study_wakaru_boy

1: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:23:24.028
まじ知りたい





6: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:25:18.985
副教科まで5のやつは凄いと思う



3: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:24:21.784
ニッコマ



4: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:24:24.577
山形大学



7: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:25:20.738
京都落ちたんで早稲田政経



8: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:26:17.131
宮崎大学医学部



9: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:26:18.922
テストだけよくても2だったな



10: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:26:45.027
大学行かなかったよ



11: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:27:28.343
浪人してニート



12: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:28:49.396
ちゅ、中卒です



13: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:29:37.311
あんま中学の成績って関係なくね



15: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:30:07.001
慶応



16: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:30:38.343
東北大



22: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:31:57.753
>>16
この人が1番頭良さそう



17: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:30:42.998
オール5くらいだったら関係あると思うけどな公立でも
まぁ本当に優秀なのは中学から受験するから



18: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:30:55.264
早稲田



19: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:31:06.657
中学までは勉強している者が高成績を取る
頭の良さより勉強してるかが大事なのよ
大学受験が迫ると周りも勉強し始めるから
頭悪いヤツは勉強しても落ちこぼれる



21: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:31:52.462
>>19
それなwww



71: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 11:09:21.123
>>19

自頭のいいやつが好成績取ってて
周りの頭悪いヤツが勉強しだしてそいつらが追いついてくる



20: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:31:14.537
近畿大学



23: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:33:07.950
中学の成績がオール5の人ってなんとなく地方国立行ってそうなイメージがある



24: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:34:46.819
むしろ小中マジメで成績良かった子は
パッとしないところへ消えていった



25: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:36:28.940
広島物理
自治医科医学科
多分あの人達オール5



65: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:45:09.111
>>25
俺まさに広島大学の理学部の物理だけど
中学のときの成績は5より4のほうが多かった



26: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:37:02.298
灘は10段階だからオール5だと成績ひっくいなぁ
オール10とか凄いんだろうな
知らない世界



27: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:37:10.862
小学生のころ同じクラスになったことあった天才までは行かない秀才タイプの奴は防衛大だったな
意外と大したことなかった



28: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:37:45.388
県内一位の進学校とかでも落ちこぼれザラにいるよね。普通はマーチ位行けそうだけど、ダメなのもいる



29: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:39:16.661
>>28
地方の県内一なんてピンキリやからな



30: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:40:20.512
オール5、音楽の合唱のテストのせいで取れなかっな



36: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:49:24.049
体育はペーパーで学年1位の時も4だったからオール5はたぶん1度もないけど
日大高校→推薦日大理工→東工大理学院
むしろオール4くらいの落ちこぼれのほうが一般受験頑張ってたな
見返してやろうみたいなメンタルがあるんだろう



38: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:54:03.782
>>36
何処の日大付属?



40: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:57:44.953
>>38
日吉

日大藤沢と湘南高校は落ちました



49: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:08:24.675
>>40
湘南の併願で日大は落としすぎじゃない?
体育以外5なら山手辺りを併願するのが一般的じゃない?



37: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:53:18.637
先生に反抗的で内申点悪かったから平均3くらい。それでも早稲田行った。



39: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:56:08.850
県1公立高校に入った後は本人次第



41: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:57:55.530
中学のオール5ってそんなにアテにならんしな
ニッコマンまで落とすことはないだろうけど



42: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:58:26.010
体育は1学期と2学期だけは5だった



43: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:58:52.346
うちの親父は教育大附属から東大



44: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 09:59:07.913
どんなに成績良くても5というか10段階だったから10取れないんだよな
学校の進学率とか進学先を見越してエリート形成して10貰える奴は決まってた
どんなに頑張っても1位でも8か9だった



46: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:01:23.220
2が何個かあって他はオール3なぐらい授業態度悪かったけど国数英はわりとできたから内申一切見られない偏差値65の私立行けた結局高校行ってサボったから現役で産業能率大学とかいう私立行くことになったけどw



47: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:01:45.198
同級生で一番優秀だった子は県1公立から京大医



48: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:07:07.589
Fラン中退



50: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:11:45.690
成績表という概念が小学校までしかなかったな
あとは点



51: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:19:27.716
うちの中学は典型的な良い子ちゃんしかオール5取れなかったな
逆に言えばテスト平均点+ちょいでも教師に好かれまくる人は余裕でオール5貰ってた

同じ高校進学した中だと学力伴ってた奴は旧帝行ったし教師に好かれるだけの奴はFラン私立行ったな

高校入試は内申有利すぎるけど内申だけの奴は結局大学受験までに落ちこぼれる率高い



52: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:25:10.840
地元の国立いってたな



55: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:32:20.345
"ほぼ"オール5だったけど駅弁大学
高校は家近の自称進しか行かせてもらえなくて、それでも初めの方は頑張ってたけど結局周りの低レベルに合わせてしまって落ちぶれた
自分の実力に見合った進学校に行かせてくれてれば東大も受かってたと自負してるわ



56: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:35:55.145
宮廷理系で科学系のなんかやっててアメリカまで行った
イケメンだし運動神経もいいし(オール5だからそうだけど)
何もかも別次元だったわ



57: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:36:31.568
中学程度なら大して伸びない

4段階A~DのオールAのやつは現役京大1人、現役関西大1人、受験を苦にして…1人

結局高校で落ちこぼれずにきちんとやるかどうかで決まる
中学でオールAでなくても東大、阪大、医学部医学科行ったやつは居るしな



59: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:38:05.779
>>57
バラつくからこその面白さだろ
落ちこぼれた人もいれば上まで行く人もいる
それが楽しいスレじゃん
わかりきってることしたり顔で書くなよ



58: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:36:51.697
ちなみに俺も勉強も運動も結構できてクラスで一番人気の面白キャラだった



62: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:41:49.256



61: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:39:55.576
そもそも小中で成績がいいって公立だとなんの意味もない

中高一貫なら意味があるだろうけど



64: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:44:51.454
貧乏だったから地元の国立



66: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:48:48.972
知り合いのオール5の奴は推薦で東大理1行ったメチャクチャ優秀な奴だった



67: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:50:43.518
中学受験が最高潮の人もいるから中学の成績では分からない気がするんですが



68: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:54:57.511
オール5の奴は東京の西高校って所に行ってた気がするなあ
その後東大に行ったんだろうか



69: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:58:04.618
そもそもオール5ていうものが憧れとか頭いいみたいな概念がよくわからないんだよな
通信簿とかあったんだろうか記憶にない



70: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 11:01:54.231
中学の時学年一位のやつは東大行ってたよ



72: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 11:10:48.304
ちなみに俺はオール5で高卒 副教科は1が多かった
高校も実業系



54: 名無しのがるび 2023/02/28(火) 10:26:36.477
中学って真面目なら点数悪くても5もらえるイメージ



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677543804/

今一番注目されている記事(・ω<)