
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:14:17.36
値段見ずに頼むとかないだろ
277: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:19:18.52
>>2
空港で値段見ず晩酌とかそんなことしてる時点で金持ちなのよ
空港で値段見ず晩酌とかそんなことしてる時点で金持ちなのよ
282: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:20:46.14
>>277
そもそも金持ってなかったら空港すら利用せんし
そもそも金持ってなかったら空港すら利用せんし
288: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:21:46.64
>>282
地方出身者なら利用せざる得ないわ
地方出身者なら利用せざる得ないわ
296: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:23:21.81
>>288
貧乏人はバスに乗れ
貧乏人はバスに乗れ
357: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:36:27.58
>>296
格安航空会社が出てから飛行機一択だわw
値段そんな変わらねーよ
格安航空会社が出てから飛行機一択だわw
値段そんな変わらねーよ
4: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:15:11.08
芸能人なんだから言うなよ
5: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:15:50.75
村上ショージのインスタグラムって段階でもうウケるのだが
7: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:16:26.54
値段確認して注文しないの?
8: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:16:43.53
兄さん、儲けてまっしゃろ~?
10: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:17:35.38
これは高い、どこの空港だよ
11: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:17:36.53
やたら高い魚あるじゃん のどぐろとかヒラメとか
12: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:17:37.90
観光地プラス空港ならそれくらいいくんじゃね?
それでも日本は他の先進国に比べたら安いと思うけど
それでも日本は他の先進国に比べたら安いと思うけど
13: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:17:54.64
アメリカとちゃうの?
14: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:18:02.11
空港で値段表示のない時価の店とかあるのか?
15: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:18:52.99
見てきたけど高くても2000円だろ
17: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:19:16.53
海外ではそれが普通だよ
日本が経済停滞して貧乏になったせい
例えば年間2%成長が30年続けば物価は2倍になる
日本が経済停滞して貧乏になったせい
例えば年間2%成長が30年続けば物価は2倍になる
117: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:47:52.19
>>17
でも君海外行った事ないじゃんか
でも君海外行った事ないじゃんか
128: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:49:55.16
>>17
君の言う海外て具体的にどの国?
日本より物価安い国なんていくらでもあるけど
君の言う海外て具体的にどの国?
日本より物価安い国なんていくらでもあるけど
309: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:26:18.75
>>17
日本の空港の話やろ?
空港やから日本でも海外価格なんか?
日本の空港の話やろ?
空港やから日本でも海外価格なんか?
18: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:19:54.00
こおろぎならお安いし、お勧めですよ
という時代がすぐそこに
という時代がすぐそこに
449: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:58:53.25
>>18
ワモンゴキブリのほうがボリュームがある
漢方薬にもなるヘルシー食材
ワモンゴキブリのほうがボリュームがある
漢方薬にもなるヘルシー食材
19: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:21:53.38
この刺身盛りだけで5000円以上してるのか?
20: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:24:13.02
田舎だから高いんだろ
輸送手段も無いし調理人もいない
なーんもないど田舎の富士山とかもアホみたいに高い
輸送手段も無いし調理人もいない
なーんもないど田舎の富士山とかもアホみたいに高い
287: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:21:42.31
>>20
それは観光地料金でぼったくられてるだけだろ。
それは観光地料金でぼったくられてるだけだろ。
地元の人間が利用してる店は安いわ
21: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:24:19.20
高級ホテルのレストランと同じ感覚の値段設定じゃないの?
焼酎 2000
刺身 3500
サービス料 10% 550
消費税 10% 550
6600
焼酎 2000
刺身 3500
サービス料 10% 550
消費税 10% 550
6600
51: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:31:43.83
>>21
焼酎2000円か
キャバクラの女の子の飲み物みたいな料金だな
焼酎2000円か
キャバクラの女の子の飲み物みたいな料金だな
22: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:24:42.98
グラスの日本語と芋焼酎ってことは国内空港か。
写真を見ると確かに高いと思う。
まぁでも、大将が握る寿司屋じゃあるまいし値段ぐらいは事前に分かるのでは?
写真を見ると確かに高いと思う。
まぁでも、大将が握る寿司屋じゃあるまいし値段ぐらいは事前に分かるのでは?
23: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:24:46.47
一切れ800円ww
37: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:29:11.65
>>25
刺身の上にある緑の実はなに?
刺身の上にある緑の実はなに?
47: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:31:30.35
>>37
知らんのけ?わいも知らんかったんけど。
あの実を箸で刺身皿に振り落とし
食べるんだと。
知らんのけ?わいも知らんかったんけど。
あの実を箸で刺身皿に振り落とし
食べるんだと。
78: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:38:10.72
>>47
ありがとう
ありがとう
50: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:31:41.30
>>37
しその実かな?
しその実かな?
74: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:37:55.69
>>50
刺身のつまはタデしか知らなかったお恥ずかし
ありがとう
刺身のつまはタデしか知らなかったお恥ずかし
ありがとう
398: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:45:13.44
>>37
穂ジソ シソのてっぺん
粒を塩に漬け込んでお茶漬けの具にしたりもする
穂ジソ シソのてっぺん
粒を塩に漬け込んでお茶漬けの具にしたりもする
86: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:39:11.59
>>25
うちの町(漁業の町)なら1000円でお釣りがくるレベルやな
うちの町(漁業の町)なら1000円でお釣りがくるレベルやな
404: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:46:54.78
>>86
いいなー
刺身大好きだけど東京だと刺し盛り安くても3000円はするから頼む時ちょっと躊躇する
いいなー
刺身大好きだけど東京だと刺し盛り安くても3000円はするから頼む時ちょっと躊躇する
91: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:40:30.86
>>25
大トロか?油くどそう
大トロか?油くどそう
118: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:47:55.46
>>25
でかい皿に盛り付けた失敗例
でかい皿に盛り付けた失敗例
204: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 12:05:44.76
>>25
スーパーだと780円くらいだな
スーパーだと780円くらいだな
26: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:26:04.65
こういうのって値段見ないで頼んでんの?
30: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:26:44.89
空港内なら高くはない
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677636790/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm