があったとしても、何かしらやっとらんと引きこもるのはキツいやろ



84: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:50:29.14
>>36
無職いうてんねん、引きこもりなんて言うてへん



24: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:03.24 ID:fWoEIA1W0.net
ワイの興味ある業界は裁量性が多くて長くなりがちなんや
マジでどうすればええんや



25: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:05.05
どっちも選ばない
好きな仕事で時間少ないの探せばあるから



42: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:22.62 ID:fWoEIA1W0.net
>>25
いや無理や
経験ないからえり好みできんのやワイは



26: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:16.43
工場の流れ作業8時間って地獄やぞ



27: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:18.75
全く好きじゃないとええ仕事出来んやろ



28: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:23.29
好きな方で12時間なら苦にもならんわ全くつまらん仕事やってると半日ですらきつい



45: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:41.23 ID:fWoEIA1W0.net
>>28
サンクス
やっぱり好きやと続けられるんかなぁ



30: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:34.44
ワイ好きな仕事12時間労働民、嫌いな仕事になる



50: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:51.47 ID:fWoEIA1W0.net
>>30
これ怖いンゴねぇ



31: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:41:34.79
好きな仕事もすぐに嫌いになるで



34: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:42:08.27
自分に合ってる仕事の方が長続きするぞ



44: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:32.42
金の払いはどうなのか



55: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:45:14.35 ID:fWoEIA1W0.net
>>44
分からんなぁ



47: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:44.47
給料いい方にしとけ



49: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:43:50.30
給料が高い方



53: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:44:12.33
好きなことは仕事にすべきじゃないと思うわ
仕事にしたら好きでいれなくなりそうや



65: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:46:59.99
ほとんどのやつが好きじゃない仕事やろ



66: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:47:00.28
12時間って8時に出社して10時位に帰れるやんけ。
ワイならいけるわ



72: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:48:24.81 ID:fWoEIA1W0.net
>>66
キツくらいか?



71: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:48:14.52
まず好きな仕事ってのが存在せんわ



80: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:49:48.22
上司による



81: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:49:58.01
つかその職は具体的に何よ
ここなら経験者もおるんちゃうか



91: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:51:37.70 ID:fWoEIA1W0.net
>>81
映像業界や



103: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:53:57.65
>>91
その手の業界で裁量労働制で12時間なら余裕やんけ



112: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:55:08.48 ID:fWoEIA1W0.net
>>103
なんで余裕なんや
座っとるから?



118: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:56:16.83
>>112
〆前は家に帰れないとか普通やろ
ホワイトすぎる



132: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:58:02.71 ID:fWoEIA1W0.net
>>118



124: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:56:52.26
>>112
いや、そもそも好きな仕事なら12時間くらい平気やろ
それも苦しいって言ってんなら大人しく楽な仕事選んだほうがええで



137: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:58:49.29 ID:fWoEIA1W0.net
>>124
ワイもまだあんまり仕事やったことないからなんとも言えんのや
好きなら苦痛やないんかね



148: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 12:00:09.03
>>137
イッチは学生なんか?
経験無いなら、もうとにかくやってみろや
若いうちはまだやり直しがきく
ってよく言うけど、キャリアは1本が一番ええけどなw



152: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 12:01:15.74 ID:fWoEIA1W0.net
>>148
フリーターや
キャリア一本がええって、ずっと同じ会社におるんか?
それって楽しいんか?
ワイは色んな会社を経験してみたいんやが
もちろん最低でも数年はおった上でや



90: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:51:34.06
結局程度やね
最初キツくても、そのうち裁量権持たされたら自分のペースで出来るのか、
独立とかして金ウマーになるのか、
周りの人間関係はどうか?
客はどうか、とかとか
ただ、全く面白くないって仕事を8時間やるのは
俺は無理



97: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:53:12.54 ID:fWoEIA1W0.net
>>90
なるほどな
まあペーペーんころは長くなってもしゃあないよな



120: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:56:44.47
やってもないのに好きな仕事とかわからんやろ



140: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:59:01.02
将来性のある方にしろ



61: 名無しのがるび 2018/09/23(日) 11:46:31.74
まあ一つ言えることはどんな選択でも最後は自分の責任で決めるのが大切やな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537670229/


今一番注目されている記事(・ω<)