1: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:06:41.57




130: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:36:59.53
ほのぼのしてていいな



36: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:14:27.46
ラッキーじゃないのか



4: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:07:27.81
ポチだろ



7: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:07:36.98
どうせ柴だろ





15: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:09:14.62
チロ



20: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:09:30.17
なんで麦?
あいつらどちらかと言えば、ニクだろ?



34: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:13:30.17
>>20
主はお花畑が多いからな
鳥や蝶々を獲物として見てるのに
「うちの子は鳥さんを見るのが大好き」とか言ってるから



25: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:11:44.99
もも、ももこ、きこ、ちゃーくん、しろ、ぼん、とら、ひねくれちゃん、ぼく、ちんぴら



97: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:27:05.04
>>25
オマイんちの歴代ペット名?
もも、ももこ、という流れ
ペットロス癒えずに引きずってるのかと妄想



100: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:27:33.51
>>97
ももの子供だからももこ



29: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:12:36.67
センスのない名前…



39: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:15:08.05
なんやねん麦って米にしろ



80: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:23:52.52
公園の散歩してる犬たちに向かって
「むぎ」と呼べば何匹か振り向くというわけか



129: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:36:44.63
どんな名前つけても
どうせ犬も猫も自分の名前だって認識してねーけどな



133: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:37:48.99
>>129
それおまいの飼ってた犬猫の特徴だろw



135: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:38:26.98
>>129
認識してるって研究ある



137: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:38:50.67
小学生の女の子はペットの名前に「ラテ」とか「ショコラ」とか付けがちよね



16: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:09:16.46
人よりキラキラネームが少ない件



19: 名無しのがるび 2023/03/02(木) 18:09:23.41
意外と和風な名前が流行りなんだな
昔は洋風の名前多かったのに



引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677748001/

今一番注目されている記事(・ω<)