no title
1: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:22:42.74
かごめかごめ
籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った
後ろの正面だあれ?

これどういう意味なんや





3: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:23:15.49
籠女やぞ



23: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:31:55.10
意味わかんねぇのにガキのメジャーな遊びやったってやばいでしょ



4: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:23:16.41
意味なんか無い



7: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:24:52.78
予言や



9: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:26:01.18
熱出て寝込んでる時に作ったんやろ



10: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:26:18.09
普通にカゴに捕まえた鶴と亀の話やろ



11: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:26:35.81
徳川埋蔵金定期



17: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:28:49.92
>>11
群馬の赤城山説あるで



14: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:27:56.45
いついつJR定期



18: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:28:55.11
夜明けの晩って何時やねん



19: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:29:55.03
夜明けの晩
鶴と亀
後ろの正面

つまり・・・?



21: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:31:16.88
鶴と亀が滑ったって絶対いい意味の歌ちゃうやろ



28: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:35:06.89
なんであんな怖いメロディなんや



30: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:35:34.58
>>28
悲しいうたやから



29: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:35:34.32
かごめかごめって明治末期に出来て本格的に全国に広まったのは昭和なのに謎多いんよね



36: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:40:44.52
ヘブライ語がどうたら



38: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:41:28.01
鶴と亀が長寿の象徴やから滑るのはまずいってのはわかる



41: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:42:56.16
マザーグースの歌とかも意味わからんの多いんやけど
解説本とかあるんか?



42: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:43:35.64
誰が作ったか分からないのもポイント高い



50: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:49:30.52
ホラーやね



51: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:50:07.63
よくある怖い意味とか抜きにしても不吉な歌詞にあのメロディでよく流行ったな
不気味やろ



55: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:54:46.39
お前ら知らんのか
単純に矛盾を集めただけやでこれ
あり得ないことを歌詞にしてるだけ



61: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:56:21.98
>>55
これ



57: 名無しのがるび 2021/08/24(火) 10:56:04.70
鶴と亀が滑るとどうなるんや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629768162/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ヘブライ語の歌やぞ


2: 名無しのコメ民
籠目=六芒星=ダビデの星

籠の中の「鳥居」

そう言う事や


今一番注目されている記事(・ω<)