生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:06:13.18
壁村耐三の凄さよ
作家からは恨まれまくってるだろうけど
作家からは恨まれまくってるだろうけど
53: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:48:03.12
>>3
昔、ドラマでやっていた「編集王」のモデルに成った人
昔、ドラマでやっていた「編集王」のモデルに成った人
55: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:49:14.57
>>53
放送されていたに訂正
放送されていたに訂正
269: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:00:44.77
>>53
編集王の人実在だったのか
やさぐれ編集長の若い時代やってたとこあたりまで面白くて読んでたの覚えてる
結局どこでどうなってあの熱血青年編集者があの無慈悲な編集長になったのか明かされたんかな?
編集王の人実在だったのか
やさぐれ編集長の若い時代やってたとこあたりまで面白くて読んでたの覚えてる
結局どこでどうなってあの熱血青年編集者があの無慈悲な編集長になったのか明かされたんかな?
272: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:06:26.01
>>269
銀座で赤塚不二夫っぽい漫画家と飲んでたら
純文学の偉い先生と担当編集者に馬鹿にされたんで見返してやろうと頑張ってたらいつのまにか闇落ちした
銀座で赤塚不二夫っぽい漫画家と飲んでたら
純文学の偉い先生と担当編集者に馬鹿にされたんで見返してやろうと頑張ってたらいつのまにか闇落ちした
292: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:24:05.96
>>272
いつの間にかって感じなのか
懐かしいから読んでみようかな
いつの間にかって感じなのか
懐かしいから読んでみようかな
89: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:09:08.85
>>3
吾妻ひでおは嫌ってたね。
吾妻ひでおは嫌ってたね。
93: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:12:07.47
>>89
他のギャグマンガの方が好調だから冷遇されたとか、
勝手に作品の方向性に修正加えられたとか書いてたよね
不条理ギャグ漫画の人気終了がチャンピオンの凋落の始まりなんだろうな
他のギャグマンガの方が好調だから冷遇されたとか、
勝手に作品の方向性に修正加えられたとか書いてたよね
不条理ギャグ漫画の人気終了がチャンピオンの凋落の始まりなんだろうな
283: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:16:35.24
>>89
壁さんより次の編集長で吾妻の担当だった阿久津の方を憎んでたんじゃねぇの?
壁さんより次の編集長で吾妻の担当だった阿久津の方を憎んでたんじゃねぇの?
111: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:21:59.46
>>3
何だかんだ言われてるけど、赤塚のナマちゃんを最初に面白いって認めて
ただの頁穴埋めの読み切りを新連載のアオリつけて載せて一躍人気漫画家にした
まぁその後、サボる赤塚と電柱登って二階に侵入してでも描かせようとする
赤塚対壁村の壮絶な原稿争奪戦が始まるけど
何だかんだ言われてるけど、赤塚のナマちゃんを最初に面白いって認めて
ただの頁穴埋めの読み切りを新連載のアオリつけて載せて一躍人気漫画家にした
まぁその後、サボる赤塚と電柱登って二階に侵入してでも描かせようとする
赤塚対壁村の壮絶な原稿争奪戦が始まるけど
161: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:15:40.35
>>111
義理人情で生きてるような無頼漢みたいなおっさんだったけどね
382: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:49:48.60
>>3
壁ドンの語源となった人でもある
壁ドンの語源となった人でもある
5: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:10:05.19
ヤンジャンが少年ジャンプを超えてた時期はあったの?やっぱり常にジャンプの方が上?
6: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:11:10.27
確かに凄いけど…
7: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:12:28.33
まぁ作者は豪華だがジャンプ黄金期に比べると弱い
144: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:56:08.36
>>7
いや、ジャンプ黄金期はビデオが普及してたから
ビデオがない時代は漫画での一次的な収益が重要だった
いや、ジャンプ黄金期はビデオが普及してたから
ビデオがない時代は漫画での一次的な収益が重要だった
10: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:13:51.86
>「週刊少年ジャンプ」:126万部
うわ、ここまで数字落ちてるのか、そっちに驚き
うわ、ここまで数字落ちてるのか、そっちに驚き
36: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:37:34.96
>>10
デジタル版の購読者が+70万人いる
デジタル版の購読者が+70万人いる
130: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:40:26.84
>>36
今時雑誌買ってる奴とか頭おかしいからな
今時雑誌買ってる奴とか頭おかしいからな
307: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 13:33:07.32
>>10
今どき紙なんて買ってる奴いねえぞ
電子で100万以上売れてる
合計するとスラダンドラゴボ幽白が終わってワンピースナルトあたりが始まったころより断然今の方が売れてる
今どき紙なんて買ってる奴いねえぞ
電子で100万以上売れてる
合計するとスラダンドラゴボ幽白が終わってワンピースナルトあたりが始まったころより断然今の方が売れてる
11: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:14:24.34
やはり漫画でもプロデューサーが優れてないとダメなんだね。
作家の自由にやらせすぎると、独りよがりになっておかしな方向へ進みがち。
作家の自由にやらせすぎると、独りよがりになっておかしな方向へ進みがち。
48: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:45:32.12
>>11
晩年の水島新司がそれだな
晩年の水島新司がそれだな
146: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:57:03.39
>>11
辣腕編集者がいるかどうかのほうが、執筆陣の顔ぶれより大事だろうな
辣腕編集者がいるかどうかのほうが、執筆陣の顔ぶれより大事だろうな
369: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:28:49.47
>>11
小説だけどグインサーガがそんな感じだった
雰囲気だけなら三国志ばりだったのにヘンな方向に行っておまけに完結しないで作家は氏んじゃったし
小説だけどグインサーガがそんな感じだった
雰囲気だけなら三国志ばりだったのにヘンな方向に行っておまけに完結しないで作家は氏んじゃったし
418: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 16:53:40.97
>>11
映画だってそう
監督はやたらと内容を詰め込んで3時間ぐらいの長さで作りたがるのを
プロデューサーが無理やりカットして2時間におさめると無駄が省けて面白くなる
のちにディレクターズカットと言って猛烈に長いバージョンを出すが、絶対面白くない
映画だってそう
監督はやたらと内容を詰め込んで3時間ぐらいの長さで作りたがるのを
プロデューサーが無理やりカットして2時間におさめると無駄が省けて面白くなる
のちにディレクターズカットと言って猛烈に長いバージョンを出すが、絶対面白くない
109: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:20:56.76
>>12
何でや!なんでtheモモタロウがないねん!
