1: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:43:48.49 ID:m/UcPxO+0.net
単純計算で1日あたりに使えるのが1000円だとして
朝は野菜ジュース一本(100円)
昼は居酒屋のランチやファストフード店で平均600円
この時点で夜が300円やん 無理や
さらに、実際にはここに飲み会(3500円)×月2回とか、友達と晩飯(3000円)とかあるわけで
月3万はほんま無理だと思うわ



2: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:44:41.58
昼だけでも牛丼15杯くらいで高くつくのに足りるわけ無いやん



6: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:45:22.16 ID:m/UcPxO+0.net
>>2
どんだけ買うんや 普通吉野家で500~600円くらいやろ



376: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:19:56.55
>>2
草生える





3: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:44:46.99 ID:m/UcPxO+0.net
上司とか友達の誘いも全部断って本気の本気で切り詰めてギリギリ達成できる額やろ



4: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:44:59.05
食わんならええやんけ



27: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:48:02.53 ID:m/UcPxO+0.net
>>4
これはまだ分かるで 1日2食にしたらいけると思う



5: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:45:11.98
余裕



9: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:45:54.77 ID:m/UcPxO+0.net
>>5
どうやってるの? 外食は全くしないの?



13: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:46:43.99
>>9
全くじゃないけどほとんどしない
月イチあるかないかや



15: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:46:58.31 ID:m/UcPxO+0.net
>>13
マジか 昼は弁当か?



22: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:47:39.92
>>15
昼は大抵コンビニや



53: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:50:54.72 ID:m/UcPxO+0.net
>>22
コンビニでも おにぎり2個+チキン+お茶 という最低限セットでも500円は行くやろ



8: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:45:52.01
友達と遊ぶ時以外倹約したら余裕やろ



12: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:46:43.17 ID:m/UcPxO+0.net
>>8
倹約ってどのレベルや 吉野家で牛丼並しか食わんとか?



23: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:47:43.21
>>12
外食の時点でアウトだろ
普通に家で食えや



10: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:46:27.79
自炊すりゃ"可能"やで



217: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:07:53.00
>>10
自炊すれば1食150円とかでいけるから、飲み会参加しても余裕で達成できるで



14: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:46:44.04
お前まだ“そこ”?



19: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:47:20.79 ID:m/UcPxO+0.net
>>14
ワイはいつでも""ここ""におるでーーー。



16: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 14:47:00.82
外食したら無理や



395: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:22:07.74
朝:パン&コーヒー(200円)
昼:どっかの定食屋(800円)
夜:弁当(600円)

 1日→1600円
1ヶ月→約50000円

まぁこれが平均やな



413: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:24:07.83 ID:m/UcPxO+0.net
>>395
わかる、特に贅沢をせず、普通に生きてるとこれになる
今のところだいたい45000~50000やわ



416: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:25:00.99 ID:m/UcPxO+0.net
お前ら珈琲とか飲まんの



429: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:25:44.21
>>416
酒煙草カフェインは身体に悪いから摂らない



444: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:27:00.48 ID:m/UcPxO+0.net
>>429
立派である



476: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:30:28.78 ID:m/UcPxO+0.net
一日中家に居ていいというのならば日中は寝て食費を浮かすとかできるが、仕事等で外出しておきながら昼抜くとか無理やろ
「ええ…お前どうしたん?」って周囲に言われるで



477: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:30:36.46
友人と飯なんてどうせ同じ様な話を毎回しとるだけやろ
そんなんやめちまえ



493: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:33:02.10 ID:m/UcPxO+0.net
>>477
それで月3万達成したとしても、「頑張って節約した」ということになるやん
それだと意味ない



504: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:34:11.65
>>493
頑張る必要なんてないやろ
無駄を断ち切るだけや



481: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:31:05.20
朝:菓子パン100円
昼:職場で取ってる弁当:400円
夜:自炊400円

これをずっと続けとるわ
無理とかどんだけ努力してないねん



502: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:34:03.40 ID:m/UcPxO+0.net
>>481
飲み物代が含まれていない



544: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:38:14.15
1日1食ランチ1000円でオッケー



556: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:39:20.79
一日500円は結構辛い



559: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:39:46.45
1ヶ月一万円生活の真似すればいけんだろ



562: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:40:22.43
普通1日1食だよね



572: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:41:39.02
>>562
ワイいまカロリー制限しとるからそんな感じやけどそれでも外食中心やと3万は超えるで



584: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:43:11.15
2,3日同じもの食べるの前提で昼抜けば自炊して1万5000くらいでいける



587: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:43:30.51
朝 チョコスティックパン(6本入り100円)を二本
昼 社食 300~400
夜 自炊 多分400くらい

やから単純計算で3万には収まるかな
まあ休みの日とか飲み会でどうせ越えるけど



589: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:43:37.33
飲み物は水道水のみで良くね



402: 名無しのがるび 2018/09/24(月) 15:22:36.47
ほんま毎日もやしとかせな無理そう



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537767828/


今一番注目されている記事(・ω<)