no title
1: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:06:11 ID:JHuj
1962年開発なのに、今でもヨドバシでもヤマダ電機でも
オーディオコーナー行けばCDラジカセが各社、多数売っている。
テープ本体も基本、どの電機屋でも手に入るし、ダイソーにもある。

なのに、1991年発売し一世を風靡したMDは息をしていない。
カセットはMDに取って代われたハズだったのに...


ちなみにCDは1982年ごろ発売





2: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:07:13
MD当時も楽曲が予め入ってるMDってあんま見なかったな



4: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:07:54 ID:JHuj
>>2
確かにカセットテープはCDと同じく
レコード会社から出てたな



3: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:07:42
代車出してもらった時カセットデッキついてて感動したわ



5: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:08:13 ID:JHuj
>>3
メカメカしくて良いよね



6: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:15:20
夏は伸びちゃうからな



7: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:16:33
LDはっとっくの昔に滅びたというのに



12: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:26:28
MDもLDも好きだったのに廃れた



14: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:27:38
うちにLDデッキまだあるけどもう動かんかもしれん



8: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:17:27
2000年代前半までVHSが普及してた模様



9: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:17:57
レコードとか言うなぜか生き残ってる規格



10: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:20:13
>>9
音質と保存性はレコードが一番いいとか聞いたんやけどホンマかな



11: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:23:08
>>10
原音に1番近い状態で録音してるからな



15: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:27:48
カセットは何に需要が残ってるんやろ



17: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:28:17
>>15
年寄りやろ



18: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:29:02
>>15
一部でアナログ回帰でファッション的な流行してるらしい



16: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:28:07
なんでMD流行らなかったんや



20: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:30:31
>>16
mp3が来るのが早かった



19: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:29:04
>>16
カセットアナログ媒体で保存出来る
CDブルーレイと規格が同じなので物理的な使い回しがしやすい
MD独自規格な上容量的な意味でももUSBやSDカードが出てきたせいで用済み



22: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:31:04
>>16
独自規格大好きなSONYの自己満やったから



33: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:47:17
>>16
MDはソニーに金払わんと製造できなかったからテープほど定着しなかった



35: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:50:50
>>33
SONYクソやな



42: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:55:57
>>35
当時にしては画期的な音声圧縮技術が使われてて
それがないとMD作れないから、その技術をソニーから借りて製造する必要があったんや、もちろん金がかかる



26: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:34:57
独自規格で利益独占しようとして失敗するパターンの繰り返しで日本の製造業は衰退したんや



21: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:30:52
MDってなんやったんやろ
ワイ1回も見たことないまま
消えていった



24: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:32:57
>>21
MDの小型化は革命的やったわ
それまでCDプレイヤー持ち歩いて曲聴いてたしな



27: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:35:15
カタカナの文字入力を頑張ったMD世代



28: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:40:29
A面B面という氏語



30: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:41:28
>>28
A面B面をなくしたからCDっていうんやで



31: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:42:05
>>30
ほう



34: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:49:09
>>31
信じるなよ

ラジカセ2台用意して部屋締め切ってダビングしてたやで
なおご飯の時間になると



38: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:53:59
CD普及しだして約40年だし、そろそろカセットメーン世代も滅ぶやろ



39: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:54:50
テープ安価でロイヤリティもなく製造できるため低価格化が進んだ
メタルテープ高品質化で製品の差別化
レコードプレス製造のため超安価、旋盤技術があるなら素人でも作れる
CD製造機器の導入コストはあるもののプレス製造のため安価なため普及
LD製造機器も再生機器も高く、高コストのためマニアにしかうけず
VHSテープとおなじ
ベータメディア製造にロイヤリティがいるのと再生機器の高さからマニアしか買わず
MD録音再生機器の製造にもロイヤリティ、メディアの製造にもロイヤリティがかかって低価格メーカーが参入できなかった。より汎用性の高いシリコンオーディオの登場により駆逐された



52: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:00:47
DAT元々はレコーディングスタジオなどで使われていたプロ用途のものが民生機器でも使えるようになった。大変高価、マニアしか買わない
データDAT容量単位がMBでも大容量扱いだったころにギガ単位で保存できた化け物、高すぎて民間では買えないけどマニアは血を吐きながら買ってた。まだ一応生きてる