何でや!なんでtheモモタロウがないねん!
153: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:05:16.71
>>12
ジャンプの桃太郎といえば剣桃太郎じゃないのか
ジャンプの桃太郎といえば剣桃太郎じゃないのか
156: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:10:35.02
>>153
にわのまことだろ
にわのまことだろ
201: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:50:04.48
>>12
サルまんも30年以上前だしな
サルまんも30年以上前だしな
13: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:17:31.45
>>1
しまっていこうぜとロン先生の虫眼鏡がはいっとらん
やり直し!
しまっていこうぜとロン先生の虫眼鏡がはいっとらん
やり直し!
14: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:19:23.13
そんなわけないじゃん
ブラックジャックもガキデカもドカベンもむちゃくちゃ有名すぎ
そんなのがマイナーチャンピオンで書くわけないわ
ブラックジャックもガキデカもドカベンもむちゃくちゃ有名すぎ
そんなのがマイナーチャンピオンで書くわけないわ
15: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:19:38.79
ジャンプ北斗の拳、サンデータッチ、チャンピオンドカベン
マガジンて代表作なくね?
マガジンて代表作なくね?
18: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:24:40.54
>>15
特攻の拓
特攻の拓
90: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:10:01.28
>>18
おれも世代的にこれかとおもったけど知名度なさ過ぎて比べるのもおこがましいとおもた
おれも世代的にこれかとおもったけど知名度なさ過ぎて比べるのもおこがましいとおもた
22: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:26:34.45
>>15
あしたのジョー
あしたのジョー
23: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:26:53.83
>>15
巨人の星
巨人の星
58: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:52:01.91
>>15
瞬間風速だけどジャンプの発行部数を超えたときの看板が金田一
瞬間風速だけどジャンプの発行部数を超えたときの看板が金田一
63: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:55:14.70
>>15
魁!!クロマティ高校
魁!!クロマティ高校
91: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:10:01.89
>>15
バリバリ伝説
バリバリ伝説
112: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 10:23:26.00
>>15
ここまできたらもうはじめの一歩でいいんじゃないかな
ここまできたらもうはじめの一歩でいいんじゃないかな
199: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 11:48:25.80
>>15
マガジンは90年代に人気作が多いな。
マガジンは90年代に人気作が多いな。
346: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 14:12:56.10
>>15
最近のならGTO
それでも20年ぐらい前か
最近のならGTO
それでも20年ぐらい前か
357: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 14:38:09.88
>>15
代表作つーか伝説の漫画はある
明日のジョーとかデビルマンとか
代表作つーか伝説の漫画はある
明日のジョーとかデビルマンとか
16: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:22:56.76
>>1
ゆうひが丘の総理大臣も入れてほしい
ゆうひが丘の総理大臣も入れてほしい
17: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:23:16.24
荒野の少年イサムがあったしな
376: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:42:50.24
>>17
荒野の少年イサムは70年代初頭のジャンプな。ジャンプの70年代に入っての売り上げ飛躍に大貢献したそうだな。
荒野の少年イサムは70年代初頭のジャンプな。ジャンプの70年代に入っての売り上げ飛躍に大貢献したそうだな。
21: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:26:01.40
魔界学園が面白かった
設定とキャラは好きだったな
設定とキャラは好きだったな
24: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:27:43.53
世代じゃないけど、ブラックジャックは名作だわ
27: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:30:19.30
なんつっても「マカロニほうれん荘」と萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」が同誌に連載されてたって所がスゴい
30: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:32:43.86
全盛期は刃牙とかジャンとかウダヒマやってた頃だろ
34: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:35:31.31
ジャンプはジャンプ+で定期購読してるから紙はもうめんどいな
電子版の売上も公表してほしいわ
電子版の売上も公表してほしいわ
19: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 09:25:25.06
なに今さらの話を、
なに知られざる話みたいに語ってんだろ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677629017/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm