no title
1: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:52:17.78 ID:tTOLyUFd0.net
めちゃくちゃ泣いたわ
ガリレオってこんなオモロいんか





2: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:52:34.74
真夏の方程式も見ろ



3: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:52:56.03
真夏の方程式はいいぞ



4: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:53:13.88 ID:tTOLyUFd0.net
堤真一の演技すごすぎやろ
見とる方も完全に騙されたわ



5: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:53:33.47
堤真一エエ男すぎる



6: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:53:34.51 ID:tTOLyUFd0.net
今から真夏な方程式見るやで



10: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:53:58.24
本でも泣いたし映画も泣いたわ



14: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:55:56.81
本しか読んでないけど堤真一のイメージじゃないな



15: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:56:15.52
てか堤真一がキモおっさん役は無理があるわ
もっと適役おらんかったんかな



21: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:57:12.73
>>15
六角精児とかならええんか?



25: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:58:05.54
>>21
六角か温水でもええな
取り敢えず堤は見た目がまともすぎる



18: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:56:43.04 ID:tTOLyUFd0.net
あーはいはいそういう話ね

こいつストーカーやんけ!




39: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:00:55.65
あいつストーカーのまま捕まって怖がられてればよかったのになんで本心書いた手紙残したんや
その弱さ悲しい



20: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:57:04.06
雪山のシーンってあれ何を伝えたかったん?
湯川が友人だからやっぱり無理だったってこと?



31: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:58:33.13 ID:tTOLyUFd0.net
>>20
やと思った
認めてなかったけど石神にとって湯川は友人やったんやろ



34: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:59:58.12
石神やっけ? 
映画版の見た目で柔道家はちょっと無理あるよな



37: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:00:36.24
ガリレオが唯一人間らしさ見せるよな



48: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:02:41.47
ガリレオが特に何もしないのが消化不良



53: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:03:45.15
ワイは真夏の方程式の方がすきやな



65: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:06:39.77 ID:tTOLyUFd0.net
堤は事故ってるイメージしかなかったからほんまビックリしたわ。こんな演技上手いんやな
今からなんj民イチオシっぽい真夏の方程式見てくるわ



8: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 18:53:50.55
実に面白い



66: 名無しのがるび 2021/09/18(土) 19:07:01.39
子供の頃見て「は?」ってなったけど大人になったら良さが分かった



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631958737/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
原作の石神は左門豊作みたいな野暮ったいイメージだった


3: 名無しのコメ民
何度見ても石神が泣き崩れるシーンで泣いてしまう


5: 名無しのコメ民
>>4
泣いた


6: 名無しのコメ民
容疑者Xの献身は堤真一の演技で原作を超えたと思うわ。髪剃ってデコを広くしたりしててもかっこいいんだけど、見てるうちにだんだん冴えない中年に見えて来るところもすごい。


7: 名無しのコメ民
これと仁は再放送のたびに見てしまうわ


今一番注目されている記事(・ω<)