53: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:06:24
MO磁気記録なのででかいMDみたいなもの、ソニーはあまり絡んでない。ただメディアが高くてバックアップ用途とか長距離輸送、法規的に長期保存がさだめられた書類の保管とかにしか使われなかったせいか、覇権はとれずに消えていった。
PDCD規格を磁気記録方式に変えたタイプのもの。再生機器はCDと互換性があり容量もほぼおなじ。より互換性の高いCD-Rがでて居なくなった



46: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:57:02
もしかしてMDが流行ったのって日本だけとか?



48: 名無しのがるび 21/09/03(金)09:57:34
>>46
欧米でも売れてたよ
特に車載用で



55: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:08:50
UMDもBlu-rayもSONYがやらかしたせいでなかなか流行らんよな



58: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:10:08
>>55
Blu-rayは製造コストがね
UMDはそのまんまMDの呪いをひきついだうえで
まともな再生機器がPSPくらいしかなかったのが氏因



68: 名無しのがるび 21/09/03(金)13:18:10
>>55
HDDVD「」



62: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:13:06
MDでアニソン聴いてた



63: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:14:01
MDの未来ガジェット感嫌いやなかったから流行らなかったのかなしい



65: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:14:26
>>63
流行らなかったわけじゃないんや
長生きしなかっただけや



66: 名無しのがるび 21/09/03(金)10:15:22
>>65
これ
どちゃくそ売れてたで
ただほんの数年で他の流行りに飲まれて消えただけ



70: 名無しのがるび 21/09/03(金)13:26:54
ベータ、MD、felica
何度負けても学習しないソニー



71: 名無しのがるび 21/09/03(金)13:28:26
>>70
他はともかくfelicaは普及してるやろ



72: 名無しのがるび 21/09/03(金)16:02:50
>>71
国内ではねー
ただ国際的な認可のまえにNFCがあたらしくなってしまったせいで
FeliCaだけ取り残される形になって日本独自のガラパゴス仕様になってもうたけどな、まあ半分嫌がらせで遅れたようなもんやけど



74: 名無しのがるび 21/09/03(金)16:04:15
HDDよりも磁気テープの方が保存性は高い



76: 名無しのがるび 21/09/03(金)16:11:13
>>74
適切な温度湿度管理さえすればHDDよりは保つね



75: 名無しのがるび 21/09/03(金)16:05:58
そういえば演歌とか未だにカセットテープで新譜出してるのかな?



77: 名無しのがるび 21/09/03(金)17:50:04 ID:JHuj
DCCとか言う規格覚えてるやつww
MDより音良かった上に、従来のカセットテープとの互換もあるのに
流行らずw



85: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:29:24
>>77
DCCは頭出しが遅かったのと
高級アナログテープには音質で負けてたので普及しなかった



91: 名無しのがるび 21/09/04(土)14:01:55
>>85
MDはランダムアクセスが強みだったな



79: 名無しのがるび 21/09/03(金)19:49:10
カセットとオープンリールを足して、
2で割った、Lカセットってあったよ。
朝短命だったがな。



80: 名無しのがるび 21/09/03(金)19:50:15
この組合せでピンとくるやつと来ない奴




82: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:14:20
>> 80
クシャクシャになった時に
巻き直ししたよな、遠い昔ww



86: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:30:19
CDは商業用に発売されたものでもそろそろ読み込めなくなるかもしれないらしいな



87: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:32:25
MDくっそ大量に使ってたw



90: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:38:58
兄貴がセラミックのカセット持ってたわ、重いから車のデッキから出てこなくてあせったわ



84: 名無しのがるび 21/09/03(金)20:27:56
フロッピーはまだどっかで生きてるんかな



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630627571/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
年配者達には使い勝手は
良いみたいだな買い貯めてるテープも有るし


2: 名無しのコメ民
ソニーはメモリースティックなんてのも出してたな
当然のようにSDカードに駆逐された


今一番注目されている記事(・ω<)