no title

1: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:24:33.65





236: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 21:08:55.93
>>1
でもよくよく見ると
『努力義務』って言葉は意味不明



247: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 21:10:57.54
>>236
法律用語
「義務」だけど義務を果たさない場合の罰則がない
たいがい「~をするよう努めなければならない」というような文言になっているので努力義務という



2: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:25:13.66
そもそも警察官がちゃんとかぶるのか?



13: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:27:44.82
>>2
そういや街の駐在さんはチャリンコで巡回するんだな



31: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:32:02.75
>>2
アイツラふつうに歩道チャリで走ってるしな



46: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:35:52.84
>>2
かぶるとヘルメット着用写真公開されている



184: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:59:43.31
>>2
急務の場合は被らない時ありそうだなw



3: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:25:33.13
ヘルメットの路上販売



4: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:26:19.70
努力に義務ですから、あとはわかるな



5: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:26:24.40
どうするも何も罰則なしの努力義務だし被ってくださいと声掛けするくらいじゃね



6: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:26:27.42
髪がふさふさの人は髪がクッションになるからヘルメット必要ないだろ
チクショウ



7: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:26:31.49
しっかり被れ!



8: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:26:37.83
努力義務だから罰則はないけど事故ったときに責任が比重が重くなるんだっけ



78: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:43:00.22
>>8
自転車保険見るとヘルメットかぶってない場合は貰える金額少ないらしいよ



169: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:56:24.63
>>78
自分の怪我に対する金額だけでしょ?対物や対人にはちゃんと下りるんじゃないの?え、降りないん?



10: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:27:00.97
警察もこれ以上市民に嫌われたくないだろうしな



11: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:27:16.25
マスク警察の次の仕事



12: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:27:22.00
職質のキッカケが増えるだけ



14: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:27:58.92
俺の頭に入るヘルメットを作ってくれ



17: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:28:25.03
まぁかぶりたい奴は勝手にかぶればいいだけだったからな



18: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:28:25.60
事故の賠償額がかなり違うだろう



19: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:28:44.74
イオンの自転車コーナー行ったけど
安いのは売り切れてて高いメットしかなかった
安いの再入荷したら買うわ



20: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:29:39.17
チャリの車道走行もあたおかだなあと思ったけど、これもそうだね



21: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:29:44.82
職質するいい口実になるな



25: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:31:07.07
おそらく登場するヘルメット警察の方が優秀だろう



24: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:30:45.92
確かに頭打つとほんとやばいからなぁ



27: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:31:08.24
努力義務から数年後強制
ハイグのヘルメット
自動車のシートベルト
チャリもそのうち強制への流れにするだろ



29: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:32:01.86
職質しやしくして好きなタイミングで善良なサタンをいたぶるための壺の法改正だよ



159: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:54:58.86
>>29
壺は2030年までに人口の9割削減を計画している
ヘルメットは5G電波による人減らしの下地だよ



30: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:32:01.88
ほんとこの国は馬鹿が支配してる



154: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:54:28.90
>>30
リベラル政権は要らんルール増やすのが仕事だからな。



34: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:33:26.37
義務ではないんだろ?
じゃあ被らなくても良いよね
曖昧な判断で国民に白黒委ねるのは政治として失敗しているよ



35: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:34:09.07
おまわりさんとお話がしたい人はノーヘルで



195: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 21:01:26.33
>>35
イケメンおまわりさんとお話ししたいよねえ
LINE交換できたりして☆



39: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:34:43.52
業務で乗る人や通勤通学で乗る人が勤め先や学校から被れって言われてじわじわ事実上義務化さるてくんやろ



32: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:32:37.42
外出時は全員ヘルメットでいいじゃん



40: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:34:50.65
ヘルメット業界が儲かる



53: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:37:05.89
アメフトのやつでもいいの?



60: 名無しのがるび 2023/03/18(土) 20:39:16.50
どうする?って努力義務って書いてあるやん



引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679138673/

今一番注目されている記事(・ω<)